ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (31)

  • 「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情

    「いま自宅待機状態です」「実は1週間程前から(転職活動を)始めています」――「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題、今後について「白紙」とされたDeNAの女性向けメディア・MERYに関わってきたAさんは現状をこのように語る。DeNAは3月13日、医療系キュレーションメディア「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題で第三者委員会の調査報告書を公開した(関連記事)が、先行きは今も不透明だ。 13日に行われた記者会見の様子 Aさんは「MERYがペロリによる独立運営だったから入った」という。しかし、そのMERYも他のキュレーションメディアと同様に全記事非公開となり、DeNAのもとで統制された状態が続いている。 DeNAがMERYの運営会社・ペロリを買収したのは2014年9月。DeNAによるキュレーションメディアの中でも中心的な存在として躍進を続け、De

    「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情
    kokorosha
    kokorosha 2017/03/19
    まったく反省していなくて感動した。上からの支持で渋々盗作していたのかと思ったら、社員一同ノリノリで盗作していたんだなー。
  • 日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた

    文学振興会による広告「人生に、文学を」に批判が寄せられています。「文学を知らなければ、どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)」という一文に、「まるでアニメには人生を想像する物が何も無いみたいな書き方」「アニメだって素晴らしい芸術でしょう」などの声がネットユーザーから上がっています。 「人生に、文学を」プロジェクトページ “(アニメか?)”の部分に対して、「これ入れなきゃいけなかったのだろうか」「アニメか? の一言で全てを台無しにしている」など、必要がないのではというの意見が多く見られます。 日文学振興会にこの文章の意図について問い合わせたところ、アニメを差別、蔑視(べっし)する意図はまったくなく、それが目的ではないとのこと。「アニメが人生を想像する手立てになり得ないとは誰も思っていない」として、アニメだけでなく、別の長所や特徴を持つ小説もその手立てとしてあるということを伝えたかっ

    日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた
    kokorosha
    kokorosha 2016/07/20
    アニメに通俗的な作品が多いと思ってこういうコピーにしたのなら、通俗の王様の直木賞のことも同じくらい馬鹿にすれば筋が通ると思うのだけど、「芥川賞と直木賞」で文学の代表扱いにしていて謎である……。
  • 「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった

    星井七億です。インターネットに触れているとさまざまな言説に触れることがありますが、過激な表現も多い中で最も強烈な響きを携えているのは「死ね」という言葉です。このフレーズの破壊力にはいつになっても慣れる気がしません。誰かの死がまったく必要のないケースでこそ多く目にするような気がします。 この人はなぜ、今このタイミングで使う必要のない「死ね」を使ってしまうのだろう……。無論、相当特殊なケースでもない限り「死ね」という言葉が必要不可欠なタイミングなどあるわけがありませんし、誰しも然るべきタイミングで最良の言葉を選んで使っているわけでもありませんが、それでも「死ねという言葉をそこで使わない」という選択肢に目を向けないというのは悲しいことです。 そんなことを言っておいてなんですが、「死ね」という言葉や文字の並びそのものだけに捕われていては質を見失ってしまうことがあります。「死ねなんて言って、当に

    「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった
    kokorosha
    kokorosha 2016/01/09
    「死ね」が口癖の人ってワイルド気取りだけど、「殺す」って言ったら逮捕されることを知ってて「死ね」に言いかえているんだから臆病者だし、そこまで臆病なら「死ね」も言わなきゃいいのにと思う。
  • ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?

    星井七億です。みなさんは日を代表する現代文学の巨匠であり、ノーベル文学賞作家である大江健三郎の初期の作品に「人間の羊」という短編小説があるのをご存じでしょうか。 バスの中で外国兵から辱めを受けた主人公が、その光景を目にしていた男から一緒に警察に行こうと提案されるものの、執拗に誘ってくる男の言葉を幾度も断っていくうちに、やがて男は狂気じみた偏執さを見せて主人公を脅すようになるという、屈折した義憤に駆られた人間の非情を説いた作品です。 男にとっては米兵を糾弾することだけが目的であり、被害を受けた当事者の感情や事情などは最初から考慮するつもりがなく、事件の外から自分の暴走した正義だけで動き、それ故に理念が目的を見失い、攻撃の対象がいともたやすくすり替わる。人間の普遍的な醜態を記したこの佳作の中で行われていることは、ネットの中でも呆れるほどに散見されています。 「嫌がらせの犯人」に会ってきたとき

    ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?
    kokorosha
    kokorosha 2016/01/03
    リンク先の顛末も読んだけど星井さん優しいなぁ……犯人、超絶感じ悪いし、星井さんのファンが見たら頭にくるだろうなとは思った。それにしてもご本人が終わりと言ってるのに終わりにしないのは間違いだと思う。
  • このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声

    Twitterに投稿された、数枚の女の子の写真が話題になっています。制服に身を包んだかわいらしい女の子、どこかのアイドルかな? と思ったのですが……なんと、その正体は3DCGだというのです! まじかよ! 3DCGです。信じられますか? 物の人間にしか見えません。 「Saya」と名付けられたこのキャラクターは、夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさんの作品。ムービーのためのキャラクターなので、なんと動かせるとのことです。しかも、まだ目標の質感には届いておらず、「もう少し見直しが必要」だそうです。何という向上心。人物写真を見ても、実在の人物かどうか信じられなくなりそうです。 ネット上では、「すばらしい」「実写かと思いました、すごいな」「すごすぎる…」「物の人間かと思いました」といった声が上がっていました。確かに、もうまったく見分けがつきません。次はぜひ、動いているシーンが見てみたい

    このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声
    kokorosha
    kokorosha 2015/10/13
    プレステージ専属女優・鈴村あいり先生にそっくりなのは、「脱ぐの脱がないの言われたら不快なので、すでに脱いでいる人に似せてしまえば、そういう下品な話も出ないだろう」という狙いあってのことなのだろう……。
  • これガチなやつじゃないですか! 作者の強迫性障害&鬱病体験から生まれたガチ病みゲー「Neverending Nightmares」が日本語対応だと……

    インディーゲーム配信サイト「PLAYISM」で、PC用ホラーゲーム「Neverending Nightmares」の日語版配信がスタートしました。 作者のMatt Gilgenbach氏は、前作「Retro/Grade」で数々の賞を受賞したインディーゲーム開発者。しかし評価とは裏腹に「Retro/Grade」はセールスとしては振るわず、Matt氏は精神を病んでしまいます。 その時に味わったという、強迫性障害と病の苦しみをもとに開発されたのが作「Neverending Nightmares」。主人公のトーマスは、どこまでも続く悪夢の中を、得体の知れない化物たちから逃げ回りながら、より深い夢の奥へ、より深い精神の奥へと進んでいきます。ようやく目覚めたと思っても、そこは現実ではなく、また新しい悪夢の中……「の人間にとって、人生は悪夢です。ですから、このゲームはすべて悪夢の中で完結していま

    これガチなやつじゃないですか! 作者の強迫性障害&鬱病体験から生まれたガチ病みゲー「Neverending Nightmares」が日本語対応だと……
    kokorosha
    kokorosha 2015/01/10
  • 日清食品、「カップヌードル トムヤムクンヌードル」一時販売休止

    日清品が4月14日に発売した「カップヌードル トムヤムクンヌードル」が、十分な供給量を確保できない状況として、販売を一時休止 (出荷停止) すると発表した。 「今後は十分な供給体制を確立した上で、できるだけ早い機会に販売を再開できるよう、鋭意努力してまいる所存です」とコメントしている。 advertisement 関連記事 エスニック好きに朗報! カップヌードルにトムヤムクンとミーゴレン 日清の海外現地法人との協力でエスニックシリーズを開発した。 現代のサムライは刀の代わりにサイリウムを振っている カップヌードル新CMの日観がおかしい 節子、それサムライやない、アイドルヲタや! 魚介とんこつ醤油を洋風に 日清から「カップヌードル ブイトン ビッグ」 とんこつ醤油とブイヤベースのWスープ。 ファミリーマート「フォアグラ」使った弁当の発売見合わせ 「飼育方法が残酷」との指摘受け 「そのよう

    日清食品、「カップヌードル トムヤムクンヌードル」一時販売休止
    kokorosha
    kokorosha 2014/04/22
    90年代にも売ってたけど、あのときは見切り品が山積みになっていたので、ついに売切れるまでに日本文化は成熟したのか……と感動した。
  • はてなが承認欲求に特化したまとめサービス「大承認」を公開したから承認してあげてほしい

