タグ

animeとはてなに関するkommunityのブックマーク (123)

  • ますますアツい「アイカツ!」を、あなたに。はてなブロガーによる布教エントリーの数々 - 週刊はてなブログ

    はてなブロガーの皆さん、 \ アイカツ!しませんか? / はてなブログに日々投稿される、「自分が好きなものの魅力を読み手に伝え、それを好きになってもらう」ための記事。これを「布教」エントリーと呼ぶことがあります。 今回はその中から、「アイカツ!」を「布教」するエントリーを一部ご紹介します! 「アイカツ!」シリーズ5年間の歩み 子供と大人、同時に刺さる「アイカツ!」の物語 「アイカツ!」の楽曲は「強い」 あなたのアツい「アイカツ!」が始まる 「アイカツ!」シリーズ5年間の歩み アイドル養成校・スターライト学園を舞台とするアニメ「アイカツ!」は、同名のデータカードダスが原案のテレビアニメ。2012年10月から2016年3月までの3年半、全178話の長きにわたって放送されました。 その後2016年4月から2018年3月まで、四ツ星学園に舞台を移した第2シリーズ「アイカツスターズ!」が放送。201

    ますますアツい「アイカツ!」を、あなたに。はてなブロガーによる布教エントリーの数々 - 週刊はてなブログ
    kommunity
    kommunity 2018/10/03
    今のとこ毎回劇場版見に行ってるおじさんです。
  • すごーい! けものフレンズの二次創作・SSがカクヨムに投稿できるようになったんだね! - カクヨムからのお知らせ

    日より、「けものフレンズ」の二次創作作品がWeb小説サイトカクヨム上で投稿できるようになりました。 無料でできる会員登録をすればどなたでも、「けものフレンズ」のキャラクターや世界観を使った小説・SSなどの作品創作を自由にお楽しみいただけます。 また、 二次創作許諾作品への追加を記念して、カクヨムでは「けものフレンズ」のコンテストを開催することが決定しました。コンテスト詳細は追ってお知らせしますので、皆様楽しみにお待ちください。 けものフレンズの二次創作・SS作品はこちらのページからご覧ください。 (※二次創作に関するガイドラインはけものフレンズ公式サイトをご覧ください) 「けものフレンズ」とは? あなたは、けものがお好きですか?! けものフレンズは世界中の動物たちが擬人化されたメディアミックスプロジェクトです。 「ケロロ軍曹」の吉崎観音がコンセプトデザインを務め、これまでにスマホ向けゲー

    すごーい! けものフレンズの二次創作・SSがカクヨムに投稿できるようになったんだね! - カクヨムからのお知らせ
  • アニソン好きが選ぶ2016年のアニソン10選 - kkitagawaのブログ

    はてなスタッフアドベントカレンダー2016の7日目の記事です。 昨日はid:takuji31さんの 最近カメラにハマっている話 でした。 今年のテーマは「好きなもの」です。 こんにちは id:kkitagawa です。 今日は私の大好きなアニソンについて書いてみたいと思います。 アニソンとは アニメソングの略。日のアニメーション作品において使用された主題歌や挿入歌、イメージソング、キャラクターソングの総称。 もともとは、そのアニメ作品のためだけに作られた曲を指したが、現在では、商業的な効果を狙い、一般アーティストを起用するケースも珍しくない。狭義では、こうしたタイアップ曲はアニソンに含まれないとする立場もある。 アニソンとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな 私はアニメを毎クール50くらいから観始めて最終的に30くらい最終話まで完走するという感じの生活を送っています。

  • 化物語シリーズ全話を時系列順に復習してみる【傷物語/暦物語/業物語含む】 - Enter101

    出典:物語(黒) 第一話「つばさファミリー 其ノ壹」 化物語シリーズがニコニコで時系列の期間限定全74話を時系列に沿って無料配信開始したそうです。 ch.nicovideo.jp 化物語から始まって全74話もあったんですね。夏公開予定の傷物語(熱血編)が待ち遠しいという方はこれまでの作品を振り返ってみるには丁度いい機会かも。 見逃した人はこの機会にお見逃しなく!ということで、残念ながら【劇場版】傷物語とアプリ配信の暦物語は無料配信には含まれていませんが、今回は刊行されている書籍でこれまでの物語シリーズを時系列に追ってみたいと思います。 約600年前 うつくし姫 / 業物語 約600年前 あせろらボナペティ / 業物語 3月25日 こよみヴァンプ / 傷物語 4月11日 こよみストーン / 暦物語 4月29日 つばさファミリー / 物語(黒) 5月8日 ひたぎクラブ / 化物語(上) 5

