2022年8月29日のブックマーク (3件)

  • 【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編(2) | オモコロ

    ふと思い出してはニヤリとしてしまう褒められたエピソード。 この特集はたくさんの方からご応募いただいた「褒められエピソード」を漫画にしたものです。 ※漫画にする都合上、いろいろと演出などを加えてしまったので、 あくまで実話をもとにしたフィクション漫画ということでご覧ください。 たまに取り出せる褒め どんベエ さんの場合 【作者よりコメント】 直接自分が褒められたわけではないのに、自分への褒めとすり替えてしまう高等テクニック、褒めのすり替え。見事です。 でもこういう間接的な褒められって結構いろいろと出会うので、根気よく拾っていくと、いつの間にかしっかりとした自尊心につながる気がします。 せっかくなので見つけたらすり替えて拾っておきましょう。 あと、投稿!特ホウ王国、懐かしい! たまに取り出せる褒め しょうじ さんの場合 【作者よりコメント】 最高! 自分は体験していないのに、ちょっと体験したよ

    【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編(2) | オモコロ
    kokorosha
    kokorosha 2022/08/29
    前にも書いたけど、このシリーズ早く書籍化してほしい!!!
  • 昭和懐かしの「アルミ弁当箱」が、令和ではお宝になっていた! | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    マツド・デラックスさん。ライター、コラムニスト。近年はアルミ弁当箱芸人としてイベントのトークショーなどにも登壇している。日アルミ弁当箱協会代表 ──そもそもマツド・デラックスさんは、いったい何がきっかけでアルミ弁当箱を集めることになったのでしょうか。 まずはこれを見てください。「スーパーロボット レッドバロン」という特撮番組のアルミ弁当箱なんですけど、この作品はご存じですか? ──すみません……。今、スマホで調べたら、私が生まれる10年以上前の作品でした。 そりゃ知らないよね、ごめんなさい(笑)。ここに描かれているクルマは主人公が所属する科学秘密捜査隊の「アイアンホーク」というものなんですが、これは「オペル・マンタ」というクルマを改造したものなんです。じつは僕自身がオペル・マンタを所有してまして。 ──自分が乗っていたクルマが番組に使われていたんですね。それは気になっちゃうかも! こんな

    昭和懐かしの「アルミ弁当箱」が、令和ではお宝になっていた! | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    kokorosha
    kokorosha 2022/08/29
    最近、個人的にブームになってきて、ときめきトゥナイトとピンクレディーのを買った。
  • かつて2世信者と交際したことがある。 - Everything you've ever Dreamed

    具体的な団体名称は明かせないが、新興宗教の2世信者と付き合ったことがある。当時、僕は30才で相手は20代前半だった。彼女は母子共々の信者だった。彼女自身も、親の影響で無理やりというわけではなく、積極的に青年部に属して何とも表現しにくい会合に出席していたし、事故で人が亡くなったニュースに「きちんと加護を受けてない人間だから死んでも仕方ない」と発言したりしていたので、そこそこ厚い信心をお持ちになられていた。 カルト教団が世間を騒がせてから10年も経っていない時代だ。宗教ガールと付き合うのがリスキーであることは僕も分かっていた。なぜ付き合ったのか。一言で言ってしまえば隠蔽されていたのだ。いたした後、「実は私ね」とカミングアウトされたときの衝撃は忘れられない。合体グランドクロスのあとで「私と付き合いたいのなら青年部に来てよ。仲間たちもいるから」と恐ろしいことを言われても関係を絶てずにいたし続けたの

    かつて2世信者と交際したことがある。 - Everything you've ever Dreamed
    kokorosha
    kokorosha 2022/08/29
    ハイになりすぎる感じとかすぐに手を切れない感じとか超わかるわ……