2021年9月6日のブックマーク (2件)

  • ミドルの行動学習 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    つけが廻ってくる時期 今日の話です 以前いた会社のスタッフ数名から相談があります 「部長!日 数人のスタッフが解雇となりました」 正確には契約打ち切りです 60歳を越えた時点で契約社員になりますから 致し方ないと言えばそれまでですが 解雇の中には支店長(管理職の正社員)も含まれています それに私はもう この会社の営業部長ではありません 2年半前に実家に戻るために退職しましたが その後の売上は前年比50%を切ってます その後に商品部長・経理課長と続けざまに辞めてます これは利益率に大きく影響をしたようです 推測するに私の在籍中の25%くらいの利益率だと思います ここまでよく解雇せずにいたと言えます なんとか つてを探り 数社「面接まではしてくれる」企業を探し当てました コロナ社会は2023年まで続くと予測しています まだまだこのようなことは起きそうです 問題なのは「昭和の雇用意識」を引きず

    ミドルの行動学習 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    komari-mon
    komari-mon 2021/09/06
    「動いてはいるけど学習していない」というのが、自分にぴったり当てはまります。大脳を使うように、意識していきたいと思います。
  • ジャージとは何なのか?スウェットとの違いを詳しく解説 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ジャージとスウェットはぱっと見で見分けが付くと思います。ところが、商品名はスウェットだけど実はジャージだったり、最近は微妙なものも増えてきています。 実物をみると、なんとなくでも区別できるので、「どっちがどっち?」とはならないと思うのですが、ジャージとスウェットにはどのような違いがあるのか、まとめてみます。 ジャージとスウェットは生地が違う ジャージの生地 スウェットの生地 ジャージの勘違い ジャージーとは ジャージの由来と種類 ジャージの特徴 伸縮性のある服に仕上がる ジャージは速乾性がある ジャージのデメリットと取り扱い方法 ジャージは毛玉ができやすい ポリエステルやレーヨンは毛玉ができやすい ジャージは汗を吸いにくい スウェットとは? 最後に ジャージとスウェットは生地が違う ジャージとスウェットの生地がどう違

    ジャージとは何なのか?スウェットとの違いを詳しく解説 - 服地パイセン
    komari-mon
    komari-mon 2021/09/06
    スポーツウェアを買う時、素材の説明を読んで悩むことがよくありました。ジャージー、色々とややこしいのですね。知りませんでした。ありがとうございます。