タグ

ビジネスとcdに関するkommunityのブックマーク (65)

  • 「分からないものが一番いい」――秋元康氏のAKB48プロデュース術

    コンテンツ業界で長らく活躍し、この度、AKB48をヒットに導いたことからASIAGRAPH 2011で創賞を受賞した秋康氏。数々のヒットを生み出した秋元氏のプロデュースの秘密とは何なのだろうか。受賞講演で語った内容を詳しくお伝えする。 秋元康氏ほど、長くにわたってマルチな活躍を続けている人は珍しいだろう。 高校2年生から放送作家としての活動を始め、フジテレビの『夕やけニャンニャン』でおニャン子クラブをヒットさせ、その後も『とんねるずのみなさんのおかげでした』などの人気番組に多く関わる。放送作家以外にも、故美空ひばり氏の『川の流れのように』の作詞を行ったほか、映画『着信アリ』やマンガ『ナースエンジェルりりかSOS』の原作も担当した。 そして今、秋元氏の活動として最もよく知られているのが、AKB48のプロデュースだろう。秋葉原の小劇場を中心として2005年末に立ちあがったユニットを数年かけて

    「分からないものが一番いい」――秋元康氏のAKB48プロデュース術
  • 音楽がタダだとアーティストが育たない。だから一生懸命になって、CDを売りたいと思うんです(週刊現代) @gendai_biz

    音楽がタダだとアーティストが育たない。 だから一生懸命になって、 CDを売りたいと思うんです タワーレコード 嶺脇育夫

    音楽がタダだとアーティストが育たない。だから一生懸命になって、CDを売りたいと思うんです(週刊現代) @gendai_biz
  • ブックオフが悲鳴 CD、DVD、ゲームが売れない : 痛いニュース(ノ∀`)

    ブックオフが悲鳴 CD、DVD、ゲームが売れない 1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/07/05(火) 20:29:57.73 ID:K4ajBXvvP ?PLT ブックオフが軟調、6月の「BOOKOFF」既存店売上高は6.9%減、9カ月連続のマイナス成長 ブックオフコーポレーション <3313、株価 - チャート - 企業概要> が軟調に推移し、一時44円安の742円を付ける場面があった。4日引け後に6月売上状況を発表、主力の「BOOKOFF」店舗の既存店売上高が前年同月比6.9%減と、昨年10月以降、9カ月連続のマイナス成長となり、売りが先行した。きのう4日に年初来高値796円を形成した直後だけに利益確定売りが出やすい 局面でもあった。 6月は、書籍がほぼ前年並みを確保したが、CDアルバムや、DVD、ゲームが減収となり、 売上の足を引っ張った。なお、「BOOKOFF」

    ブックオフが悲鳴 CD、DVD、ゲームが売れない : 痛いニュース(ノ∀`)
    kommunity
    kommunity 2011/07/06
    先日インディー時代のaikoのCD1万越えであったけど買値幾らなんだろ。売る所じゃない/↓id:nomitoriさん いいの結構ありますよね・・・安すぎだろてのも。値段の基準が分からない
  • Togetter - 「「 CDが売れなくなった」のは何故か」

    “「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日レコード協会が分析 -INTERNET Watch(http://bit.ly/ghHJFR)”という記事が「あまりに時代遅れではないか?」という指摘を発端にしたやりとり。 「CDというパッケージが売れなくなる」ということと「音楽に価値を感じなくなる」ということは、全く別物だと思うんだよな。

    Togetter - 「「 CDが売れなくなった」のは何故か」
  • CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう | JBpress (ジェイビープレス)

    2005年に著した『Jポップとは何か』(岩波新書)ではっきり否定したのに「CDが売れないんですって? 音楽産業は大不況なんですね」とまだ尋ねられる。 昨年「渋谷系」という言葉の発祥の地であるCD店「HMV渋谷店」が閉店した時も、大騒ぎだった。テレビ朝日が私のところに取材に来てくれたので、「CDが売れなくても音楽不況ではないんですよ」「音楽業界はむしろ活発になっています」と繰り返し強調したら、「えっ! そうなんですか!」と仰天されてしまった。 (ちなみに、その取材は最終的にオンエアされたら「CDの退潮は音楽産業の危機の象徴」という論調になっていたので、そのまま突っ切ってしまったようだ。まあ、目くじらを立てるようなことではないのだが) 誤解を訂正してヘトヘトになっているうちに気付いたことがある。「レコードという物体=音楽そのもの」という認識がいかに根強いかという事実だ。 無理もない。エジソンが

    CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう | JBpress (ジェイビープレス)
    kommunity
    kommunity 2011/01/20
    カナダのインディレーベルの会長が「アーティストを永遠にツアーさせたくない」って言ってたけど、日本の若いアーティストが今完全にそんな感じになってるな
  • 音楽を愛する全ての方へ。オープンド・アーティスト・システム(OAS)

    「CDが売れない」「音楽業界が危ない」と言われ始めてから 随分と時が経ちました。 さまざまな立場の、さまざまな方が、この状況をどうにかしようと、 思案したり、工夫したり、挑戦したり、啓蒙したりしてきました。 しかし残念ながら、2011年を迎えた今も、あまりCDは売れません。 音楽業界は危ないままです。 僕たちメリディアンローグの3人は、そんな音楽業界の中で、 ここ何年もの間、色んな事を経験し、色んな事を考えてきました。 その中で、確信したことがあります。 「もう、このままでは、ダメだ」 1.あなたの知ってるあのアーティストも、実はアルバイトをしている アーティストは、自分が素晴らしいと信じる楽曲を作ります。 音楽事務所などの手によって、CD化の準備が行われます。 レコード会社などの手によって、CDが生産されます。 音楽出版社などの手によって、宣伝が行われます。

    kommunity
    kommunity 2011/01/06
    ざっと読んでって今時メルマガってオチでズコー/取り合えず再販制度とかいう馬鹿げたシステムを変えてほしい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kommunity
    kommunity 2010/12/21
    アニメにも力を入れているタワレコとかに勝つのは厳しそうだなあ・・・HMVて何か中途半端なイメージが昔からある。邦楽寄りでもなく洋楽でもなくっていう。
  • “CD不況”はウソ! コンビニ、SA、生協…意外な場所でヒットが続出する理由 - 日経トレンディネット

    この記事は2010年10月4日発売の「日経トレンディ11月号」から転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 有名店が閉店したり、生産枚数がピーク時に比べて半減するなど、CD販売は明るい話題がないようにみえる。しかし、チャートに表れないヒット作が、ユーザーにより近い売り場で生まれている。 8月22日、大手CDチェーンHMVジャパンの旗艦店だった渋谷店(東京都渋谷区)が閉店した。同社は7月以降、店舗整理を加速させ、9月末までに全体の約3割に当たる17店を閉店させた。ネット販売ではアマゾンジャパンや楽天市場に次いでおり、今後はこちらに軸足を置くとみられる。 CDの生産実績が、ここ10年間で半減しているというデータもある。大手チェーンの“音楽の聖地”からの撤退は、音楽流通がCD販売から配信へとシフトする象徴的な出来事として、大きく報道された。 しかし、隠れたヒットCDが、CDショ

    “CD不況”はウソ! コンビニ、SA、生協…意外な場所でヒットが続出する理由 - 日経トレンディネット
  • 全品無料配送 - アマゾンが販売・発送する商品

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

  • AKB48の新曲、初日売上56万枚!…2位との差55万枚 : 痛いニュース(ノ∀`)

    AKB48の新曲、初日売上56万枚!…2位との差55万枚 1 名前: KEN(埼玉県):2010/10/27(水) 18:51:50.33 ID:/muXMnyK0 ?PLT シングル *1 568,095 AKB48 *2 *14,696 ポルノグラフィティ *3 **4,746 DREAMS COME TRUE アルバム *1 55,325 放課後ティータイム *2 29,913 中島美嘉 *3 28,846 スピッツ 【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 10/27-2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1288169480/ 2 : しょうこちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 18:52:17.13 ID:LPO4ySkR0 誰が買ってるんだ? 4 : チップちゃん(チベット自治区):2010/1

    AKB48の新曲、初日売上56万枚!…2位との差55万枚 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kommunity
    kommunity 2010/10/29
    56万回の握手って曲ありそうね/3位ドリカム4千・・・だと!?/結構前の曲がいいとか聞くので気になってる
  • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

    HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

    超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
  • 夏フェスがガラガラで音楽業界が悲鳴 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「夏フェスがガラガラで音楽業界が悲鳴」 1 行政官(アラバマ州) :2010/09/13(月) 12:51:17.43 ID:3d7bFwHo0 ?PLT(12570) ポイント特典 「サマソニも客席ガラガラ」夏フェス動員にも陰り、どうなる音楽業界 ここ数年、音楽業界における一大トピックとなっている夏フェス。今年も日全国で夏フェスが開催されたが、今年は「観客動員数が例年になく落ち込んだ」との声が上がっている。 「記録的な猛暑の影響もあったのか、チケットの売れ行きが伸び悩みました。特に落ち込みがひどかったのが、4大フェスの一角に挙げられるサマーソニックです。 スティービー・ワンダーやジェイZなどの海外の大物を招へいしたものの、観客席はガラガラに近い状態で、大幅な赤字を出したのではないか? との推測が流れています」(レーベル関係者) 他のフェスについて

    kommunity
    kommunity 2010/09/14
    フェス多すぎ。それで日程被るとかもう・・・
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六木WAVEが知られざる世界

  • 音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 1 名前: タンタンメン(長屋):2010/08/09(月) 23:14:14.01 ID:p5fO3XBC ?PLT 違法アップロードが売上げの10%近くに影響? ファイル共有ソフトを悪用し、音楽ファイルをアップロードしていた大阪市在住の40代男性に対し、東京地方裁判所は総額538万1,280円の損害賠償金と遅延損害金の支払いを命じた。個人がファイル共有ソフトを使った音楽の著作権侵害で訴訟され、賠償金の支払いを命じられたのはおそらく初めてで、音楽業界はこれが警鐘となり著作権侵害が撲滅できればとしている。 (中略) 日レコード協会広報部は、「個人に賠償金の支払いが命じられたのは初めてで、これが警鐘となり著作権侵害が無くなることを期待している。これからはウィニーなど他のファイル共有ソフト利用者についても追及し

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 音楽業界とインターネットの関係

    ニューヨークで行われたNew MusicセミナーにTom Silverman氏(Tommy BoyレコードのCEO兼会長)とEric Garland氏(Big ChampagneのCEO)が登場して音楽業界を語りました。 Silverman氏はこう語ります。 音楽ビジネスは今までずっとアルバムを中心に作られてきた。だがこのアルバム中心の考え方は、今では太陽が地球の周りを回っている、のような自明のものになった。そう、我々は今アルバムを聞かなくなっている。我々が聞いているのは各曲の集合体である。今、人々は音楽と今まで以上に密接な関係にある。そして我々はそんな大きなチャンスを逃してきた。 2人のポイントは音楽を売る側じゃない、聞く側の人間にもなかなか興味深い内容ですよ。 昨年リリースされたアルバムは10万タイトル。その中で1枚しか売れなかったのがなんと1万7000タイトル。セールスが100枚以下

    音楽業界とインターネットの関係
  • CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)

    YouTubeで世界的に知られたガジェットアーティスト、Denkitribe。その彼がついに1stフルアルバム「M4TC: Derived」(Amazon.co.jp)をリリースすることになった。 アルバムはゲストボーカルに一十三十一(ひとみとい)、リミキサーとして国内チップチューン界の大御所SEXY-SYNTHESIZER、Saitone、さらにiPhoneアプリ「NESynth」の音源開発者・Ruchiといったメンバーで制作された。 アルバムそのものはもちろん、注目すべきはアルバムのリリース形態。CDはLOiDレーベルから販売されるが、DAWソフト「Ableton Live」で制作されたアルバムのプロジェクトデータは、クリエイティブコモンズ・ライセンスで無償頒布される。 つまりDAW上で楽曲データの構造を分析したり、自由に楽曲を再編集できるのだ(公式サイト/ダウンロードサイト)。 さら

    CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)
  • “スキー人口激減” 客がまばらなゲレンデに、予約が埋まらないホテル : 痛いニュース(ノ∀`)

