2019年10月3日のブックマーク (2件)

  • ひと晩漬ければもうできてる!酒が進んで進んでしょうがない3種の神おつまみ

    酒のアテは「簡単」「ウマい」が理想的 キャンプでお酒も楽しむなら、おいしい肴は欠かせません。でも基ずっと飲んでいたい酒好きこそ、手の込んだレシピより“サッ!”とできて“ガッ!”と酒がすすむ、良いとこ取りのおつまみが欲しいところ。 そこで酒活の一環としておつまみレシピの考案に余念のない筆者が「これぞ酒好きキャンパー向け!」という神おつまみをご紹介します。 たったひと晩でできる“漬けおつまみ”が絶品 現地での酒を最高においしいものにするために、出発前にちょっとだけ頑張っておつまみを仕込みましょう。 仕込みといっても、材料も行程も少なく調味料類も家にありがちなものなので手軽にできるはず。キャンプの前日に飲みながら、気楽に作りましょう~! 1.  旨味と触感と酸味の嵐「砂肝のレモン醤油漬け」 まずは飲兵衛の多くが支持する部位「砂肝」を使ったおつまみレシピ。砂肝は銀魂を取り除き火が通りやすいように

    ひと晩漬ければもうできてる!酒が進んで進んでしょうがない3種の神おつまみ
  • 【無理しない節約術】費用対効果の高い節約とは - カビライズム

    あなたは節約をしていますか。 今節約が世間では流行っているようですね。 節約ってお金を稼ぐのと同じぐら大事だったります。 ただ誤った節約をしてしまうと費用対効果が悪くなります。 税金も10%になりこれから節約をしようと思って入り人も多いはずです。 給料がなかなか増えない分、節約をがんばる人もたくさんいます。 でも節約って簡単なようで難しい一面もありますよね。 何から手をつけて良いかわからない人もいるはずです。 そんな人に読んでいただけると節約の素晴らしさがわかっていただけると思います。 ・自分がおすすめする節約法 ・費用対効果の高い節約法 ・節約とメンタル 節約っていろんな分野で応用ができます。 自分なりの節約術を見つけて実践してみてください。 一番簡単なのは人の真似をすることです。 を読んだり、話を聞いたりと積極的に情報を取ってみましょう。 以前、人の真似についての記事を書いています。

    【無理しない節約術】費用対効果の高い節約とは - カビライズム
    kokorotoyuinopapa
    kokorotoyuinopapa 2019/10/03
    “ではストレスなく節約を楽しみながら時間を有効活用できています。 空いた時間を勉強や生産に使うこともできます。 当然ダラダラ過ごすこともできます。”