2016年5月11日のブックマーク (6件)

  • 三田製麺所のスープってなんであんなにドロッとしてるの?麺にいい感じに絡んでくるからすごく美味いんだけど? - MIKINOTE

    先日、新宿西口のつけ麺のお店「三田製麺所」に行ってきました。 たまたま近くまで来る用事があったんだけど、通りかかったらなんかべたくなっちゃったんですよねぇ。 三田製麺所というと、今やいろんなところにお店があるので、べたことがある人も多いかと思います。実は、僕も以前、三田製麺所の中野店には一度だけ行ったことがあります。けっこう美味しいよね。 わりと、独特な雰囲気のつけ麺ではあるので、好みは分かれるのかな?という感じではありますね。個人的には好きな味のつけ麺でした。 新宿西口の三田製麺所に行ってきました 新宿西口の三田製麺所に到着したのは午後二時半くらいでした。ちょいと遅い時間の昼だったんですよね。 入り口の横にメニューが置いてあります。基的につけ麺がメインのお店ですね。つけ麺を注文して、トッピングとかする感じです。(頼まなかったけど、山椒つけ麺が気になる・・・) 他にもアルコールやお

    三田製麺所のスープってなんであんなにドロッとしてるの?麺にいい感じに絡んでくるからすごく美味いんだけど? - MIKINOTE
    komayuri
    komayuri 2016/05/11
    好きなつけ麺です。そんなにクセがあるような印象はありませんが、おいしいですよね。
  • 給食のタケノコから基準超の放射性物質 宇都宮 | NHKニュース

    10日、宇都宮市の小学校で出された給材のタケノコから国の基準を超える放射性物質が検出されたことが分かりました。タケノコは原発事故以降、出荷が制限されている地域のものが入っていた疑いがあり、県などは詳しいいきさつを調べています。 県によりますと、材のタケノコは卸売業者が市内に住む男性から仕入れたもので、男性は原発事故以降、出荷制限がかかっている地域から、タケノコを採っていた疑いがあるということです。 県の調査に対し、男性は「タケノコを採った地域が出荷制限がかかっているとは知らなかった」などと話しているということです。 宇都宮市学校健康課は「児童1人のたけのこの摂取量は多くなく、直ちに健康に影響を及ぼす数値ではないと考えているが、安全な給提供のため、調査を徹底したい」とコメントしています。

    給食のタケノコから基準超の放射性物質 宇都宮 | NHKニュース
    komayuri
    komayuri 2016/05/11
    出荷制限がかかってる地域なら、競合がいなくて取り放題でウハウハだったでしょうね。一罰百戒。ここは厳しめの処分が必要なところかと思います。/検査体制が機能してちゃんと発見されたこと自体は素晴らしいこと。
  • 高学歴で低年収、30代女性の明るすぎる貧困

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高学歴で低年収、30代女性の明るすぎる貧困
    komayuri
    komayuri 2016/05/11
    サンプル数1の特殊な例に取材して「これが○○(この記事の場合は貧困)の現実」などと語っても意味が無いと思うのですが。それともこういう貧困者が沢山いる、という主張なのでしょうか?
  • 国の借金 1049兆円余り 厳しい財政状況続く | NHKニュース

    国債など国の借金の総額は、昨年度末の時点で1049兆円余りと、前の年度末と比べておよそ4兆円減ったものの依然として高い水準にあり、厳しい財政状況が続いています。 それによりますと、ことし3月末・昨年度末の時点の借金の総額は1049兆円3661億円となり、前の年度末と比べておよそ4兆円減りました。年度末の借金の総額が減ったのは7年ぶりです。 これは、高齢化に伴う社会保障費などの増加を賄うため、国債の残高が910兆8097億円と前の年度末よりも29兆円余り増えた一方で、日銀の大規模な金融緩和の影響などで利回りが低下した政府短期証券の引き受けが減り残高が33兆円余り抑制されたためです。 国の借金の総額を先月1日時点の日の人口で単純に割ると、国民1人当たりおよそ826万円の借金を抱えている計算になり、依然として厳しい財政状況が続いています。

    komayuri
    komayuri 2016/05/11
    あーまた財務省が増税したがってるなーと思うようになってしまいました。
  • 日本版サンダースを待ちわびる

    右だの左だのクソみたいな議論してないで、 金持ちや経営者をぶったたいて、格差無くすことを第一目的にした サンダースみたいな人が日にも出てこないかな。 正直20代の俺らは、この国に居て絶望しかない。 海外逃げれば良いとか言うけど、 日の気候とかべ物とか好きだし、家族も友達も大事だし 別に海外なんか全く行きたくないんだよ。 そもそも、国から逃げろなんて揶揄したいだけだろ。 地震とか洪水とか自然災害ばっかあるけど、 日に住みたいんだ。 左翼は9条だ反原発だ、争点増やし過ぎなんだよ。 そんなことよりも、パナマ文書でもなんでも良いから、 金持ちや企業からむしり取って格差是正してくれよ。 それやってくれるなら、ウヨだろうがサヨだろうがなんでも良いよ。 社会主義がクソって爺さんどもは言うけど、 お前らが金も権力もせしめていたいだけだろ。 未来も希望も見えない資主義なんかウンザリしてんだよ。 は

    日本版サンダースを待ちわびる
    komayuri
    komayuri 2016/05/11
    富裕層なんてごく一部で、中間層~貧困層の方が数としては圧倒的なはずなのに、民主主義国家で、富裕層が優遇される制度ばかりが作られる(法人税減→消費税増とか)のはなんなんでしょうね。
  • インターンを雇って失敗した話

    11 May 2016 483,930Views いやね、書こうかどうか迷っていたことだけど、社長1年生の備忘録として、自分の至らなさについて。 (株)MTRLでは、今年の2月に大学生のインターンを雇いました。今回、当にたくさんの方と面談して決めた2名。面談の際に語った”やる気”あるスピーチと成果物を見ながら「この子となら一緒に働ける」そう思って期待した。 時給は1000円。無償のインターンが多く存在する中、設立半年の会社としては頑張った方だ。今回、狙いは2つあった。 ・メディアへの若い意見の反映 ・安定志向の社員への刺激 そもそも、この時点で期待しすぎていたのかもしれない。というか、いつからインターンに期待することをやめてしまったのだろう…。途中から完全に戦力外として、そもそも頭数にカウントしていない自分がいた。 期待するという行為には少なからず代償がある。人を雇うということはリスクを

    インターンを雇って失敗した話
    komayuri
    komayuri 2016/05/11
    学生を学生としてマネジメントできない会社がインターンとかやめた方がいいと思いますけれども。