タグ

2013年9月26日のブックマーク (4件)

  • 存在型 (Existentially quantified data constructors) | tnomuraのブログ

    Haskell の存在型というのは一体どういう意味なのだろうか。文字列型や整数型なら意味がわかる。しかし、存在型の存在という言葉にどんな意味がこめられているのか見当もつかない。 探し回っていたら、GHCのマニュアルの 7.4. Extensions to data types and type synonyms というページを見つけた。このページの 7.4.5. Existentially quantified data constructors に存在型の説明が書いてあった。これを読んだら疑問が氷解した。どうも存在型 (Existetial type) の「存在 (Existential) 」というのは、述語論理学の存在量化子の「存在」らしい。たとえば、「ある自然数 n について、n * n は25である」という命題を述語論理学の記号で書くと下のようになる。 ∃n (n ∈ N, n *

    存在型 (Existentially quantified data constructors) | tnomuraのブログ
  • auプリペイド携帯を契約&MNPに必要な費用とその方法|すまコジ

    ここではauでプリペイド契約する方法とそれを使ってMNPする方法を紹介したい プリペイドの契約&MNPは、普通の携帯とは契約・MNPの方法が少々異なるので 一連の流れを順をおって説明していきたい 契約方法 まずプリペイド契約にはauから出ている携帯端末が必要だ 持ち込み端末がないとauではプリペイド契約はできない 現在auを使用中の場合、使用中の端末でプリペイドの登録を行うと 携帯端末の内部情報が書き換えられて、今まで使っていたSIMを認識できなくなるので注意して欲しい メイン回線を使用している端末をプリペイド用に使うのは避けたいところだ(レベル2SIMロックフリー端末は除く) というわけで手元にauの端末がない場合、プリペイド契約用の端末を用意する必要がある Amazon等ではauの白ロムが1万円以下で買えるので探してみて欲しい(EVO等のROM機はプリペイド不可) オススメはスマートフ

    auプリペイド携帯を契約&MNPに必要な費用とその方法|すまコジ
    komlow
    komlow 2013/09/26
  • セマフォ - Wikipedia

    語源の腕木式信号機 セマフォ(英: semaphore)とは、計算機科学において、並行プログラミング環境での複数の実行単位(主にプロセス)が共有する資源にアクセスするのを制御する際の、単純だが便利な抽象化を提供する変数または抽象データ型である。 概要[編集] セマフォは、ある資源が何個使用可能かを示す記録と考えればわかりやすく、それにその資源を使用する際や解放する際にその記録を「安全に」(すなわち競合状態となることなく)書き換え、必要に応じて資源が使用可能になるまで待つ操作が結びついている。セマフォは競合状態を防ぐ便利なツールであるが、セマフォを使うことでプログラムにおける競合状態がなくなると保証するものではない。任意個の資源を扱うセマフォをカウンティングセマフォ、値が0と1に制限されている(ロック/アンロック、使用可能/使用不可の意味がある)セマフォをバイナリセマフォと呼ぶ。後者はミュー

    セマフォ - Wikipedia
  • 「Linuxファイルシステム技術解説」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    Linuxファイルシステム技術解説(7): 64bitファイルシステム XFSの実装 XFSは、巨大ストレージでの利用を視野に入れた64bitファイルシステムである。膨大な領域を効率的に利用するため、XFSにはさまざまな仕組みが組み込まれている。(編集局)(2004/8/24) Linuxファイルシステム技術解説(6): JFSのファイル管理とジャーナリングの実装 AIXで生まれ、OS/2 WarpのソースがLinuxに移植されたJFS。そのファイル管理機構とジャーナリングがどのように実装されていいるのかを解説する。(編集局)(2004/3/30) Linuxファイルシステム技術解説(5): 進化し続けるReiserFS Linux用ジャーナリングファイルシステムとしては古参ともいえるReiserFS。そのアルゴリズムや新バージョン「Reiser4」の機能について解説する。(編集局)(20

    komlow
    komlow 2013/09/26