タグ

2019年8月6日のブックマーク (4件)

  • facebookの急激なオワコン化とTwitterの復活を広告目線から考えてみる - 足ることを知らず

    facebookやってる?開いてる? 岡山の女子大生400人に聞きました! 「SNSは何を使ってますか?」 1位 twitter 85% 2位 Instagram 80% 3位 facebook 5% ちなみに、 「クラウドファンディングを知ってますか?」 と聞いたところ、知ってる人はいませんでした。 — 山田 邦明 l conote inc. CMO📚 (@kun1aki) July 24, 2019 これを見て、結構ドン引きしたのですね。 下記のデータを見ても・・・(ちょっと古いデータも多いし、更新時期はメディアによってまちまちだが)国内ではTwitterLINEについで若者には人気のソーシャルメディアとなっている。 【最新版】2019年6月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ USではSnapchatとInstaがドミナントで、Twitter, Facebookは

    facebookの急激なオワコン化とTwitterの復活を広告目線から考えてみる - 足ることを知らず
  • 勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング (8月5日) : 小川淳也の活動報告

    2019年08月05日17:45 カテゴリ 勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング (8月5日) 昨年の実質賃金の伸びはプラスだったのか,マイナスだったのか。 議長の命令により、衆議院の機関である衆議院調査局が予備的調査をおこない、今日ようやく結果が公表されました。共通事業所データで実質賃金を求めると、前年比でほとんどの月がマイナスとなりました。私たち野党が以前より指摘していた結果と同じです。(小川淳也事務所) カテゴリなしの他の記事

    勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング (8月5日) : 小川淳也の活動報告
    kolokolorin
    kolokolorin 2019/08/06
    やっぱりね。自民党は国民を騙せりゃいいと思っている態度がミエミエ。馬鹿にしてるよな。
  • お前ら本当は気付いてんだろ−慰安婦問題と現代の日本の性暴力−|石川優実|note

    腹が立っているので簡潔に、ツイッターに書いたことほぼそのまま書きます。 同意のない性行為、女だから仕方ない?同意のない性行為をしてはいけないということを知らない人が多すぎる。 同意というのは「するしかないからする」ではない。そんなの同意じゃない。それは「心理的強制」だ。 抵抗すると怒られるから大人しく従って性行為をした。もちろんそれも同意じゃない。 「同意」というのは、「私、あなたとセックスしたいです。」というものだ。もしくは「あなたとセックスがしたい」と誘われた時に、おっけーしても断ってもどちらも不利になることがないような状態で、ちゃんと選択肢がある状態で「はい」と答えた場合だ。断ったら生きていけないとか断ったら殴られるとか怒られるとか、断ったら仕事を失うとかそんな状態で出てきた「はい」は同意とは言わない。 「軍人さんを慰めるお仕事だよ」と騙され連れてこられて、その場で「もう帰れないよ」

    お前ら本当は気付いてんだろ−慰安婦問題と現代の日本の性暴力−|石川優実|note
    kolokolorin
    kolokolorin 2019/08/06
    追いつめてNOと言わせない状況を作ってる。日本はやっぱり女性や子供、障害を持つ人のみならず弱い立場に置かれている人に人権があるという意識が低いと思うよ。無意識に。今の日本の社会問題の根底では?
  • リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係

    リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係:原因をリクルートキャリアに直撃 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、企業にデータを提供された学生は7983人。それも「リクナビに登録したが、リクナビでほとんど就職活動をしていなかった学生」という。なぜこのような問題が起きてしまったのか。 リクルートキャリアによると、個人情報の提供に関する同意が取れていなかった原因は「プライバシーポリシーの記載不備」という。学生にはリクナビ登録時と企業の選考参加時にそれぞれプライバシーポリシーへの同意を求めているが、登録時に提示しているものからは「行動データを企業に提供する場合がある」といった記載が抜け落ちてしまってい

    リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係