ブックマーク / www.nikkei.com (11)

  • 先発薬の自己負担引き上げ 厚生労働省、後発薬への移行促す - 日本経済新聞

    厚生労働省がすでに後発薬のある薬の自己負担を引き上げる見通しとなった。薬の値段の1〜3割にあたる患者負担分に後発薬との差額の一部を上乗せする案を軸にする。患者に先発薬からの移行を促し、高齢化で膨れ上がる医療費の伸び抑制につなげる。薬の種類や上乗せする割合によって異なるが、おおむね数円から数百円ほどの負担増となる見通しだ。社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会が年内にも案をまとめ、2

    先発薬の自己負担引き上げ 厚生労働省、後発薬への移行促す - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2023/10/29
    癒着の温床である厚生労働省らしいのう
  • 「合格歴競争」格差を再生産 難関突破、親の経済力次第 教育岩盤 揺らぐ人材立国(4) - 日本経済新聞

    2月1日、私立中学の最難関、開成中(東京・荒川)の入試会場に向かう受験生を小4男児と父母が見つめていた。2年後の番に向けた「見学」という。小1からの塾通いに月10万円かける母親(41)は「東京大に受かるためなら高くない」と言い切る。慶応義塾を創始した福沢諭吉が「門閥制度は親の敵(かたき)」と訴えたように、日の近代教育は身分に関係なく有為な人材を育てる目的で始まった。学校は平等な機会を開く装

    「合格歴競争」格差を再生産 難関突破、親の経済力次第 教育岩盤 揺らぐ人材立国(4) - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2022/05/05
    入試とか塾とか禁止するしかないだろうな
  • パソコン部品値上がり 自作費用5割高、動画用も需要増 - 日本経済新聞

    パソコン部品の店頭価格が軒並み上昇している。都内の店頭では記憶装置などの主要部品が年初に比べて2~4割高い。ゲームだけでなく、動画編集のためパソコンを自作する人が増えており、値上がりや品不足はビデオカードだけでなく記憶装置などにも広がってきた。自作費用は前年末比で5割ほど高く、半導体不足も重なり高値基調が続きそうだ。パソコンは完成品の購入だけでなく、家電量販店やパソコンパーツ店で買った部品を組

    パソコン部品値上がり 自作費用5割高、動画用も需要増 - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2021/06/19
    動画需要も増えてはいるだろうけど大部分はマイニングでしょ
  • ファイザー、東京五輪選手団にワクチン供与 IOCと合意 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米製薬大手ファイザーと独ビオンテックは6日、日を含む東京五輪・パラリンピックの選手団向けに新型コロナウイルスのワクチンを供与することで国際オリンピック委員会(IOC)と合意したと発表した。5月末にも供与を始め、7月下旬の開幕までに2回の接種完了をめざす。選手間の感染リスクは低減し、安全な大会開催の追い風となる。だが接種は義務ではなく、全員に行き渡るかも不透明。医療体

    ファイザー、東京五輪選手団にワクチン供与 IOCと合意 - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2021/05/07
    アスリートが特に何も言わないのなら国民の敵だろ
  • 「リレーの聖火消すべき」 米NBCが寄稿掲載 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】米国内で東京五輪の放送権を持つNBCは25日、「リレーの聖火を消すべきだ」と題する寄稿を電子版に掲載した。「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)のさなか、聖火リレーは五輪の虚飾のため、公衆衛生を犠牲にする危険を冒している」とした。寄稿したのは、米五輪代表にも選ばれたことがある元プロサッカー選手で米パシフィック大のジュールズ・ボイコフ教授(政治学)。ボイコフ氏

    「リレーの聖火消すべき」 米NBCが寄稿掲載 - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2021/03/26
    "ジュールズ・ボイコフ"この人って前から東京オリンピックに反対していた人じゃん
  • LINEの健康相談、画像も投稿可能 規約では禁止 社長が23日夜会見 - 日本経済新聞

