タグ

2020年1月16日のブックマーク (13件)

  • 浴びろ‼︎オカルトウォーター‼︎ : 上坂すみれ 公式ブログ

    コメント一覧 74.tokupy 2016/08/11 00:32 Здравствуйте! 死ぬほど浴びたかった‼︎オカルトウォーター‼︎ 前日の5日に用事があって東京に行ったりと色々忙しくって、 浴びれなかったョ‼︎オカルトウォーター‼︎ だぁが、しかし!! TSUTAYAで「恋する~限定版」を入手した僕は被弾経始効果で、 何とか一命を取り留めました。 慢心しては駄目ですね。 До встречи! 73.カップルで参加した彼氏の方です 2016/08/09 18:21 先日は熱い中当にありがとうございました。声優さんのイベントに参加するのは初めてで、3年ほど前から彼女と上坂さんに会ってみたいねと言っていたので大阪に来ると知り兵庫に住んでいるのですが急いでCDを買いに行きましたwまさか僕と彼女2人ともお渡し会に当選するとは。誕生日まで祝って頂き当に嬉しかったです。一生の思い出にな

    浴びろ‼︎オカルトウォーター‼︎ : 上坂すみれ 公式ブログ
  • 続・アニサマ : 上坂すみれ 公式ブログ

    Здравствуйте! 今日はアニサマ三日目ですね! 参加される方はどうぞ思い切り楽しんできてくださいませっヾ(*´∀`*)ノ 昨日撮ったお写真、他にもいろいろ載せ... コメント一覧 41.GXダブルオーライザー 2016/09/30 02:51 上坂すみれさん、初めまして、GXダブルオーライザーです。 遅れ馳せながら、先月のアニメロサマーライブ2016 刻-TOKI-の2日目、お疲れ様でした。 私は、謎のプロデューサーとして、昨年アニメロサマーライブ2015-THE GATE-の3日目に続いて、スミーニャを応援致しました。 実は私は、スミーニャと同じアイドルマスターシンデレラガールズの内田真礼さんだけではなく、アイドルマスターの沼倉愛美さん、アイドルマスターミリオンライブの稲川英里さんと愛美さんを応援致しました。 私はもう既にプロデューサーになっていました。 スミーニャ、稲川英里さ

    続・アニサマ : 上坂すみれ 公式ブログ
  • 上坂すみれ、涙の“聖地”興行で「キン肉マン」第20巻を配る

    × 849 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 59 37 149 シェア 上坂は昨年の同日、東京・ニコファーレでアーティストデビュー発表イベント「上坂すみれプロジェクト 始動!! ~決起集会vol.0~」を開催。その壇上で自身と自身のファン、通称“同志”による集団「革命的ブロードウェイ主義者同盟」の立ち上げを宣言した。“同盟”結成1周年を記念した今回のライブは、彼女の人格形成に大きく寄与したという商業施設・中野ブロードウェイのある“聖地”中野で実施された。 スネークマンショー「咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリー」、真鍋ちえみ「ねらわれた少女」、映画「Mr.BOO!」の主題歌であるサミュエル・ホイ「半斤八両」、ゲーム「パックマン」のプレイ中の音声などが開場SEとして流れるサンプラザに集まった同志は2200人。ライブ観覧

    上坂すみれ、涙の“聖地”興行で「キン肉マン」第20巻を配る
  • 病み上がりの上坂すみれが渋谷の密室で哲学組手、次作は「筋肉の山」

    4月から6月にかけてTOKYO MXで放送された冠番組「上坂すみれのヤバい○○」を彷彿とさせる予告ナレーションに続いて登場した上坂は、ステージに上がるなりキングレコードのプロデューサー・須藤孝太郎氏を相手に不平不満を連発。先日まで1週間ほど体調不良で入院していたという彼女は「(入院は)絶対『ヤバい○○』のせいですからね!」とハードだった冠番組の撮影を振り返り、須藤プロデューサーも「あれは僕もつらかった。誰のためにやってるのかわからなくなってきた」と苦い顔で語ったが、番組は放送のたびにTwitterでトレンド入りするなど大きな反響が集まっていた。毎回半日におよんだロケ収録を30分にまとめていたため、やむなくカットされた場面は各話大量にあるとのことで、須藤プロデューサーは現在「ヤバい〇〇」のソフト化に向けて未公開シーンの編集をしていることを報告。上坂はさまざまな場面を思い出しながら「あの場面を

