タグ

animeと読み物に関するkommunityのブックマーク (90)

  • ssig33.com - 一週間フレンズ。読んで思ったこと

    作において藤宮香織の記憶障害は心因性のものであることが示唆されています。 この設定により、藤宮香織の精神状態をいじる要素を投入するだけで、藤宮香織の記憶を自由に操作できます。これによりストーリーに適度な緊張感が常に維持されます。作劇上は優れたアイディアであると言えるでしょう。 上記の設定が端的に説明されているのは以下のシーンです 命に関わる出来事が起きた結果、その原因となった出来事を回避する傾向が長期間に渡って発生しており、典型的な PTSD と言えるでしょう。 よって、藤宮香織の両親や友達がすべきことはただ一つであって、彼女を精神科に連れていくことです。 こういう視点で考えると、「周囲の無理解により必要とされる医療の支援を得られていないために症状がどんどんおかしな方向に悪化していくかわいそうな被害者の話」というふうにマンガを読めて最高の気持ちになります。 back to index o

  • 「京アニ」は何故落ちぶれてしまったのか。全盛期から凋落までを振り返る。 - ふわふわスマイル

    2014-04-22 「京アニ」は何故落ちぶれてしまったのか。全盛期から凋落までを振り返る。 元請やり始めた後の京アニの絶頂と凋落について過去の作品を振り返ってみる。 MUNTO [DVD] 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ 発売日: 2004/02/26 メディア: DVD 購入: 3人 クリック: 252回 この商品を含むブログ (16件) を見る ・MUNTO様 「様を付けろ!」「やなこった!」な木上益治監督のオリジナル。 むしろ京アニが「オリジナルダメだろ」と言われる元凶。 山寛さんが褒めちぎってたけど、まぁそういう事です。 Wikipediaによると >京都アニメーションのスタッフ自らがオリジナル企画を立ち上げ、製作・販売までのすべてを自社で行う「京アニプロジェクト」の第1弾として製作された。 とのこと。 MUNTOシリーズ - Wikipedia メンヘラが2人で

    「京アニ」は何故落ちぶれてしまったのか。全盛期から凋落までを振り返る。 - ふわふわスマイル
    kommunity
    kommunity 2014/04/22
    ヤマカン叩きの売り豚かよ/蟲師もしたし、フルメタとぱにぽにだっしゅも10年越しの続編やるっていう話はないですか(妄想)
  • カレーパンマンと食パンマンが、いつの間にか完全な脇役になっていた件について: 不倒城

    先に断っておくが、比較的どうでもいい話である。 ここ最近、長女と次女が非常にアンパンマン好きで、私も時折一緒にアンパンマンのアニメを観ることがある。そこで薄々と感じていたことが、 「…カレーパンマンとパンマン、すげー影が薄くなってネ?」 ということなのである。 ちょっとこの画像を見てみていただきたい。 ある屋の、アンパンマンコーナーの光景を写した写真である。 ばいきんまん、ドキンちゃんと並んで、アンパンマンの右隣に位置しているのはメロンパンナちゃんである。昔のアンパンマンしかご存知ない方はもしかすると知らないかも知れないが、彼女は「アンパンマンの妹分」という触れ込みで、近年「クリームパンダ」というチビキャラと並んで完全なメインキャラクターとなっている、アンパンマンサイドのキャラクターである。ヒロインといっていい。 で、これだけデカデカと位置しているメロンパンナちゃんに比べて、カレーパン

  • アニメにおける腋描写の美学 - Parad_ism

    アニメ雑感人それぞれ趣味趣向というものはあるはずで、中でも局部的なフェティシズムに心擽られた経験があるという人は、そう少なくもないのではないでしょうか。それこそ例えれば、指先や踝(くるぶし)、首筋から襟足と多岐に渡るフェチポイント、そうした各所が魅せる輪郭線は人により時に美しく、また艶めかしくも映るもので、そうした女性特有のラインに胸をトキメかせた体験のある男性って結構多いと思うんです。 そして何を隠そう、私は 『腋』 が好きです。大好きと言っても過言ではないくらいに結構アニメ観てる時は腋の辺りを気にして観ています。けれどそうは言ってもただ画面に腋が映っていれば良いというものでも決してなく、そこには私なりの拘りとか美学みたいなものが少なからずあるわけで、それこそ乱雑な腋の魅せ方は余り好みではないですし、その善し悪しを決める境界の自論も簡潔に言ってしまえば以下のツイートに集約されてしまうのだ