    インターネット上で自分や自分の作品が褒められた!――という記録をまとめることに特化したWebサービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてなが公開しました。はてなの実験的サービス置き場である「はてラボ」発のサービスで、はてなIDを持っていれば無料で利用できます。 同サービスは、はてないわく「クリエイターのためのオアシス」。ネットで情報を発信したり作品を発表すると批判にさらされることも多いわけですが、大承認では自分が褒められた思い出だけをネット上から引っ張ってきて、それを他のユーザーと共有し、他のユーザーから祝ってもらえます。めっちゃ温室!!! 想定される使い方を具体的に説明すると、例えばTwitterに「ねとらぼでヒット記事を連発している凄腕ライターに会っちゃった! イケメンで背も高くて紳士で服のセンスも最高でマジでビックリした! これから告白してくる!」という投稿があったとします。もし筆

    はてなが承認欲求に特化したまとめサービス「大承認」を公開したから承認してあげてほしい
    kokorosha
    kokorosha 2014/02/13
    忙しくて試せないけど早く使いたい。サービス名称のつけ方も内容もnewはてな感がある!
  • 本物そっくり よだれが出そうなベーコンスカーフ

    おいしそうなベーコン、と思ったら――ベーコンそっくりのシルクスカーフ「Speckschal Fou Lard」がおいしそう。 100%シルクのなめらかな生地に、ベーコンの図柄をプリント。端が黒くなって少し丸まっているのがより物らしく見えます。身につけて外を歩けば、周りの人の空腹を誘いそうです。 サイズは180×35センチで価格は170ドル。国内でもWebストア38studioで取り扱っています。 advertisement 関連記事 首元がおいしそうになるベーコンエッグマフラー かじりつきたくなる? 天才の発想:憧れの先輩はA5クラス最高級の……牛肉でした 出落ちにもほどがあるBLゲーム「ベーコンレタス列伝」が話題に 日始まりすぎて終わった。 アメリカで「ベーコンコンドーム」が開発される エイプリルフールではないようです。 ネタかマジか? ベーコン味のマウスウォッシュ エイプリルフール

    本物そっくり よだれが出そうなベーコンスカーフ
    kokorosha
    kokorosha 2013/09/29
    これは……
  • 「ありがとう」で桃が長持ち? 2000人が「いいね!」した驚きの実験

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ありがとう」と「バカヤロー」。同じ桃でも、かける言葉によって日持ちがまったく違ってくる――という画像がFacebookで話題になっています。 コメントには「言葉の波動が与える影響について」の実験とありますが、詳しい実験方法までは書かれていません。写真を見るかぎりでは、おそらくこういう実験だと思われます。 用意したのは4枚の紙。2枚には「ありがとう」、もう2枚には「バカヤロウ」と書き、それぞれの上に桃を乗せて放置したところ、「ありがとう」の方は時間が経ってもみずみずしさを保っているのに対し、「バカヤロウ」の方は早くもシナシナに……。投稿者も「日に日に差が出てくる」と、その効果に驚いているようです。 一体どういう原理・根拠でこうなるのかはまったくの謎ですが、すごいもんはすごい! 言葉って大切! 感動しました! 学校でも教えるべき! 

    「ありがとう」で桃が長持ち? 2000人が「いいね!」した驚きの実験
    kokorosha
    kokorosha 2013/01/25
    「ばかやろうと言われたら人は不快に思う」という事実をなんで桃を経由しないと学べないのかと思うけど、こういう出来の悪い人がいるから出来のよい人がより多くの富を得ることができると思うと悪い話でもない。
  • この面白さは崩せない! 「アルカノイドDS」

    時代を超えても、この面白さは崩せない! 1986年、アーケードゲームとして登場した「アルカノイド」が時を越え、ニンテンドーDSで発売されることになった。ずばり「ルールの簡単さ」、「ゲームらしさ」、「熱中度」をコンセプトとしてニンテンドーDS用に製作された「アルカノイドDS」は、新たな仕様や新モードなど搭載し、完全アレンジ作品として生まれ変わっている。もちろん、ソフト1での対戦や、Wi-Fiにも対応し、複数の人と遊べるようにもなっている。また、専用の「パドルコントローラ DS」のほか、「タッチペン」、「十字ボタン」といった3種類のバウス操作が可能なのも特徴だ。 「アルカノイド」は、「バウス」と呼ばれる自機を操り、エナジーボールを跳ね返して前方に(上)にあるさまざまなパターンのブロックを破壊していくゲーム。エナジーボールを失うか、最終ラウンドをクリアするとゲームオーバーとなる。いわゆる基

    この面白さは崩せない! 「アルカノイドDS」
    kokorosha
    kokorosha 2007/08/27
    コントローラーも開発!ちょっとほしいなー