    病み上がりの上坂すみれが渋谷の密室で哲学組手、次作は「筋肉の山」
  • 年末に大一番控えた上坂すみれ、渋谷の男女と“アンチ対策”&“金策”に走り出す

    このイベントは8月3日に上坂の7thシングル「恋する図形(cubic futurismo)」がリリースされたことを記念したもの。第1部では上坂ファン、通称“同志”の中でも男性のみを対象とした“男幹部の会”、第2部では女性同志のみが対象の“女幹部の会”が行われた。 男幹部の会 9~11号のトリプル台風が日列島に接近しながらも快晴、猛暑となった東京・渋谷のCUTUP STUDIOに集まった男幹部は超満員の350人。開場SEであるRoxy Music「My Only Love」ののち、上坂のライブイベントではおなじみのインストゥルメンタルナンバー「予感02」が爆音で流れだすと、彼女は改造学生服をモチーフにしたスタンドカラーのロングジャケットにベルボトムにおもちゃの刀という“番長ルック”で幹部諸君の前に登場する。そして「男幹部の皆さん、ごきげんようっス!」「シャーッス!」「オーッス!」と“男らし

    年末に大一番控えた上坂すみれ、渋谷の男女と“アンチ対策”&“金策”に走り出す
  • スペクラの赤い衝撃・上坂すみれ、国技館のド真ん中でおっぱいの魅力を理解

    スペクラの赤い衝撃・上坂すみれ、国技館のド真ん中でおっぱいの魅力を理解 2016年12月28日 22:59 3972 70 音楽ナタリー編集部 × 3972 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1349 2606 17 シェア

    スペクラの赤い衝撃・上坂すみれ、国技館のド真ん中でおっぱいの魅力を理解
  • 【ライブレポート】上坂すみれ、教会広場で「令和」片手にパンケーキ店の発展を願う(写真17枚)

    上坂すみれ、教会広場で「令和」片手にパンケーキ店の発展を願う 2019年4月20日 20:46 3427 34 音楽ナタリー編集部 × 3427 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 811 2484 132 シェア

    【ライブレポート】上坂すみれ、教会広場で「令和」片手にパンケーキ店の発展を願う(写真17枚)
  • “オカルトウォーター”不発に落胆の上坂すみれ、霧吹き片手に水素水を食らわせる

    この日のイベントではそのタイトルにちなんで、掛け声と共にステージ上方のスプリンクラーからミストが噴射される演出が用意されていた。口々に「かわいいよ」と繰り返す同志に「うるせえっ!」「つまみ出すぞっ!」と照れ笑いで返した上坂は、さっそく右手を大きく前に突き出しながら「浴びろ!!オカルトウォーター!」「ぷしゅー!」と勢いよくコールする。 しかしステージ上では何も起こらない。同志の「もう1回」の声に、改めてトライするも、やはり変化はなし。これに慌てた上坂が「あのー、ミストが……」とバックステージをのぞき込んだところ、キューズモールスタッフからは「故障です」との返答が。「結局オカルトウォーターとはなんだったのか?」と首をひねらざるを得ず、また涼をとれない結果に終わると、彼女は「みんな毛染めというおしゃれを忘れたような黒髪だし、太陽の光を集めそうだけど大丈夫?」と炎天下の同志を気遣ってみせる。さらに

    “オカルトウォーター”不発に落胆の上坂すみれ、霧吹き片手に水素水を食らわせる
  • 上坂すみれ「七つの海よりキミの海」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2013年2月11日の建国記念日に「上坂すみれプロジェクト 始動!! ~決起集会 vol.0~」なる、デビュー発表CDデビュー記念イベントを開催した声優・上坂すみれ。ロリータ風ドレスの上にいかにも帝国主義的なマントをまとい、軍隊式の制帽をかぶった上坂がそのステージで披露したのがシングル「七つの海よりキミの海」の表題曲だ。 この曲は現在放送中のアニメ「波打際のむろみさん」のテーマソングながら、そのテイストはいわゆるアニメソングとは一線を画す。神前暁と高田龍一が手がけるトラックは上坂自身も敬愛する戸川純のユニット、ゲルニカのようにめまぐるしくジャンルを変化させ、畑亜貴による歌詞は「今日も海はどんぶらこ 波チャプれ背びれパンパンパン」「むろみ~! やめて~!」と中毒性抜群。そしてシングルのカップリングにはゲームミュージックの名手・伊藤賢治による熱血ヒーローソング「我旗の元へと集いたまえ」、気鋭の