    化物語シリーズ全話を時系列順に復習してみる【傷物語/暦物語/業物語含む】 - Enter101
  • はじめて観た深夜アニメは

    中学生の頃のひぐらしだったのは覚えているけど、それをどうやって知ったのかは思い出せない

    はじめて観た深夜アニメは
    kommunity
    kommunity 2015/12/18
    Kanon(京アニじゃない方) 関西は終盤、2話連続、最終回は3話連続とかいう無茶苦茶な編成だった
  • アニオタだけど声優というものに興味が持てない。 キャラクターの声はキャ..

    アニオタだけど声優というものに興味が持てない。 キャラクターの声はキャラクターの声であって、声優の声ではない。 中の人が可愛いかろうが不細工だろうがオバサンだろうがオッサンだろうが男だろうが女だろうがどうでもいい。 だからアニオタ=声オタ扱いされて困る。 この作品が面白いって話をしたい。燃えた展開の話がしたい。 「演技が棒すぎる声優居て駄目じゃん」とか「声優豪華だよな」とか、そういう話はどうでもいいんだよ。 アニオタの標準知識みたいに声優の名前挙げられてもわかんねーよ。 当たり前みたいに声優の話ふってくる奴が多すぎて声優嫌いになりそう。 アニオタって声オタを兼ねるのがデフォで、声オタじゃないアニオタってマイノリティなの?

    アニオタだけど声優というものに興味が持てない。 キャラクターの声はキャ..
  • ライトノベル原作アニメの共通点 ~ 学戦都市アスタリスク vs 落第騎士の英雄譚 - カモメのリズム

    10月になり番組改編。2015年秋アニメシーズン入り。 前期が終わってしまった喪失感を抱えながら、気になる新番組を見て行く忙しい日々が始まった。 日は「落第騎士の英雄譚」と「学戦都市アスタリスク 」、この2つのライトノベル原作アニメに注目してみよう。 *英雄譚は(キャバルリィ)と読む。 あらすじ まずは双方の1話のあらすじを紹介しよう。 ■ 学戦都市アスタリスク 第1話 学園の学生寮、意図せず着替えを覗いてしまうところから始まるヒロインとの出会い。ヒロインはある国のお姫様であり、強力な炎の能力の使い手。炎に因んだ異名を持つ学園最高ランクに位置する実力者だった。気が強い高貴な性格。ゆえに主人公のことを受け入れられず決闘を申し込む。 圧倒的な炎を剣技で掻い潜る主人公。ヒロインの圧勝と思われた決闘は意外な結末を迎えた。物語は武闘大会へと向けて動き出す———。 ■ 落第騎士の英雄譚 第1話 学園

    ライトノベル原作アニメの共通点 ~ 学戦都市アスタリスク vs 落第騎士の英雄譚 - カモメのリズム
    kommunity
    kommunity 2015/10/06
    落第騎士の作者、関西の人らしく実況に参加しててメンタル強いなと思った/今年初めのラノベ四天王みんな覚えてますか?
  • 日常系アニメって不人気ヒロイン出さなきゃいけない決まりでもあるの?

    いや、誰とは言わないけどさぁ、 2007年くらいに『らき☆すた』とかいうアニメが放送されてて結構話題になってたとき、 「あ、こいつは絶対この4人の中でダントツで不人気だな」ってみんなが直感で感じ取ったヒロインがいたでしょ? いや、勿論好きな人はいるだろうけど、そういう人にしたって 米噛みに銃口当てられて「らき☆すたで一番不人気なヒロインを一発で当てないと殺す」 って言われたら速攻であいつって言うくらいには客観的な立場を理解してたと思うんだよね。 で、ちょっと時代が進んで、『けいおん』とかいうアニメが放送開始されたけど、 またまた「あ、こいつは絶対この4人の中でダントツで不人気だな」ってキャラが出てきたじゃん?誰とは言わないけど。 よく考えたら『ひだまりスケッチ』にも『Aチャンネル』にもそういうキャラって出てきたじゃん? あれ、意味わかんなくない? いや、日常系アニメって可愛いヒロインの可愛

