タグ

2009年11月30日のブックマーク (4件)

  • TracLightingでGitを使う - タイトルは未定

    Trac, git | 09:46Gitを使い始めようとしていることもあって、TracLightingでGitを使うための設定をしてみました。参考にしたのは、「入門 TRAC 第2版」です。Gitプラグイン公式HPhttp://trac-hacks.org/wiki/GitPluginGitプラグインのインストールeasy_installを使ってお手軽にインストールできます。Tracのコマンドプロンプトから、以下の様に入力します。> easy_install http://trac-hacks.org/svn/gitplugin/0.11Gitリポジトリの作成適当な場所にGitのリポジトリを作成します。$ git initInitialized empty Git repository in C:/TracLight/projects/git/GitProject/.gitTracの環境設

  • [Displaylink] [Android] BeagleboardでUSB-LCDなAndroid - GeekleBoard

    2009/12/3 magoroku15氏がAndroid 1.6での画面チラつきを修正したソースコード公開してくれました!感謝!あとタイトルちょっと修正、javaのバージョン変更方法追記 Android-Embedded-Japanのメーリングリストでmagoroku15氏が BeagleBoard用のAndroidなDisplaylinkドライバを公開してくれていたので USB-LCDを注文して試してみた。 っていうか慌てすぎて、後の返信に SANSUNG SyncMaster U-70 のがいいって言ってたのに GREEN-HOUSE GH-USD7K っての買ってもうた。 ちゃんと最後まで読んどきゃよかったー! 両者の違いは Green-Houseのは最初にUSBストレージとして認識されるんで LCDに認識させ直すのにconfigurationをいじってやらないといけなくて サムソ

    [Displaylink] [Android] BeagleboardでUSB-LCDなAndroid - GeekleBoard
  • FreeBSD-8.0でEeePCが蘇った件 : 404 Blog Not Found

    2009年11月30日05:00 カテゴリiTech FreeBSD-8.0でEeePCが蘇った件 正確な数は知るよしもないのですが、ずいぶんたくさんの方が以下を試して下さったようです。 配布開始 - FreeBSD-amd64-8.0R.vmwarevm こうなるとやはり実機でも試してみたくなるもの。というわけで文字通り埃をかぶっていた EeePC 701 にインストールしてみました。 これが、すばらしいのなんのって。 インストール SDカード経由で。 単にインストールするだけなら簡単なのですが、今回は100%ZFSにするために、以下の方法でインストールしました。 RootOnZFS - FreeBSD Wiki RootOnZFS/ZFSBootSlice - FreeBSD Wiki 一番面倒なのは、ZFSのマウントポイントの設定でしょうか。4GBしかないEeePC 701のSSD

    FreeBSD-8.0でEeePCが蘇った件 : 404 Blog Not Found
  • LabVIEW World

    LabVIEWの世界へようこそ ここは計測制御用グラフィックプログラミング環境「LabVIEW」の情報スペースです。 LabVIEWに関する失敗やテクニック、計測制御に関する情報等、幅広い情報を提供いたします。 初心者からヘビーユーザーまで、「LabVIEW」の魅力を堪能してください。 LabVIEW Worldメニュー ■LabVIEWを始めよう!! ■失敗編 ■テクニック編 ■計測制御編 ■LabVIEW掲示板(閉鎖中 しばらくお待ちください。) LabVIEWって何? LabVIEW Worldで取り上げてもらいたいことがありましたらお気軽にご連絡ください。 LabVIEWでお困りの方は、こちらへ