  • 共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA

    「生産! 団結! 反抑圧!」。これが上坂すみれ率いる「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のスローガンである! と、あえて大仰な書き出しで始めてみたが、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」とは、上坂がアーティスト活動を発表した際に、好きなものを好きと言える世界を目指し、上記をスローガンに掲げて発足した同盟だ。高校時代から旧ソ連に強い関心を持っていたという彼女は、なんとその語彙や知識を自らの音楽活動に取り入れ、その決起集会(ライブ)の規模をこの1年間で着々と拡大させている。同時に彼女の活動コンセプトはやはり誤解も受けやすいようだが、人いわくこれはあくまでもジョークであり、ましてや政治的な意図は皆無だという。では、なぜ彼女は旧ソ連へのオマージュを自分の表現として放つに至ったのだろう。そこでニューシングル『来たれ!暁の同志』と、映像作品『実録・2.11 第一回革ブロ総決起集会』のリリースを機に、その

    共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA
  • 「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA

    そもそも「下ネタ」って何だろう。稿に取りかかる際にふとそんなことを思い立ったのが間違いだった。何の気なしにインターネットで「下ネタ」と検索をかけてみると、次々に出てくる、とんでもなく低俗で卑猥な言葉の数々。ブラウザに表示されたその一つひとつに目を通しては、そのくだらなさに笑い、私は下ネタの定義を確認するまでもなく、改めて実感する。我々の生きる世界は、こんなにもしょうもない下ネタで溢れているのだな、と。 テレビアニメ『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』(以下『下セカ』)の舞台は、そんな性的な言葉が禁じられた時代なのだという。そしてそのエンディングテーマとなるのが、上坂すみれの新曲“Inner Urge”だ。このタイトル、直訳すると「内側から湧き出る強い衝動」といったところだろうか。その「衝動」が一体何を意味するのかは、もはやここで確認するまでもないだろう。1980年代のエレポップを思

    「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA
  • 初タッグを組んだふたりには、意外な共通点が!? アルバム『PROGRESS』発売記念 大橋彩香×大石昌良 スペシャル対談

    初タッグを組んだふたりには、意外な共通点が!? アルバム『PROGRESS』発売記念 大橋彩香×大石昌良 スペシャル対談 大橋彩香の、ファン待望の2ndアルバム『PROGRESS』。作のリード曲「シンガロン進化論」を提供したのは、Sound ScheduleやOxTのボーカルを務め、自らも“オーイシマサヨシ”名義でアニメソングを歌唱するシンガー・ソングライター、大石昌良だ。今回大石はこの曲の作詞作曲編曲を手がけるだけでなく、レコーディングにおいてディレクションも担当。大橋とがっちりタッグを組み、楽曲を作り上げた。稿では、そのレコーディングのエピソードを中心としたふたりの対談をお届け。その対談のなかで、ふたりの意外な共通点も明らかに……?続きを読む

    初タッグを組んだふたりには、意外な共通点が!? アルバム『PROGRESS』発売記念 大橋彩香×大石昌良 スペシャル対談
  • もっとどうでもいい男と寝とけばよかった | 純猥談

    不細工な男だと思った。 ディズニー映画の、悪役のトカゲみたいな、がちゃついた前歯と愛想の悪い目が目立っていて、それ以外は特別でもなんでもない男の子だった。 そこらへんによくいるサブカル男子でしかなかった。 彼の存在を認知したのは、彼がサークルに入ってきてから2年目のときで、それまではわたしと彼はただの「サークルの人」だった。話をすることすらなかった。

    もっとどうでもいい男と寝とけばよかった | 純猥談