タグ

ブックマーク / tangerine.sweetstyle.jp (18)

  • 「咲-Saki-」の池田が愛される理由 | なつみかん。

    「咲-Saki-」の池田が愛される理由 2009.07.28 Tuesday 日曜深夜には2chで「池田wwww」、Twitterで「池田ァ!」の大合唱が巻き起こる人気キャラ「池田華菜(いけだかな)」ですが、なぜ彼女はここまで愛されるのか考えてみました。 池田華菜(いけだかな)とは 風越女子高校の2年生で、校内ランキング2位の実力をもつ。福路(※風越女子キャプテン)を心から敬愛しており、そのせいか福路にとってラストチャンスとなる今回の県大会予選に対して熱い闘志をみなぎらせる。思い込みが強い反面、まわりが見えなくなって、周囲から浮いてる存在となってしまう事がたまにある。 キャラクター:「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト ネコミミ少女である 池田は定番の萌え要素・ネコミミを装備しています。しかも「けいおん!」のあずにゃんと違ってオプションではなく特定の状況下で自動的に生えてくるのが特徴。

    「咲-Saki-」の池田が愛される理由 | なつみかん。
  • なつみかん。 - ネットで流行する病気

    ネットで流行する病気 2009.05.01 Friday ネットを通して人から人に感染する病気を簡単にまとめてみました。 (注:このエントリではコンピュータウイルスや流行性感冒などの話題は扱っていません。ご了承下さい。) 釘宮病 ゼロの使い魔 16 (16) (MF文庫 J や 1-19) ネット上最も有名、かつ被害の甚大な病気。症状としては所構わず「くぎゅうううううううううう」「ルイズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!」といった意味不明の奇声を発するなど。S型(シャナ)、L型(ルイズ)、N型(三千院ナギ)をはじめ亜種が多数発生していますが有効な対策は見つかっていません。最近では新種のTi型(逢坂大河)が猛威を振るいました。 アンサイクロペディアの記事が秀逸なので詳細はそちらを。 釘宮病 - アンサイクロペディア 釘宮病とは (クギミヤビョウとは) - ニコニコ大百科 澪インフ

    なつみかん。 - ネットで流行する病気
  • 「ゲッダン」とは | なつみかん。

    「ゲッダン」とは 2008.11.22 Saturday 最近のニコニコの流行の一つが「ゲッダン」(Get down)です。 「ゲッダン」とは 広瀬香美の「promise」という曲のサビの部分に激しく回転する何かを合わせたMADのこと。見ているだけで無駄にテンションが上がります。ちなみにこの曲の発売は10年前(1997年11月27日)。サビの部分の歌詞が Get down 揺れる 廻る 振れる 切ない気持ち であり、またテンポが速くノリが良い事から激しく揺れたり回ったりする映像と相性が良いものと思われます。 発祥の地 1997年に発売のゲーム「007 ゴールデンアイ」(NINTENDO64ソフト)で、キャラが激しく回転するバグ映像に広瀬香美の「promise」を合わせたもの。これにインスパイアされて作られた以下の動画がテンプレとなっているようです。 ゲッダン動画集 Alpen Best-K

    「ゲッダン」とは | なつみかん。
  • 「キラッ☆」とは | なつみかん。

    「キラッ☆」とは 2008.07.13 Sunday 各地で中毒者続出の「キラッ☆」ですが、今さらながらまとめておきます。 「キラッ☆」とは アニメ「マクロスF」(マクロス フロンティア)第12話で、ランカ・リー(CV:中島愛)が歌った「星間飛行」という曲のサビ直前の決め台詞。かわいいポーズとともに目から星が出るのが最大の特徴。戦場に飛び込んでバルキリー(戦闘機)の後部座席で歌い始めたのですが、その愛らしさには戦争をも止める力があるようです。 「星間飛行」は劇中では彼女のデビュー曲ですが、現実でも中の人(中島愛)のデビュー曲になっています。 以下、「キラッ☆」にまつわる名言集を。 「ご存知、ないのですか!?」 正確には「ご存知、ないのですか!?彼女こそ、代役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている、超時空シンデレラ、ランカちゃんです!」というエキセドルの台詞。さすが地球の文化に造詣

