2015年7月4日のブックマーク (2件)

  • 年金機構内で虚偽報告…第三者委、原因検証へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    年金機構の個人情報流出問題で、機構が2013年に全国の年金事務所など全部署にパスワード設定を求めたのに対し、全部署が昨年11月まで4回にわたり、「完了」と報告していたことがわかった。 流出した約125万件が入ったファイルの99%はパスワードが付いておらず、機構は報告の大半が虚偽だった疑いがあるとみている。虚偽報告で情報管理の実態が把握できず、サイバー攻撃への備えが遅れた可能性もあり、厚生労働省の第三者検証委員会は今後、虚偽報告の原因を検証する。 約125万件の流出被害を受けたのは、全都道府県に住む約101万人。基礎年金番号と氏名、生年月日、住所の最大4情報が流出した。機構などによると、これらの情報が入っていたファイルは約950個で、うちパスワードが設定されていたのは1%程度だった。 機構は2010年に定めた内規で、個人情報はインターネットとつながってしまう共有フォルダーでは扱わず、例外

    年金機構内で虚偽報告…第三者委、原因検証へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kokorosha
    kokorosha 2015/07/04
    虚偽報告の原因なんて、調査するまでもなく「保身のため」だし、再発防止策としては、税金を無駄遣いして調査してレポートをあげて無意味に気を引き締めるより、虚偽報告した人を即時解雇する方が効果的だと思う。
  • 古文書の「くずし字」、精度8割で判読 凸版印刷 - 日本経済新聞

    凸版印刷は江戸時代までに書かれた書物や古文書の「くずし字」を自動で判読し、電子テキストデータに置き換える技術を開発した。8割以上の精度で判読することができるという。今夏から試験的な解読サービスを始め、2016年度中に大学や博物館などに格的に売り込む。くずし字は楷書とは異なり簡略化した文字を連ねていくため、一文字のみでは判読できないことが多い。凸版印刷の技術では、まず、くずし字を誰でも読める文

    古文書の「くずし字」、精度8割で判読 凸版印刷 - 日本経済新聞
    kokorosha
    kokorosha 2015/07/04
    これすごいなー。ぼくなんて、卒論の口頭試問で、近代日本文学専攻だったのに突然「突然だが、ここで古文書を読んでみようか」とか言われて、薄汚れた文書を差し出されて1文字も読めずに爆笑されたよ……