    日常系アニメって不人気ヒロイン出さなきゃいけない決まりでもあるの?
    kommunity
    kommunity 2015/10/06
    自分が嫌いなのを不人気て言葉に入れ替えてるだけやろ/ひだまりは宮ちゃん派
  • 1話時点でのアニメ評価

    いまんところのアニメ感想。3話までは余裕で変動するのであんまり気にすんな。 ★★★★★ おそ松さん(1話限定ならこれ最強だろ。神谷さんが出てるのが不安でしか無くて不安の通り酷かったがゲロはいたところで全て許した。メタメタメタメタメタメタ放題もここまでいけば笑える。「すいません今ヒエログリフを解読中なので」は時々使いたい。でもこれ2話以降どうすんの) ★★★★ 蒼穹のファフナーEXODUS (いきなり死亡フラグを乱立しすぎだろいいかげんにしろ。総司どうなるんだ) 今からでもこれだけ押さえとけば問題なく見れるゾ。むしろ俺見てたけど微妙に把握できてなかったところあるからすごい。 3分で解る?蒼穹のファフナーEXODUSまでの歩み ‐ ニコニコ動画:GINZA 3分で振り返る!蒼穹のファフナーEXODUS前半 ‐ ニコニコ動画:GINZA 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ(全く期待してなかったけ

    1話時点でのアニメ評価
  • 消しました

    2014-12-01 寄生獣の映画監督はパラサイトが寄生前の人間の感情を受け継ぐと思っている可能性 言及 寄生獣 『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生 この母子家庭設定は新一に母信子への思いを不必要なまでに強めるまでか、新一の心情を通り越してパラサイト信子の敗因へと繋がる。 あゝ素晴らしきな母性。 「今切り離してあげるからね」と新一は最後の一撃を加える直前に母親の右手を見てつい躊躇してしまう。新一にとって母親の右手(とその火傷痕)は、母親の母性(なんか頭悪い表現だな)、泉信子を自分の母親たらしめている象徴なのであるが、映画の新一くんも同じく最後の一手を止めてしまう。 原作では新一同様に人間の脳が残った宇田とジョーがパラサイト信子をパラサイト/信子にして「こいつはもちろん君のお母さんなんかじゃない。それでも、君がやっちゃいけないと思うんだ」と新

  • NHK-FMで「今日は一日“歌う声優”三昧」再び 11/3放送 - はてなニュース

    NHK-FMは11月3日(月・祝)、歌手としても活動している声優の楽曲を特集する「今日は一日“歌う声優”三昧 ツヴァイ!」を放送します。前回放送した2012年12月から約2年ぶりの“復活”で、おなじみのナンバーから隠れた名曲まで、バラエティに富んだ楽曲の数々を届けるとのこと。司会には声優・井上喜久子さんが登場します。放送は午後0時15分~午後10時45分です。 ▽ http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/141103.html 同番組ではアニメの主題歌をはじめ、声優がキャラクターとして歌うキャラクターソングや、アーティスト活動で発表しているオリジナルソングなど、声優が歌う楽曲すべてを対象に取り上げます。2012年12月24日に放送された前回は、声優・安元洋貴さんが歌うアニメ「ゆるゆり」のオープニングテーマ「ゆりゆららららゆるゆり大事件」のカバーバージョンが

    NHK-FMで「今日は一日“歌う声優”三昧」再び 11/3放送 - はてなニュース
  • ガンダムの噴射装置「バーニア」がモチーフのチタニウム製タンブラー 数量限定で発売 - はてなニュース

    ガンダムカフェは10月9日(木)、ガンダムの世界観と日の伝統品・技術を融合させる「Discovery-G」シリーズの第3弾として、「Gundam バーニアタンブラー チタニウム」を数量限定で発売しました。ガンダムの噴射装置「バーニア」をモチーフとしたチタニウム製のタンブラーで、新潟県燕市の金属加工職人とコラボレートしています。価格は7,800円(税込)です。 ▽ ガンダムカフェ オフィシャルサイト[GUNDAM CAFE official site] ガンダムの35周年特別企画の一環で、前作のステンレス製バーニアタンブラーのハイエンドモデルとして制作されました。素材には軽くてさびず、耐久性に優れ、金属の中で最も人体に無害だとされる「TP270チタニウム」を使用しています。雰囲気を出すため、陽極酸化という発色加工が施されています。まるで着色されたような鮮やかな色合いを出すため、一つ一つ職人