    “スキー人口激減” 客がまばらなゲレンデに、予約が埋まらないホテル 1 名前: 拘束衣(アラバマ州):2010/01/23(土) 15:20:30.41 ID:YIesOMHF ?PLT クリスマスシーズンを迎えた苗場スキー場(新潟県湯沢町)。だが、ゲレンデにシュプールを描くスキー客はまばらだ。中高年の姿が目立つ。イブの24日に苗場プリンスホテルに予約が入ったのは全室の4分の1だった。 20年前――。苗場プリンスのイブの宿泊は、数カ月前に予約受け付けが始まると、またたくまに埋まった。若者たちが四輪駆動車(4WD)で苗場を目指した。ゲレンデに流れるのはユーミン(松任谷由実)の「恋人がサンタクロース」。1987年に公開された映画「私をスキーに連れてって」はゲレンデの恋を描いた。90年代前半に頂点を迎えたスキーブーム。苗場はその象徴だった。 苗場スキー場の08年度の利用者数は127万人。ピークだ

    “スキー人口激減” 客がまばらなゲレンデに、予約が埋まらないホテル : 痛いニュース(ノ∀`)
    kommunity
    kommunity 2010/01/25
    良く行ってた時期もありました。まあ金かかるし遠いし一人で滑るなんて気にはならないし
  • 「かなり無理をしている」エイベックスがゴリ押しするGIRL NEXT DOORは大赤字!

    1月20日付オリコンデイリーランキングで、GIRL NEXT DOORの新アルバム『NEXT FUTURE』が推定1万2,000枚を売り上げて1位を獲得。週間ランキングでも1位を獲得する見通しだが、音楽業界では「オリコン1位を取らせるために、エイベックスはかなり無理をしている」との声が出ている。 「GIRL NEXT DOORはエイベックス松浦社長の肝入りプロジェクトであるため、全社をあげてプロモーションに努めてきました。今回のCDリリースに際しても、テレビのスポットCMや鉄道広告など、他のアーティストとは比べ物にならないほどのプロモーション費をつぎ込んでいます。しかし実際には、大都市圏ではCDがほとんど動いておらず、地方のCDショップで細々と売れているのみ。それでも1位を獲得したのは、エイベックスの営業部隊が全国に散り、猛烈な店頭PR作戦を行ったから。しかし現状の売り上げでは、大赤字でし

    「かなり無理をしている」エイベックスがゴリ押しするGIRL NEXT DOORは大赤字!
  • 自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命('10年1月号)

    2010年10月(15) 2010年09月(36) 2010年08月(42) 2010年07月(36) 2010年06月(60) 2010年05月(18) 2010年04月(39) 2010年03月(22) 2010年02月(32) 2010年01月(40) 2009年12月(10) 2009年11月(35) 2009年10月(57) 2009年09月(22) 2009年08月(54) 2009年07月(19) 2009年06月(58) 2009年05月(25) 2009年04月(24) 2009年03月(21) 音楽家自身がインターネットを介して音源を販売する手法は既存の流通システムを淘汰し得るか!? リスナーが音楽家の活動全般に寄付する未曾有の基金“M.A.F”の設立とその行方── 「12月1日に重大発表あり」というメッセージを発表していたまつきあゆむが、自由で新しい音楽活動の基盤とし

    自宅録音家 まつきあゆむが挑む音楽の流通革命('10年1月号)
  • 【これじゃ売れない!】 椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? | リアルライブ

    【これじゃ売れない!】 椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? トレンド 2009年12月26日 12時00分 ツイート グリコ「ウォーターリング キスミントガム」のCMで華麗なムーンウォークを披露している椎名林檎。音楽とは関係ない商品のCMにアーティストが出演する理由に、「CDの売り上げ不振」というのがあり、今回の彼女のお菓子のCM出演もそのひとつと言われている。しかし、もともと音楽と同時にダンスやビジュアルにこだわりを持つ椎名林檎。CM露出は驚く事では無い。かつての矢沢永吉のドラマ出演の方がよっぽど衝撃的だった。それよりも心配なのが、椎名林檎の「CDの売り上げ不振」の方。いくらダウンロード時代だからといって、彼女のCDが売れないんじゃ音楽業界も終わり? いやいや、売れない理由はやっぱりCDの内容にある。曲が良ければもっと売れるはずだ。椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? レベルの

    【これじゃ売れない!】 椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? | リアルライブ
    kommunity
    kommunity 2009/12/27
    だめだこいつ最早手遅れだ・・・6月に出たアルバムを一般作て当たり前すぎるし。良いのに売れないという事に対して記事を書かないで音楽ライターてww