タグ

ブックマーク / camlspotter.hatenablog.com (7)

  • そろそろ Jane Street Core について語ろう、かな #0: Core とは - camlspotter’s blog

    Core とは Jane Street が開発、使用、オープンソースとして公開している OCaml 基ライブラリ。この Core についてちょっと書こうかな。 ちなみに、ここに書いてあるのは一ユーザとしての意見。間違っても会社の見解ではありません。念のため。 発端 まず、このエントリの発端は、Caml-list に出現した「Why don't you use batteries?」という長ーいスレッド(今長さ57)。Batteries included というのは、OCaml の「標準ライブラリ」が余りに貧弱なので、それを拡充しようというものです。古くは extlib という 3rd party ライブラリがあって、それを取り込んでさらに拡張しています。(Batteries included も 3rd party。念のため。) OCaml 貧弱標準ライブラリ まず、その、OCaml の

    そろそろ Jane Street Core について語ろう、かな #0: Core とは - camlspotter’s blog
    komlow
    komlow 2018/03/31
  • 大事なことは全部MLが教えてくれた 〜 Apple の Swift の mutability 周りの件を理解する - Oh, you `re no (fun _ → more)

    開発者アカウントに金が出せない貧乏人の方々が、次の AppleSwift のコードの挙動がわからない、というので盛り上がっております: let a = [1,2] // a = [1,2] var b = a; // b = [1,2] b[1] = 3; // a = [1,3] b = [1,3] b.append(5); // a = [1,3] b = [1,3,5] b[1] = 4; // a = [1,3] b = [1,4,5]もちろんわたしも貧乏ですからわかりやすい炎上案件を待っておるわけです。これはわかりやすいわからないが来たね。 だいたい b[1] = 3 とやると a[1] も変化する、これがわからないという人 b[1] = 4 とやると a[1] が変化しない、これがわからないという人 二種類いるようです。私はまず、 b[1] に代入できることがわかりません

    大事なことは全部MLが教えてくれた 〜 Apple の Swift の mutability 周りの件を理解する - Oh, you `re no (fun _ → more)
  • 静的型と OO というものははじめから… - camlspotter’s blog

    OO の方面から、「静的型とか別に役に立つとは思えない、静的型の人は頭おかしい」 とか関数型の方面から、「静的型が役に立たないなんてはずない OO の人は頭おかしい」 とか良く聞こえてくるんですが、ダックタイピング心理学 とかいう真に頭おかしい意見を無視できるとすると(無視できない量あるんですが)、まあ私にはどっちもわからんでもない、という話です。 型をゴミ箱に捨てておいてから、後でゴミ箱を漁るなら、型なんかいらない オブジェクトの静的型システムを大雑把にいうとまず upcast と downcast があります。 upcast はオブジェクトの静的型をそれが属するクラスからそのスーパークラスにを変えちまうこと、downcast はその逆、オブジェクトの静的型をそれが属するクラスから子クラスに変えちまうことです。サブクラスの物はスーパークラスとしても通用するはずですから upcast は失

    静的型と OO というものははじめから… - camlspotter’s blog
  • 経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog

    今の会社に移って半年経ちました。めでたく試用期間終了です。といっても別に試用期間中に密かに首を切られるような事をしたとか、逆に試用期間が終わったからと言ってこれで定年までのうのうと働ける、という訳ではありません。未来は全く判りません。まあとにかく、一つ区切りがやってきました。 金融を知らないQuantsの仕事 私の職業の肩書きには Quantitatitatitatitative という単語がくっついて超カッコよさそう。普通は Quant というと、金融工学や統計数理に詳しい夜もブイブイいわしている超イケメン20代を想像しますが、私は金融とか全然知らないアラフォーお父さんです。それでも Quant です。お願いですから、私に何を買ったらいいかとか、聞かないでください。金融商品とか買った事ないし。というか、逆に教えて欲しいです。 私のチームは、当の Quant さん達が開発した、金融派生商

    経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog
  • 関数型言語を独学で勉強している学生です への答 - camlspotter’s blog

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7896221.html にこういうのがあった: 情報系の大学3年生です。 僕は関数型言語に興味がありhaskellやlispを勉強しています。 ... 昨今のIT企業は新卒採用の際、学生時代に作ったプログラムを評価し採用の是非を決めると思います。 もし関数型言語で何か作っても評価されるのでしょうか。 僕ができることといえば、やサイトに載ってあるサンプルを少し改良するぐらいです。 そんな作品を企業側が積極的に評価し、採用してくれるでしょうか。 ... 自分で考えるべきことでしょうが、調べるばかりで頭が混乱して日常生活に支障がでてきてます。 全文はリンク先を見て。 答えようと思ったが、ログインとかユーザ登録とか実にアホラシイのでここに書いておく。 関数型言語は実用的かどうかについて 関数型言語を実用に使っている人は、実用的だと思って使

    関数型言語を独学で勉強している学生です への答 - camlspotter’s blog
  • コードレビューについて - camlspotter’s blog

    このところ立て続けにコードレビューについて話をする機会があったので 私が経験した最高のレビュー体制を簡単にまとめておこうと思います。 利点 何故必要か 何が嬉しいのか コスト うまく回すためには何が必要か 細かい運営方法 はっきり言って当たり前の事しか書きません。 私も当時は当たり前のことだと思っていましたから、特に気にもしていなかったのです。 ただ見聞するところによると、これをちゃんとやっているところはとても少ないようです。 ウォールストリート系のファンドでもろくにレビューしてないとかどういうことなんでしょう。 だから時々会社が吹っ飛ぶんですね… 結局は、ああだ、こうだ各論を言っても、ちゃんとやれるのか、それ一点に尽きてしまう話なのですが… 利点 レビューを何のためにするか、それはまず第一に自分達の書いているコードに潜在するバグによる損失をできるだけ少なくすることでしょう。 型システムや

    コードレビューについて - camlspotter’s blog
  • 関数型言語が今どう産業で使われているか - camlspotter’s blog

    良心が咎めないことも無いので… 各関数型言語(らしきもの)のホームページには大体、ウチの言語はこの会社で使われているよ!だから君も使わなきゃ駄目駄目!というお手盛りのページがあります。それをペペッとググリましたので列挙しておきます: Scala: http://www.scala-lang.org/node/1658 Clojure: http://dev.clojure.org/display/community/Clojure+Success+Stories Haskell: http://www.haskell.org/haskellwiki/Haskell_in_industry F#: http://msdn.microsoft.com/en-us/vstudio/gg634701#Who_Uses_F_sharp OCaml http://cufp.org/archive/20

    関数型言語が今どう産業で使われているか - camlspotter’s blog
  • 1