    LINEが対話アプリで提供している医師との健康相談サービスで、規約では禁じている画像の投稿が可能であることがわかった。診療行為にならないよう、利用者向けの規約では画像を投稿しないよう呼びかけているが、機能は制限していない。LINEは遠隔健康医療相談LINEヘルスケア」のサービスを2019年12月から有料で提供している。医師とチャットでやり取りできるもので、利用者向け規約では画像や動画を投稿し

    LINEの健康相談、画像も投稿可能 規約では禁止 社長が23日夜会見 - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2021/03/23
    line終わったのでは
  • Google、脱「クッキー」加速 4月から広告主と試験運用 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルがインターネットの閲覧履歴などを保存する「クッキー」の利用制限に向けた取り組みを加速する。広告主と協力し、代替技術の試験的な運用を4月に始める方針だ。消費者のプライバシーに対する意識が高まるなか、ネット広告の効率維持との両立を目指す。プライバシーなどを担当するグループプロダクトマネジャーのチェトナ・ビンドラ氏が25日、ブログを通じて代替技術の開発状況につい

    Google、脱「クッキー」加速 4月から広告主と試験運用 - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2021/01/26
    他ブラウザもこうなるんじゃない appleはこの方向に進む気がする
  • ヤンマー、避難所に空調を迅速供給 大幸薬品と連携 - 日本経済新聞

    ヤンマーホールディングスは小中学校の体育館などに簡易な工事で空調や電力を供給するシステムを開発した。災害時に避難所として快適に使えるよう室内温度を調節したり、スマートフォンを充電したりできる。大幸薬品と組んで空間除菌剤「クレベリン」を空気に混ぜる機能を加えるなど感染症対策も施し、2021年度に商用化する。子会社のヤンマーエネルギーシステムが開発した。プロパンガスでエンジンを動かすガス空調機、同

    ヤンマー、避難所に空調を迅速供給 大幸薬品と連携 - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2021/01/16
    そろそろ行政は小手先ではなく重い腰を上げる必要があるのではないだろうか
  • 総務相、KDDI新プラン「紛らわしい」 最安値PRを批判 - 日本経済新聞

    武田良太総務相は15日の閣議後の記者会見で、KDDIが20ギガ(ギガは10億)バイトで大手最安値をうたう月額2480円の新プランについて「非常に紛らわしい」と批判した。新プランは1回5分以内の通話がかけ放題となる月500円のオプションをつけると、NTTドコモとソフトバンクの通話料込みの新プランと同額となる。武田氏は「同じ条件だと思わせるやり方は非常に残念だ」と述べた。武田氏は20年末に井上信治

    総務相、KDDI新プラン「紛らわしい」 最安値PRを批判 - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2021/01/15
    d社、s社に抱き合わせするなというのなら100歩譲ってわかるけど、a社にこれいうのは意味不明
  • 米、ドローン最大手の中国DJIに禁輸 人権侵害関与で - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米商務省は18日、ドローン(小型無人機)世界最大手の中国DJIに事実上の禁輸措置を発動した。ハイテク監視技術を使った人権侵害に関与していると判断した。同社製のドローンは日企業も使っており、制裁の影響を受ける可能性がある。安全保障上の問題がある企業を並べた「エンティティー・リスト(EL)」に加えた。同社に米国製品を輸出する場合は商務省の許可が必要となり、許可申請は原則却

    米、ドローン最大手の中国DJIに禁輸 人権侵害関与で - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2020/12/19
    やっぱ企業は中国から手を引くべきだな大変だろうけど
  • Netflix、2月からジブリ作品を世界配信 日本・北米除く - 日本経済新聞

    米ネットフリックスは2月から4月にかけて順次、「となりのトトロ」などスタジオジブリ(東京都小金井市)の21作品を日と米国、カナダを除く世界約190カ国で配信する。ネットフリックスは国内のアニメ会社と包括提携を結ぶなど日アニメの獲得に力を入れてきた。世界的に高い人気を誇るジブリ作品をテコに海外市場の開拓を加速させる狙いだ。このほどフランスの配給会社、ワイルドバンチ・インターナショナルからジブ

    Netflix、2月からジブリ作品を世界配信 日本・北米除く - 日本経済新聞
    kolto
    kolto 2020/01/21
    おま国じゃねーか!
  • 1