    「キラッ☆」とは | なつみかん。
  • 「鏡音リン・レン」の時代が始まったようです | なつみかん。

    「鏡音リン・レン」の時代が始まったようです 2007.12.29 Saturday キャラクター・ボーカル・シリーズ第2弾「鏡音リン・レン」。発売されてまだ2、3日しか経っていませんが、素晴らしい作品が次々にUPされているので一旦まとめてみます。初音ミク同様、今後も大いに期待できそうです。 お約束(?)のOtomaniaさんのロイツマ。ミク版よりもかなり人間に近づいています。 リン♪リン♪リン♪…という、今のところ鏡音リンの代表曲。 同じ作者さんのリンカーネーションもおすすめです。 ネタ曲と思いきやかなり上手くて感動します。歌詞はアレですがw ボーカロイドは合唱させるとかなり自然になります。GF(ジェンダーファクター)のサンプルとしても。 今のところ一番カッコイイ鏡音レン。 トランス系。とかちマスター未来派先生のクールな一品。 最後は演歌です。鏡音リン・レンの中の人(下田麻美さん)が最初に

    「鏡音リン・レン」の時代が始まったようです | なつみかん。
  • Perfumeとアイドルマスターと、初音ミク | なつみかん。

    Perfumeアイドルマスターと、初音ミク 2007.09.02 Sunday 初音ミク HATSUNE MIKU 8月31日に音声合成ソフト「初音ミク」が発売されました。これは声優(藤田咲)さんの声を元にいろいろな歌を歌わせる事ができる音声合成ソフトです。既にニコニコ動画にもこのソフトに歌わせてみたものがいくつかUPされていますが、中には下手な人間よりも上手いものもあり、いよいよボーカロイドの時代が始まったかもと思わされます。 アイドルマスター アイドルマスター Xbox 360 プラチナコレクション ところで「アイドルマスター」というバーチャルなアイドルをプロデュースするゲームがあります。今はゲーム中でキャラが歌ったりCDが発売されていても、もちろん実際は中の人(声優さん)が歌っているわけですが、もう少し技術が進歩すれば声優さんが不要な時代が来るかもしれません。見た目や動きに関しては

    Perfumeとアイドルマスターと、初音ミク | なつみかん。
  • ニコニコで満足している人が箱とアイマスを買うべき理由 | なつみかん。

    ニコニコで満足している人が箱とアイマスを買うべき理由 2007.07.19 Thursday アイドルマスター(通常版) 元々あまり更新しないブログですが、最近特に更新が滞っているとしたらそれは箱○(Xbox 360)とアイドルマスターを買ったためです。買う前は結構迷いがありましたが、今思うと心から買って良かったと思います。 ニコニコでアイマス関連の動画をこまめにチェックしていればアイマスにどんなキャラがいるのか把握できますし、箱を買っても見れない職人さんの神MADが堪能できます。つまり箱を買わなくてもアイマスを楽しめる…と箱購入前は思っていたわけですが、実際買ってプレイしてみると「どんなにアイマスが好きでも、ニコニコしか見ていないならアイマスの半分しか理解できてないし、楽しめていないのでは」と思うようになってきました。理由をいくつか挙げてみます。 画面が大きい・高画質 ニコニコ動画は51

    ニコニコで満足している人が箱とアイマスを買うべき理由 | なつみかん。
  • アイマスの懐の深さを実感させられる動画 | なつみかん。

    アイマスの懐の深さを実感させられる動画 2007.06.25 Monday アイドルマスターのMADは日増しにレベルが高くなり、編集技術もそうですがその発想に驚かされる事が多くなってきました。最近ではアイマス当に何でもアリなんだなと痛感させられます。というわけで、ちょっと変わったアイマスMADを集めてみました。 どう見てもおっさんホイホイですが、ドリフと言えばチアガールですね。チアのロリトリオもハマってますが、後半のコント部分も凝っていて出オチで終わらないのがスゴイ。閣下…。 まさかのエースコンバットとの組み合わせ。いつの間にかアイマスがハリウッド映画並みの壮大な物語に…。無駄に格好良いアイマスMADです。 これもおっさんホイホイか。前半もバカバカしいですが、この動画の醍醐味はラスト14秒にあります。飲み物を口に含んでご覧下さい。 これもおっさ(以下略)。まず「その音源はどこから持って

  • らき☆すた 電子ドラッグ集(ニコニコ動画) | なつみかん。

    らき☆すた 電子ドラッグ集(ニコニコ動画) 2007.05.15 Tuesday まだ6話しか放送されてないのに量産され過ぎの「らき☆すた」MAD。その中でもカオス度の高い電子ドラッグ的なものを集めてみました。 とりあえずこの辺から。 いわゆるロイツマ。BGMはアレンジver.でHolly Dollyの“Dolly Song”。 こなた 「アハ体験」&「少しずつー少しずつー」&「まなかなもー」。 BGMは電気グルーヴ「Volcanic Drumbeats」。ずっとこなたのターン! YouTube - DENKI GROOVE - (PV)Volcanic Drumbeats かがみ 上の「らき☆すた 超アハ体験」のかがみver。かがみは喜怒哀楽の激しいキャラなので見てて楽しいですw つかさ バルサミコ酢リピート&巫女みこ巫女みこ酢〜♪ BGMはbeatmania II DXの“ErAseR

