2022年11月23日のブックマーク (6件)

  • 新谷仁美(にいやひとみ)積水化学女子陸上競技部。10000メートル競走とハーフマラソンの日本記録保持の中長距離のトップアスリート。世界陸上欠場の欝憤を晴らす活躍を。クイーンズ駅伝 - ねこぷろ

    新谷仁美 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部蘭・田浦英理歌・佐々木梨七・長澤日桜里・弟子丸小春・道清愛紗とエントリーしてきています。 そんななかでもキーマンの一人として考えられるのが、新谷仁美でしょう。 2022年開催された世界陸上のマラソンの日本代表でしたが、コロナ感染で出場できませんでした。 マラソンでは2022年3月の東京マラソンで2時間21分17秒で自己記録を更新してます。 駅伝では出れば区間賞だけでなく、区間新記録を期待される選手です。そういう選手は日でもひと握りでしょう。 Sponsored Link 選手の最近の主な活躍やニュース 11月13日に行われた東日女子駅伝で東京が3大会

    新谷仁美(にいやひとみ)積水化学女子陸上競技部。10000メートル競走とハーフマラソンの日本記録保持の中長距離のトップアスリート。世界陸上欠場の欝憤を晴らす活躍を。クイーンズ駅伝 - ねこぷろ
  • 仕事中毒脳と多趣味脳 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    仕事が全て」は昭和の話 私も営業部長時代までは「生活の中心に仕事をおけ」と言っていました 社会人になったころはモーレツに働く昭和入社が大半だったので「仕事人生のほとんどのウエイトを占める」と思っていました 「会社からの転勤辞令で全国どこでも行く」 「目標数字は絶対」 「家族の都合も実家の都合も二の次」 「有休は病気した時にとるもの」 周りがそんな姿勢なので新人だった私も当然それに染まります 「営業ノルマがこなせていない」と休日出勤する先輩社員を尊敬のまなざしで見ていました 日の企業は『会社が全て』という人ばかりだったように思います 「支店が目標数字を追い込んでる時に子供の運動会に行きたい?」と支店長に言われている先輩社員を見て、会社の仕事>家庭の行事なんだと摺り込まれます 前回に引き続き「脳」の話題ですが「仕事中心の脳」を継続した怖さを考えてみます 趣味が多い人は脳が老化しにくい 「

    仕事中毒脳と多趣味脳 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    komari-mon
    komari-mon 2022/11/23
    趣味が多く、行き当たりばったりかも…と不安を感じていましたが、「認知症の予防効果」があるとのことで、希望が持てました。ありがとうございます。
  • 【バッシュが好き】僕がハイカットスニーカーを履く理由 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 この記事で150記事目の投稿になるのですが、色々書いてきたなぁ、と思って振り返ってみると、洋服の生地縫製やスニーカーについての内容が多かったです。 子供がそのまま大人になったような内容ですが、ある程度統一感があってなんとなく安心しました。キリのいい数字なので、自分の好きなもの『スニーカーの思い出』などを書こうと思います。 僕はバッシュが好きです。バッシュというのはバスケットボールシューズのことで、普段の服装がカジュアルなこともあり、好んで履いています。 スポーティで、ゴツゴツしていて、ハイテク感があって少し派手です。革と比べると、どんくさくて子供っぽいんですがそれでもバッシュが大好きです。 僕がバッシュを履く理由 学生時代に流行っていた 体型のコンプレックスをカバーできる 秋冬はブーツの代わりにハイカットスニーカー バッシュを履くコツ きれいに紐を結ぶ

    【バッシュが好き】僕がハイカットスニーカーを履く理由 - 服地パイセン
    komari-mon
    komari-mon 2022/11/23
    150記事投稿、おめでとうございます🎉。スニーカーは、未知の世界です。最近になって、コレクションしている人が沢山いるのを知って驚きましたが、本当に色々種類があるのですね😳。勉強になりました。
  • 心配事の種 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    今日はこのブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。最近はまたお昼時に、雑記的なブログも公開するようになっています。 ほんとは、アニメの記事も更新しなといけないのですが、このような雨降りの日だと妙に膝がうずくのです。 行きつけの整形外科の先生に診ていただくと、滑膜の内側に腫瘍ができているとのこと。右ひざについては、膝の軟骨がすりへって全くないのに加え、滑膜の内側に腫瘍ができるなんて、トホホの世界です。 今までは、特に実害がなかったので放っておいたのですが、最近トイレなどでしゃがむと、膝の上の部分がポコッと出っ張り、妙に痛むのです。 そしてそっと押してみると、やはりかなり痛い。先生は気にせず腫瘍を避けて、膝にたまった水を抜いたり、痛み止めの薬剤を入れてくれますが、悪性の腫瘍でないかな、などと心配の種はつきません。 以前手術したときは膝の下の方を内視鏡下で行ったので、場所は違うの

    心配事の種 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    komari-mon
    komari-mon 2022/11/23
    丸底付巾着、落ち着いた色柄が素敵ですね😊。膝の具合、心配ですね…。ご無理なさらず、お大事になさってくださいね🍀。
  • 実家の母のその後 - 育児猫の育児日記

    母のもとへ兄が行ってきました 母は認知症ではありませんでした 予想外の影響 母の今後について兄妹で話し合う 母のもとへ兄が行ってきました 11月21日の月曜日、兄が仕事を休んで熊の母の所へ行ってくれました。 金曜日、母が右も左もわからないと泣き出して、職場の方に病院に連れて行ってもらったからです。 www.ikujineko.com 仕事を休むのも大変でしょうし、兄の家庭は当にいろいろ問題(子供が非行に走ったり、奥さんに重病が見つかったり)がありまして、自分のことで精いっぱいという状況なのです。 そんななか、月曜日の朝6時くらいから熊の実家に車を運転して、向かってくれたようです。 まぁ今までほとんど親孝行的なことをしてこなかった兄ですから、これくらいいいでしょ?と思う気持ちもなくはないですが、やっぱり大変だったとは思います。 今日は兄が母の所に行き、一緒に病院に行った結果の話を書きた

    実家の母のその後 - 育児猫の育児日記
    komari-mon
    komari-mon 2022/11/23
    お母さんが重い病気や認知症でなくて、良かったですね。次男君のイベントは、残念でしたね…。同窓会、幼稚園にもあれば良いですね…。それにしてもikujinekoさん、お疲れ様でした🍀。
  • 45歳になった! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君~! 11月も終盤だな。 だいぶ寒くなってきた気がするぜ。 11月はオイラの誕生日だよ。ハマクラシー君。 生まれて45年たちました。 高齢のわが一族のバースディパーティーだ! ハッピバースディーつ~ゆ~! ハッピバースデーつ~ゆううう!!(マリリン・モンローのマネをする笑い飯風) オイラの嫁がいつも準備してくれているのだ! うれしいよう~! 上手に書いているな~! この写真を撮った後にクッキーは子供たちによってわれた。 オイラの両親、弟、妹夫婦も来てくれたぜ! みんなからのプレゼント見てみよう! ビールのつまみだ! 絶対う! 子供たちが紙コップで飾りを作ってくれていた! 11月のカレンダーを作ってくれていたのだな!刺繍したハートやひよこマークもかわいいものよのう~! ビールなんかもちゃっかりいただいちゃいました! うへっへっへっへ~! また飲み過ぎて嫁に叱ら

    45歳になった! - ハマサンス コンプリートライフ
    komari-mon
    komari-mon 2022/11/23
    お誕生日おめでとうございます🎉。若くてうらやましいです〜。