    ガンダムの噴射装置「バーニア」がモチーフのチタニウム製タンブラー 数量限定で発売 - はてなニュース
    kommunity
    kommunity 2014/10/10
    そこかよwwこんなマニアックな商品が出来るのが、さすがガンダムだわ
  • 東京国立博物館で野外シネマ開催 第1回はアニメ「時をかける少女」 - はてなニュース

    東京国立博物館(東京都台東区)は、館前に設置した巨大スクリーンで映画を上映する「野外シネマ」を、10月10日(金)と10月11日(土)に開催します。第1回の上映作品は、細田守監督のアニメ映画「時をかける少女」。作中には同館が登場しており、上映後は特別に午後10時まで開館される展示室を訪れ、作品の余韻に浸ることもできそうです。 ▽ 東京国立博物館 - トーハク ▽ 秋の夜長に「博物館で野外シネマ」開催 作品の舞台でもある東京国立博物館 館前で「時をかける少女」上映|東京国立博物館のプレスリリース 同館初の試みとして、屋外に設置したスクリーンで映画を上映するイベントを開催します。第1回の上映作品「時をかける少女」には、主人公のおばが勤めているという設定で、東京国立博物館が随所に登場。上映日には午後10時までの特別夜間開館も実施されるので、映画の鑑賞後に展示室へ足を運ぶことができます。 上映

    東京国立博物館で野外シネマ開催 第1回はアニメ「時をかける少女」 - はてなニュース
  • YouTubeで見られる短編アニメ7本 新海誠さんなどプロの作品からアマチュアの作品まで - はてなニュース

    YouTubeでは、プロの作品からアマチュアの自主制作作品まで、数多くの短編アニメーションが公開されています。その中から、はてなブックマークで話題を集めた作品を紹介します。企業とコラボして制作されたアニメ、学生が卒業制作で作った作品など、個性的な7です。 ■ 新海誠さん「クロスロード」 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=AfbNS_GKhPw&hd=1 「クロスロード」は、アニメーション監督・新海誠さんと、Z会がコラボレートした動画です。大学進学を目指し勉強に励む離島住まいの「海帆(みほ)」と、都内在住の「翔太」。関わりのないはずの2人の人生が、Z会の通信教育を通じて知らない間に交差していくというストーリーです。キャラクターデザインと作画監督は、「とらドラ!」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などで知られる田中将賀さんが担当しています。2月にテレ

    YouTubeで見られる短編アニメ7本 新海誠さんなどプロの作品からアマチュアの作品まで - はてなニュース
  • 攻殻機動隊の笑い男編って結局何がいいたかったんですか?自分はよく分からなかったです。笑い男編はどういうことだったのか、真相を教えてくだ... - Yahoo!知恵袋

    順番に説明しますので長文です。悪しからず。 電脳化することが一般的になるにつれ、 「電脳硬化症」という新たな不治の病が現れました。 この病気の特効薬となりうる薬を、村井という薬学博士が作ったのですが、 「村井ワクチン」を一般に使用するには厚生労働省の認可が必要です。 当時、認可する審議部のトップにいたのが今来栖で、村井博士の同期でした。 村井博士の偉業に嫉妬心を覚えた今来栖は、 右から左へ「認可」のハンコを押すだけだった審議部において、 わざわざ「不認可」というハンコまで作らせて、村井ワクチンを不認可にします。 しかし、電脳硬化症を治療する手段は必要だったので、 マイクロマシン療法を開発中で、認可の申請をしていたいくつかの会社から、 一番ぺーぺーだった「セラノゲノミクス社」を選び、 セラノ社が開発した医療マイクロマシンを申請からたった3日で認可します。 それを期に、セラノゲノミクス社は電脳

    攻殻機動隊の笑い男編って結局何がいいたかったんですか?自分はよく分からなかったです。笑い男編はどういうことだったのか、真相を教えてくだ... - Yahoo!知恵袋
  • アイコン変えた理由 - feitaの日記

    あなた達には理解できるはずもないわね、はてな村民。 これこそが、人間の感情の極み、希望よりも熱く、絶望よりも深いもの…。 愛よ  元ネタ

    アイコン変えた理由 - feitaの日記
  • 「攻殻機動隊」25周年を記念した原画展、東京と大阪で開催 原画など300点以上を一挙公開 - はてなニュース

    マンガ『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』の誕生25周年を記念した原画展が、東京と大阪で8月から順次開催されます。原作者・士郎正宗さんによる原稿をはじめ、アニメの原画やセル画など300点以上の展示で、攻殻機動隊歴史を振り返るとのこと。会場限定のオリジナルグッズも販売されます。6月9日(月)に発売した入場券には、特典として士郎さんの絵柄を含む4種類のオリジナル缶バッジが付きます。 ▽ 攻殻機動隊 WORLD ART EXPO ▽ http://news.kokaku-a.jp/entries/1828/ 『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』は、2014年で誕生25周年を迎えました。「攻殻機動隊 大原画展」は、原画や資料など300点以上の展示品で構成。ゲストを招いたイベントや、原画展オリジナルのグッズ販売も展開されます。 6月9日からは、特製缶

