2019年7月25日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:牛久入管 100人ハンスト 5月以降拡大、長期拘束に抗議:社会(TOKYO Web)

    オーバーステイなどで退去強制令が出された外国人らを収容する東日入国管理センター(茨城県牛久市)で、長期拘束に抗議して、約百人の収容者がハンガーストライキをしていることが、収容者の支援団体への取材で分かった。体調を崩して仮放免された二人が二週間後に再び収容されたため、収容者が猛反発し、過去最大規模になっている。 (宮隆康) 支援団体「牛久入管収容所問題を考える会」によると、ハンストは五月にイラン人男性が始め、他の収容者が続いた。体調を崩す人が相次ぎ、イラン人男性四人が今月九日、仮放免された。うち二人が二十二日、仮放免の延長手続きで東京都内の入管施設を訪れ、そのまま再収容された。 再収容された男性(51)は面会での取材に「まだ目まいも残るのに信じられない。驚いた。だまされた、と他のみんなも怒っている」と話した。別の収容者は「怒ってハンストをする人が増えた。もっとひどくなる」と話している。

    東京新聞:牛久入管 100人ハンスト 5月以降拡大、長期拘束に抗議:社会(TOKYO Web)
    kokosoko
    kokosoko 2019/07/25
    じゃあ国にお帰りとしか言えんだろ まさか日本国内に釈放しろっての?
  • 日産 営業利益98%減で16億円 過去最低に 4~6月期決算 | NHKニュース

    日産自動車が発表した先月までの3か月間の決算は、アメリカやヨーロッパでの販売の落ち込みを背景に、売り上げが2兆3724億円と、前の年の同じ時期より12%減ったほか、業のもうけを示す営業利益は16億円と98%の大幅な減益になりました。営業利益はこの時期の決算としては過去最低です。

    日産 営業利益98%減で16億円 過去最低に 4~6月期決算 | NHKニュース
    kokosoko
    kokosoko 2019/07/25
    売上ならともかく営業利益を前期比%で見て何が嬉しいの
  • 【タピオカ店追跡ルポ】女子大生は厨房でペチャペチャ、暴力団は「儲かるからやれ」 | 文春オンライン

    SNSから火が付いて、今やテレビも雑誌もこぞって取り上げるタピオカドリンクの大ブーム。取材班がブームの現場を歩くと、苦悩、悲鳴、諦観……と悲喜交々の人間模様があった。 まずは、タピオカの原料となる「キャッサバ芋」を見てみたい。日ではあまり馴染みがないキャッサバ芋は、中南米原産のイモノキ属の根茎類。果たして国内で生産している農家はあるのか――。 取材を進めると、静岡県にこの芋を生産している農家があるらしい。さっそく取材班が向かってみると、ビニールハウスの中に、いまや仕入れ値が3倍に跳ね上がったというタピオカを生むキャッサバ芋の青い葉がズラリと並んでいた。 「芋のままでも美味しいのに」 キャッサバ芋農家のAさん(女性、60代)が、この芋との出会いを語る。 「来日してレストランをやっているブラジル人の方と交流があって、8年前くらいからキャッサバ芋を作るようになりました。キャッサバ芋は、南米、東

    【タピオカ店追跡ルポ】女子大生は厨房でペチャペチャ、暴力団は「儲かるからやれ」 | 文春オンライン
    kokosoko
    kokosoko 2019/07/25
    しゃべる擬音はペチャクチャじゃない? ペチャペチャだとなんか魚が陸に打ち上げられてるような気がする / 本文1ミリも読んでないのがバレた……