2010年11月26日のブックマーク (4件)

  • コミケスタッフはバイトじゃないと信じてもらえない話-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる〜ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 先日コミケスタッフの友人の日記に、 「コミケスタッフの時給いくらなの?」と聞かれたという話題が。 まあ私も同じ経験が何度かあるし、よくある話ではありますが、 これを見て少し前の話を思い出しました。 某MMO内でチャットしている時にコミケの話題になりまして、 やはり同じような流れになったのです。 私が元コミケスタッフと言うと、時給ではなく給料はいくらか?と…。 そもそも会社じゃないし、バイトでも無いから、 弁当とお土産と…と“当のこと”を説明したら、 「いやいやいや、冗談はいいからwww」 「

    komata27
    komata27 2010/11/26
    ああ、やっぱり普通はそうかなあって感じのお話でした。あとタイトルは「コミケスタッフはボランティアだと信じてもらえない話」にすれば良かったと思います。
  • コミケは「健全」なイベントじゃない

    http://togetter.com/li/72539で思ったこと。 よくコミケそのものを18歳未満参加禁止にしろ、言う話を聞くけど都の施設であるビックサイトでは「子供が参加出来ない不健全なイベント」を行う事が出来ず、ビッグサイトを使う限り「コミケは子供が参加出来る健全なイベントです」と言う建前を堅持しないとならないので不可能、と言う話を聞いた事がある。 でも最早コミケ参加者の誰も「コミケは子供が参加出来る健全なイベント」などと思っていないよね。コミケの子連れ参加は非常識だとして袋叩きだし、コミケに子連れで来るなと言う運動まである。その時点で建前と矛盾している。 コミケはもう音と建前を使い分ければ済む規模や知名度ではなくなってしまったけど、ビッグサイトを追い出されれば行く所もない。恐らく最終的には追い出されて強制終了するか、「コミケの理念」とやらを捻じ曲げて18禁頒布禁止して存続する

    komata27
    komata27 2010/11/26
    えと、「都の施設で有る~」の情報自体がデマです。  id:x64さんは猥褻物陳列の意味を調べてから書きましょうね。コミケでは刑法で言う猥褻図画は頒布禁止で、全サークルに行われる事前チェックではじかれます。
  • 「同人誌を合法的に配信できればと考えている」漫画家・赤松健がインタビューで語る : はちま起稿

    同人誌を合法的に配信できればと考えている」漫画家・赤松健がインタビューで語る 赤松健が立ち上げる漫画公開サービス「Jコミ」では同人誌を合法的に配信することも視野に入れているみたい ◆赤松健、絶版マンガを無料公開「ラブひな」をテスト配信◆ 週刊少年マガジン(講談社)にて「魔法先生ネギま!」を連載中の赤松健が、株式会社Jコミを設立。出口竜正らマンガ家仲間と協力し、絶版マンガをインターネット上で無料公開するサービス「Jコミ」をスタートさせる。 「Jコミ」は、スキャンされたマンガがネット上で違法公開されている現状を何とか変えられないかと赤松が考案したサービス。絶版となっているマンガを作者の許諾を得て広告付きで無料公開し、その広告料を作者に還元する。DRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)を掛けない、PDFファイルでの公開となる。 サイトの正式オープン

    komata27
    komata27 2010/11/26
    許諾を得られた同人誌と得られない同人誌が存在すると、得られない方が一方的に悪とされる恐れはあるかなと思います。試みとしてはおもしろいし、うまく行けば同人誌のステータスアップに繋がるかもしれませんけど。
  • コミックマーケットにおける「総参加者主義」と「非営利性」の意味と歴史 - 犬が眠った日

    説明 以下の文章は、今度の夏コミに出す予定の論文(全文公開中)「同人文化における『頒布』の意味解釈」の参考文献となっています。 夏コミについて→「「ロージナ茶会」で、2010年夏コミ参加[8月15日 東地区 N-01b]- 犬が眠った日」 コミックマーケットの総参加者主義 即売会ではサークルが同人誌やグッツを売り、来場者がそれを金銭と交換する。もし、その場がコンビニやスーパーであった場合、サークルは利益を追求する「商人」であり、来場者は「お客様」と捉えられるはずだ。 だが、コミックマーケットではそうではない。 まず、準備会は即売会で同人誌やグッツを売るのではなく、主に買いに来ている人々を「一般参加者」と呼ぶ。この呼称の背景には、「コミケットを取り行うのは全ての参加者であるというのが基であり、内実を作っていくのも全参加者です。そして、参加者全員はすべて平等である必要があります」(コミックマ

    コミックマーケットにおける「総参加者主義」と「非営利性」の意味と歴史 - 犬が眠った日
    komata27
    komata27 2010/11/26
    準備会は儲けを出す事は否定しないけど、行き過ぎた儲け主義はダメと言うと聞いた事があります。あと林田さんの指摘は嘘。コミケがビッグサイトを借りるのにあのような理由で料金が安くなっている事実はないです。