タグ

2014年1月9日のブックマーク (9件)

  • Cubox-/libpenis · GitHub

    Caution libpenis uses the global variables "B" and "D" such that you can use the awesome command "B==D" to compare 2 variables everywhere. License libpenis is currently under Giant Penis License(GPL) which is a deformed M.I.T license included a penis ascii code.

    komlow
    komlow 2014/01/09
    勉強になる
  • Vimmerのあなたの為に。最高のカレンダーcalendar.vimを作りました - Vimはアプリケーションプラットフォームの時代に - プログラムモグモグ

    Vimでカレンダーといえば, mattnさんのcalendar.vimが有名でした. mattn - calendar-vim しかし, 私には以下の不満点がありました. 現在のVim Scriptから見ると, Vim Scriptの基的な要素(文字列と数字)しか使っていない. ぶっちゃけ, コードが読みにくいし拡張しにくい. 日付の計算, 表示部の構成など, 様々な要素が一つのファイルに書かれていて, ごちゃごちゃになっている. キーボード入力に対して, インタラクティブでない. 例えば, hを押した時に隣の日に移動しない. 自分でカレンダーを一から書いてみたくなったんです. というわけで... calendar.vim作りました itchyny - calendar.vim どうぞ使って下さい. :Calendarコマンドでカレンダーが開きます. スクリーンショットはこんな感じ. G

    Vimmerのあなたの為に。最高のカレンダーcalendar.vimを作りました - Vimはアプリケーションプラットフォームの時代に - プログラムモグモグ
    komlow
    komlow 2014/01/09
  • ナードコアと電波ソングとボカロ第三世代と。 - たまごまごごはん

    SOUND VOLTEX(以下「ボルテ」)が面白いのです。今更。 何が面白いって、選曲。 beatmaniaIIDXシリーズは、オリジナルのハードコアやテクノがメインなのは昔のビーマニから同じ。 ポップンミュージックは、音楽ジャンルありきでパロディ化した曲が多くて、そこから名曲が産まれるという逆転現象が起きていて楽しい。多分いちばんなんでもあり感強い。 ギタドラは最近はライセンス曲多めですが、今のJ-POP「っぽい」曲や洋楽「っぽい」曲を作るのがうまい。かと思えばゲーム用のプログレッシブ大作もあるから侮れない。 jubeaやREFLEC BEATは、基ライセンス曲。 で、ボルテですよ。 収録されているのは大きくわけて3つ。 ・東方のアレンジソング ・ボカロ曲 ・オリジナル曲 これがすごい混沌としてるのね。 ボカロ曲なんですが、セガの『初音ミクProjectDIVA』に入ってそうな曲が入っ

    ナードコアと電波ソングとボカロ第三世代と。 - たまごまごごはん
  • イケダハヤト師、ユニクロパステルチェックシャツの楠正憲さんに煽られる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日、トピ主さんにブログで盛大にユニバレを果たし敢然と画像つきで指摘されるという大技を繰り出したヤフー楠正憲さんですが、今度はツイッター界のセクシーキャラとして際どい炎上劇を日々演出するイケダハヤト師を煽り話題となっております。 ヤフー勤務、政府CIO補佐官、大学講師 楠正憲が着るユニクロのクレイジー・ダブルポケット・フランネルチェックシャツ http://topisyu.hatenablog.com/entry/uniqlo それにしても、トピ主さんの繰り出す「トメトメしい」という単語は、姑姑しいという味わい深い意味合いを感じさせ、実にエレガントな表現ですね。一度、使ってみたいと思います。 おぉ!あなたあの場にいたんですねぇ。お疲れさまです。 "@zelcova_green: 「今年はロビーイングに力を入れる」とイケダハヤト師。どんなことするかと思えば、区役所とかにメールすることを言うら

    イケダハヤト師、ユニクロパステルチェックシャツの楠正憲さんに煽られる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    komlow
    komlow 2014/01/09
    良い
  • 著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる

    国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。 ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。 「紙のが刊行中のネット公開に納得いかない」 国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する出版社の申出への対応について」という資料を公開した。それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基資料」とされる仏教の経典だ。 編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すで

    著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる
  • BoxenやめてBrewfile+homebrew-caskにした | blog.nomnel.net

    この前Boxen試してみたんだけど自分一人での構成管理には大袈裟過ぎるなと思って使うの止めてた. もっとライトに, マシン買い替えたときとかにセットアップ楽になる程度でも良かった. そしたらBrewfileでHomebrewパッケージを管理するって記事があったので早速やってみた. 結論, すごくよかった. やり方は上の記事(と「BrewfileでHomebrewパッケージを管理する」をやってみた)に書いてあるとおりなんだけど # Make sure using latest Homebrew update # Update already-installed formula (takes too much time, I will do it manually later) # upgrade # Add Repository tap homebrew/versions || true t

    BoxenやめてBrewfile+homebrew-caskにした | blog.nomnel.net
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    イタリアンのコックやってました竜さん(@RyuNagayama)です。 べ盛りの子どもたちや、パパのおつまみにも大人気の豚の角煮。 家だとホロホロの美味しい角煮を作るのは難しそうだけど、いくつかのポイントをおさえれば、じつはすごく簡単なんです。 圧力鍋を使わなくたって、誰でも簡単にできちゃう、やわらか豚角煮の作り方を紹介します。 材料(5人前) 豚バラブロック肉 1kg ゆで卵 10コ 醤油 100cc 酒 1/2カップ みりん 大さじ4 砂糖 大さじ6 生姜 適量 ネギ(青いところ) 適量 サラダ油 多め やわらかホロホロ豚の角煮を作る6つのポイント ポイント1:肉は大きめにカットする 豚バラのかたまり肉を一口大にカットするんだけど、ゴロゴロ大きめの方が、出来上がったときに美味しくべられる。 箸ですっと切れちゃうくらいホロホロに仕上がるので、ざっくり大きめに切ってしまおう。 お肉は安

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
  • http://pasberth.github.io/blog/entry/2013-11-30/index.html

    komlow
    komlow 2014/01/09
  • ssig33.com - Docker をプロダクトのデプロイに使う

    コミケの列に並んでたあたりのころから Docker 格的に使ってます。このサイトもさっき Docker でデプロイするような感じにしました。 Docker の利点と欠点で 開発環境の配布が容易にできる プロダクトのデプロイにつかうにはなにかとキツい みたいな意見をわりと頻繁にみかけるのですが、逆じゃねえかと思ってます。これ開発環境の配布に使うの無理でしょ。各コンテナ使い捨て前提なんだし。 Docker をデプロイに使う際の問題点としては以下があります Dockerfile に 42 個しか命令かけないみたいなやつ なんだかんだでコンテナのビルドに時間がかかる コンテナの管理とかどうするのか リバースプロキシの設定とかどうするのか 一個目に関しては頑張ってください。僕はセットアップ用やデプロイ用のシェルスクリプトを ADD して RUN させるようにしてます。シェルスクリプトセットアップ