タグ

ブックマーク / chantk-twi.pupu.jp (4)

  • もこみちもホレた「オリーブオイル」の効果がすごすぎるのでまとめてみた | らふらく ^^

    「追いオリーブ」や「オリーブオイルかけすぎ!」とネットで話題になっている 速水もこみちさんのプロデュースする、オリーブオイルが発売されるそうです。 もこみちプロデュース!究極のオリーブオイル 日テレビ系「ZIP!」(月~金曜前5・50)の料理コーナー「MOCO’Sキッチン」で人気の俳優、速水もこみち(28)が番組オリジナルのオリーブオイルを発売することが21日、分かった。 同コーナーで、オリーブオイルを「入れすぎ!?」とツッコみたくなるほどオリーブ命のもこみちが、スペインを旅して“自家製”をプロデュース。その名も「MOCO’Sキッチン エキストラヴァージンオリーブオイル」(24日発売、5250円)で鮮度抜群だ。 これはネタとしても非常に面白い企画ですね。 ちなみに、イタリアではあの量が常識なんだとか。 これが話題の「オリーブオイルがけ」です。 スペイン編 オリジナルオリーブオイ

  • ネガティブこそが成功への近道!「ポジティブ病」を抜け出し成果を出そう | らふらく ^^

    普段、「悪」とされるネガティブという言葉。 ですが、意外にもネガティブにはプラスの力が含まれているようです。 そんなプラスの力と、ネガティブの当の意味を紹介していきたいと思います。 ネガティブから生まれたアイデアは面白い 作品を生み出す人、「クリエイター」はネガティブな人が多いです。 そのうちの一人、オードリーの若林さんがこんなことをラジオで言っていました。 面白い人は、たいていネガティブ。 なぜ、ネガティブな人が面白いか。 それは、考えたアイデアを 「こんなのじゃウケない!」と悲観的に考えてしまう(心配になる)ため、 アイデアを何度も練り直す。 その結果、アイデアが磨かれていき、 完成度が上がっていく。 ネガティブだからこそ、何度も考え、独創的な思考が生まれていくのですね。 この話を聞いたときに、「なるほどな」と納得してしまいました。 私も、心配性でネガティブだか

  • こんなに怖い!猫背が与える悪影響と猫背を治すカンタン対処法

    オフィスでデスクワークをしていると、つい姿勢が悪くなってしまいます。 いすに深く寄りかかったり、前傾姿勢になり、背になったり。 こういった悪い姿勢は、体に悪影響を及ぼすだけでなく、メンタルなどいろんな部分に悪影響を及ぼします。 そこで、こうならないために、悪い姿勢、背を治す方法をご紹介します。 背が与える恐ろしい影響 まずは、背によってどれだけ私たちの体に恐ろしいことが起こるか知っておきましょう。 ①太りやすくなる 背により、老廃物を排出しにくくなり、 さらに脂肪が燃えにくい体になってしまうようです。 こちらの記事にその原因についてまとめてありました。 背が太る原因になっている2つの理由 なぜ背になると不健康だったり、太る原因になったりするのか?というと、 首周りや脇の下のリンパの流れを滞らせてしまうからです。 リンパの流れが悪くなると老廃物が体の外に出て行き

  • 充実した休日を過ごすために絶対やってはいけない事とその対策 | らふらく ^^

    1. 遅くまで寝ている(寝だめする) 寝だめに関するこんなデータがあります。 休日の寝だめ 平日と休日の睡眠時間の差が大きければ大きいほど (寝だめをするほど)不眠を訴える割合が多く、 抑うつの経験も寝だめの時間が多い 寝だめが不眠をひき起こし、うつを誘発してしまうかもしれないのです。 休日は、いつも通りの起床時間を心がけましょう。 寝不足分を何とかするのであれば 1時間から2時間の寝だめか、 昼寝で少しずつ返してゆくのが効果的 寝だめは、最大でも2時間まで。 ほとんどの場合、昼寝程度で、平日の不足分は補えるようです。 2. 二度寝するのもだめ! 2度寝は、睡眠が浅く疲労回復には全く効果がありません。 逆に悪影響ばかり及ぼしてしまうので、絶対にしないほうがいいです。 こちらに、睡眠について詳しくまとまっていました。 必要睡眠時間よりも長すぎる眠りは、 浅い眠りをとりすぎてし

  • 1