    「攻殻機動隊」25周年を記念した原画展、東京と大阪で開催 原画など300点以上を一挙公開 - はてなニュース
  • アメリカのニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」アニメ化決定 ファンは「スゴイヤッター!」 - はてなニュース

    近未来都市「ネオサイタマ」を舞台にしたアメリカのアクション小説「ニンジャスレイヤー」のアニメ化が、4月2日(水)に発表されました。独特の日語や日観で人気を集めている作品のアニメ化決定に、ファンからは「スゴイヤッター!」「コワイ!」など作風をモチーフにした反応が集まっています。 ▽ ニンジャスレイヤー物理書籍公式サイト ▽ NJSLYR / ニンジャスレイヤー on Twitter: "◇◆◇ニンジャスレイヤー、アニメ化決定◇◆◇" アニメ化は、同作の日語訳チームがTwitter(@NJSLYR)で発表しました。続報は4月11日(金)に予定しているとのこと。4月12日(土)発売の書籍最新作『ニンジャスレイヤー ピストルカラテ決死拳』の帯などには、アニメの制作会社も記載されるそうです。 翻訳チームは「我々はこれまでのオーディオドラマやコミカライズのように、一丸となって進めております。まず

    アメリカのニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」アニメ化決定 ファンは「スゴイヤッター!」 - はてなニュース
  • ノイタミナ、月額350円でハチクロからガリレイドンナまでの42作品が見放題 フジテレビオンデマンドで - はてなニュース

    フジテレビの動画配信サイト「フジテレビオンデマンド」は、深夜アニメ枠「ノイタミナ」でこれまでに放送された全作品が月額350円(税別)で見放題になるコースを導入しました。ラインアップには、2005年放送の「ハチミツとクローバー」から2013年放送の「ガリレイドンナ」まで、42作品が登場。4月から始まる新作アニメは、放送翌日から配信します。 ▽ ノイタミナ月額見放題!|フジテレビオンデマンド | フジテレビ公式<FOD>【1ヶ月無料】 ▽ ノイタミナオンデマンド フジテレビオンデマンドは3月21日から、ノイタミナのアニメが見放題になる「ノイタミナ月額見放題コース」をスタートしました。入会すると、これまでに放送された「ハチミツとクローバー」から「ガリレイドンナ」までの42作品が見放題になります。3月25日(火)時点の配信作品は以下の通りです。 ハチミツとクローバー/Paradise Kiss/怪

    ノイタミナ、月額350円でハチクロからガリレイドンナまでの42作品が見放題 フジテレビオンデマンドで - はてなニュース
  • ニコ生で「キルラキル」を一挙配信、3/22から2日間 3/27には新宿で「最襲回」上映会も - はてなニュース

    ニコニコ生放送は3月22日(土)と3月23日(日)の2日間、テレビアニメ「キルラキル」の無料一挙配信を実施します。開始時間は両日とも午後6時から。1日目は第1話「あざみのごとく棘あれば」~第12話「悲しみにつばをかけろ」、2日目は第13話「君に薔薇薔薇…という感じ」~第22話「唇よ、熱く君を語れ」を配信します。 ▽ キルラキル KILL la KILL [第1話無料] - ニコニコチャンネル:アニメ 「キルラキル」は、TRIGGERが制作するバトルアニメです。主人公は、父の死の謎を追い求め「能字学園」に転校してきた女子高生・纒流子。着る者に特殊な能力を授ける「極制服」で学園を支配する、生徒会長・鬼龍院皐月らとの“キルカ キラレルカ”の戦いを描いています。原作はTRIGGERと中島かずきさん、監督は今石洋之さん、キャラクターデザインはすしおさん。2013年10月からMBS、TBSなどで放送

    ニコ生で「キルラキル」を一挙配信、3/22から2日間 3/27には新宿で「最襲回」上映会も - はてなニュース