タグ

2013年8月16日のブックマーク (5件)

  • 2013年8月現在のHaskell開発環境 - maoeのブログ

    以前はHaskell Platformを使っていたのだけど、Cabalの依存関係ソルバがあまり賢くなかったこともあり、いわゆるdependency hellに陥ることが多かった。それからというものHaskell Platformを使わない環境を使っている。OS Xでは公式のインストーラやらHomebrewやMac Portsなど幾つかの方法が用意されているが、こんな方法もあるよということで紹介してみよう。 GHCのインストール GHCのリリース版は自分でビルドしない。時間が掛かるから。インストーラは使わずにtarball版を使う。これはインストール先を自分で指定したいため。 tar zxvf ~/Downloads/ghc-7.6.3-x86_64-apple-darwin.tar.bz2 cd ghc-7.6.3/ ./configure --prefix=/usr/local/ghc/

    2013年8月現在のHaskell開発環境 - maoeのブログ
  • GitHub - audreyt/app-uni: Command-line utility to grep UnicodeData.txt

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - audreyt/app-uni: Command-line utility to grep UnicodeData.txt
    komlow
    komlow 2013/08/16
  • Objective-Cを絶対書きたくない人向けのiOSアプリ開発ソリューションの総括 - laiso

    有償、無償のやつがいろいろあって最近試してみたのでメモ書きを残しておいた*1。 最初にことわると、既に何かしらの言語を身に付けているプログラマー向けの記事になる。プログラミング自体の入門者は学習環境が整っているので絶対Objective-Cから入った方がいいです(個人的にはP*言語系でウェブ開発フルセット身に付けるよりか楽だと思う)。 Objective-Cを避けたい動機 未知のプログラミング言語を習得するコストがツラい Objective-Cは潰しが効かない(iOS & Macアプリ開発でしか使わないじゃん) Android版など。なるべく移植性を高くしたい Xcodeを使ってコーディングするのがいやだ。愛用しているエデイタで開発したい 開発環境が強制される。不自由で邪悪なので使ってはいけない。 とまあ人によっていろいろある 比較表 記事でとりあげたものの簡単な比較表をテーブルにしてお

    Objective-Cを絶対書きたくない人向けのiOSアプリ開発ソリューションの総括 - laiso
  • VGA、DVI、HDMI、DisplayPort…プロジェクタに使えるのはどれ? - HARAのグルメ日誌

    プレゼン用に接続端子を買いたいけど、規格が沢山ありすぎて、どれ買えば良いのか分からん(´・ω・`)…なんて事ありませんか? VGADVIHDMIDisplayPort 画像 方式アナログデジタル(DVI-D) アナログ(DVI-A) デジタル/アナログ兼用(DVI-I)デジタルデジタル 別名RGBアナログ端子の一種 ミニD-sub15ピン*1 DE-15コネクタ--- 用途CRTディスプレイ用*2液晶ディスプレイ用TV、ゲーム機用 (DVIがベース)液晶ディスプレイ用 (DVIの後継) 経緯CRTディスプレイの時代から 長年使われてきた。1994年、デジタル信号を扱える規格の 登場によってVGAの置換えを狙ったが…。DVIを基に、デジタル家電の 標準規格を作ろうとした。DVIにそれほどの魅力がなく(厚い、 でかい等)VGA→DVIへの切り替えに 時間が掛かっていた為生まれた。 将来性201

    VGA、DVI、HDMI、DisplayPort…プロジェクタに使えるのはどれ? - HARAのグルメ日誌
    komlow
    komlow 2013/08/16
  • 一人で彼女にあーんしてもらっている写真を撮る方法

    恋人に「あーん」してもらうというカップルならではの行為がある。自分でべ物を口に運ぶのではなく、彼女に運んでもらうのだ。 しかし、これは誰もができることではない。カップルでないとできないのだ。男同士でこれをやっても全然嬉しくない。そこで、一人で恋人に「あーん」してもらっている写真を撮る方法を紹介したい。