    らき☆すた 電子ドラッグ集(ニコニコ動画) | なつみかん。
  • なつみかん。 | 5分で分かるニコニコ動画の歴史 〜ニコニコ傑作選

    5分で分かるニコニコ動画の歴史 〜ニコニコ傑作選 2007.04.28 Saturday ニコニコ動画(γ)‐ニコニコオールスタームービー「レッツゴー!陰陽師」 β時代からのニコニコの人気作品75を5分に凝縮した大作。素晴らしすぎます。ニコニコ好きなら感涙ものです。さすがに全て、とは言えないもののほとんど網羅していると思います。あまり知らない人もこれさえ見れば雰囲気が掴めるかも。制作者はGyroさん。当にお疲れさまでした。 以下、スタッフロールからこの作品に使われた動画へのリンクを貼っておきます。普段入り浸っている人も知らない作品がいくつかあるかもしれません。 映像 ニコニコ動画(γ)‐コマンドテストニコニコ動画(γ)‐永井先生パソコンが壊れる瞬間ニコニコ動画(γ)‐ヤンマーニ_エンドレスVerニコニコ動画(γ)‐クイズ こいつらが誰だか判るかい?ニコニコ動画(γ)‐思わず歌っちゃった

    なつみかん。 | 5分で分かるニコニコ動画の歴史 〜ニコニコ傑作選
  • アニメ「らき☆すた」第2話に見る角川商法まとめ | なつみかん。

    アニメ「らき☆すた」第2話に見る角川商法まとめ 2007.04.17 Tuesday OPには強烈なインパクトがあったものの、編は原作同様まったりと進行した第1話。こんなノリが2クール続くのかと思いきや、第2話では小ネタを大量に仕込んできました。 コンプ祭り開催中 放課後、屋に寄ったこなたは表紙がはっきり確認できるようなアングルでコンプティーク(角川書店のオタク総合誌)を立ち読みし 「お、コンプ祭り!Quoカード全員サービス!全種揃えねば! …よし!バイトでもするか」 とこれ以上ないほど分かりやすいセリフを口にします。コンプ祭りとは期間中に対象の雑誌やコミックを買うとQuoカードが貰えるというキャンペーンですが、コンプ祭りのためならバイトしてでも金を稼ぐという読者の鑑のような発言。これは「金が無いならバイトしてでもうちのを買いなさい」という角川様からのメッセージなのでしょうか。ちなみ

    アニメ「らき☆すた」第2話に見る角川商法まとめ | なつみかん。
  • ニコニコで流行る動画の条件 | なつみかん。

    ニコニコで流行る動画の条件 2007.04.11 Wednesday ニコニコで人気の動画と言えば 新・豪血寺一族 -煩悩解放- レッツゴー!陰陽師ロックマン2 おっくせんまん!(Version ゴム)あいつこそがテニスの王子様(テニスの王子様ミュージカル) 辺りですが、現在これらを光の速さで抜き去っているのが「らき☆すた」OP、「もってけ!セーラーふく」です。1〜2日で数十万アクセスという凄まじい勢い。 もってけ!セーラーふく YouTube - らき☆すた OP「もってけ!セーラーふく」 「らき☆すた」OPのこの動画は涼宮ハルヒのED(ハレ晴れユカイ)と同様、キャラが良く踊り良く動いているのも魅力ですが、何と言っても一部聞き取れないほどアップテンポでノリが良く、程よく電波を含む曲なのが人気の理由ではないかと。山寛さんによる映像や畑亜貴さんによる歌詞が注目されていますが、作曲の神前暁

    ニコニコで流行る動画の条件 | なつみかん。
  • ちゅるやさん 簡単まとめ | なつみかん。

    ちゅるやさん 簡単まとめ 2006.10.20 Friday 「ちゅるやさん」とは 「ちゅるやさん」は同人サークル「うつらうららか」さんが2006年6月15日に発表したキャラクター。アニメ化もされた人気ライトノベル「涼宮ハルヒの憂」の脇役である鶴屋さんをデフォルメしたもの。某掲示板では関連AA(アスキーアート)が大量に作られるなどその人気は衰えを知らず、事実上オフィシャルキャラクターと化している(と言っても過言ではない)。うつらうららかさんによる同人誌「にょろーん☆ちゅるやさん」が発売中。 大好物はスモークチーズ。ただし毎回キョン(「涼宮ハルヒの憂」の主人公)に止められべられない…といった不条理さが人気の理由でもある。口癖は「めがっさ」「にょろ〜ん」など。なお、スモークチーズはべられないものの、水道水は飲み放題。 ちなみに今日現在Googleで検索すると ちゅるやさん … 約 13

  • なつみかん。 | エロゲは日本人にしか作れない

  • よくわかるGUN道・MUSASHI語会話 | なつみかん。

    よくわかるGUN道・MUSASHI語会話 2006.07.16 Sunday 最近、大徳寺へ訪れる修行僧が増えているようで何とも喜ばしい限りです。そこで改めて「初心者にもよくわかるGUN道・MUSASHI語会話集」みたいなものをまとめてみました。修行の一助になれば幸いです。 「だな!」 ロウニンお得意の万能の相づち。どんな時にでも使えます。 以下、第11話でのムサシとロウニンの投げやりな掛け合いをご覧下さい。 「なーんか嫌な予感」 「だな。」 「ほーら、予感的中」 「だな。」 「あーんなカラクリ人形と戦うほど、おいらたちは暇じゃねーんだよ」 「だな!」 「やばっ ここにもいやがった」 「だな。」 この間なんと約1分。もはや話を聞いていないというより自暴自棄になってるとしか思えませんが、とりあえず会話に詰まったら「だな!」を連発しておけばなんとかなるようです。…だな! 「何故、後ろに月が!」

    よくわかるGUN道・MUSASHI語会話 | なつみかん。
  • 財前丈太郎は「MUSASHI-GUN道」を超えるか | なつみかん。

    財前丈太郎は「MUSASHI-GUN道」を超えるか 2006.07.07 Friday 財前丈太郎とは 7月からのアニメ新番組が次々に始まっている中、第1話放送直後から「早くもポストMUSASHIの登場か!?」と別の意味で盛り上がっているアニメが「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」。原作はコミックバンチ連載で、政官業の癒着を取り締まるという劇画調の漫画。 主人公の超法規的捜査活動のスケールの大きさから、そのアニメ化にはいくつもの困難があった。しかし「大人のためのアニメを作りたい」と集結した超一流スタッフとキャスト達によって、遂にアニメ化が現実のものに! なぜか超一流スタッフの中には「MUSASHI-GUN道」のキャラデザの人も入っていますが、こちらに注力していたという事でしょう(おそらく)。冒頭では戦闘機にトゥーンレンダリングを使うなど、それほどの酷さは感じられません。 静止画のみのオー

    財前丈太郎は「MUSASHI-GUN道」を超えるか | なつみかん。
    kommunity
    kommunity 2006/07/10
    だから早く放送しろと(ry
  • なつみかん。 | いろんなフォントで「ひぐらしのなく頃に」

    いろんなフォントで「ひぐらしのなく頃に」 2006.06.10 Saturday 「ひぐらしのなく頃に」のロゴに使われているフォントは何?…と、ネットで検索してもなかなか出てこなくて気になっていたのですが、どうやら有澤楷書というフォントらしい※。昔はダイナフォントで販売していたみたいですが、今はリコーからしか出てないようです。 (※情報元:九州電波通 - 時事雑感 - 2005年1月) TrueTypeWorld Value Font D2 もしかしたらダイナフォントのDFP有澤楷書が年賀状などのソフトと一緒にインストールされてるかもしれないので、興味のある方は自分のパソコンの中を探してみて下さい。 で、ひぐらしは絵がアレだとしてもタイトルのロゴは秀逸だと思う。コレしかない、という感じです。「な」だけ赤文字な所も含めて。他のフォントではいかに違和感を覚えるか、いくつか例を示そうと思います。

    なつみかん。 | いろんなフォントで「ひぐらしのなく頃に」
    kommunity
    kommunity 2006/06/11
    バカスwwwwww
  • TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」第1話が凄い理由 | なつみかん。

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂」第1話が凄い理由 2006.04.04 Tuesday 以下、某アニメ板の涼宮ハルヒスレより。 劇中自主制作映画の再現にこだわる京アニ光源ミスの再現集光ミスの再現露光表現の再現左上から右下にパン移動する場合、ブレの再現音が突然切れるカメラを横切る形で対象物を写す時、対象物がカメラに近づくとより激しくカメラを回転しなくてはいけない為にカメラがブレてしまう物の再現ピンボケの再現安直なエフェクトの採用の再現(自主制作映画によくある現象)安いマイクを使っているので、周辺の環境ノイズを拾ってしまう現象の再現木の下での撮影の時、日向と日陰のコントラストが激しい為、影の部分が異様に黒くなってしまう現象の再現関係の無い一般人がフレームの中に入る事の再現(自主制作映画によくある現象)無理矢理合成したエフェクトは、手動でエフェクトを合成しているのでブレることの再現(自主制作映画

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」第1話が凄い理由 | なつみかん。
  • 1