    アニメにおける腋描写の美学 - Parad_ism
  • 【リンクあり】オススメのWEB漫画教えてくれ : あじゃじゃしたー

    1: 名無しさん 2014/03/08(土)23:22:21 ID:fIKhaTqJb 俺もいくつか紹介するよ パペラキュウ http://book.geocities.jp/monene39/paperakyu00.html 2: 名無しさん 2014/03/08(土)23:22:52 ID:T5rCXiheq ニャロメロン http://meroncholinista.tumblr.com/ 名無しさん 2014/03/08(土)23:24:39 ID:fIKhaTqJb ちぇんじ http://banbi.omiki.com/frame.html 5: 名無しさん 2014/03/08(土)23:24:42 ID:sMbfGy65y オールユーニードイズキル なんか違う http://mang.jp/story/22314 8: 名無しさん 2014/03/08(土)23:30

    【リンクあり】オススメのWEB漫画教えてくれ : あじゃじゃしたー
  • ドラゴンボールを最初から小学2年男児に見せた結果 - トウフ系

    案の定、猛烈に真剣にかめはめ波を練習しています。 最初は「かー…めぇー…波ァーっっっ!」って何か足りない感じでしたが、今はすっかり構えもマスターしております。 真剣に力を込めて 「かぁ…めぇ…はぁ…めぇ……波ぁーっっっっ」 と出します。 めぇ…の後にかなり気を溜めてから、波ー!と放出するようになりました。 そして、何も起きない現実を見て「やっぱり出ないな」とつぶやきます。 私は「出る事を期待していたのか…」と思って笑いそうになるのをこらえます。 ミスター繊細なうちの息子は、笑われると「笑わないで!」と怒っていじけて、寝室の片隅で体育座りをはじめるからです。 どこでそういういじけ方を覚えてくるんだろうか… かめはめ波の出ない要因と改善策 息子は出ない要因と改善策を考えた。 この思考能力の成長に母は嬉しく思うものの、算数や国語の宿題をする時に生かしてほしいなと切実に願います。 しかしながらこう

    ドラゴンボールを最初から小学2年男児に見せた結果 - トウフ系
  • 天才アニソン作曲家・神前暁を語る(前編)ーー「GO MY WAY!!」と「God Knows…」と「もってけ!セーラーふく」 - キャラソン好き夫婦のアニソン談義

    キャラソン好きの夫婦が、多数のアニメソングやゲームソングを手がける作曲家・神前暁さんを対談形式で絶賛します。 作曲家・神前暁とは 私:今日は我々がキャラソンに目覚めるきっかけになった作曲家、神前暁さんを取り上げて、力の限り絶賛したいと思います。 :神前さんがいなければ、これほどアニソンにハマることもなかったと思うね。 私:そうですね。私はキャラソン・アニソンについて、「作曲家で聴く面白さ」というものを常々主張しているわけですが、そんな価値観を教えてくれたのは神前暁さんでしたよね。 まず簡単に神前暁さんを紹介すると、ゲーム会社のナムコに所属してゲームソングの世界でそのキャリアを開始し、アイドルマスターなどの楽曲を手がけたあと、「涼宮ハルヒの憂」でアニメソングの世界にデビュー。その後「らき☆すた」や「化物語」シリーズ等、多数の作品で劇伴やアニソン・キャラソンの作曲を手がけてきました。

    天才アニソン作曲家・神前暁を語る(前編)ーー「GO MY WAY!!」と「God Knows…」と「もってけ!セーラーふく」 - キャラソン好き夫婦のアニソン談義
  • れんげ「中間貯蔵施設ができるのん」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/21(金) 14:07:10.09 ID:jlEGSMBr0 れんげ「ちゅうかんちょぞうしせつ?」 小鞠「なにそれ?」 役人「放射性廃棄物を安全に処理するために一時的に保管するための場所だよ。君たちが外で遊ぶのに支障はないからあんしんしてね」 蛍「でも何かあったら……」 役人「村の大人たちはみんな賛成してるよ。それにお金がたくさん貰えるからお小遣いだって増えるかもしれないよ」 れんげ「!!」 「駄菓子屋で買い占めできるん?」 役人「もちろん駄菓子なんて買い放題さ」 夏海「よくわかんないけどいいことだらけじゃん!ウチも賛成だよ」 役人「ありがとう。工事はうるさいかもしれないけど少しの間我慢してね」 れんげ「了解なのん」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/21(金) 14:08:21.

    れんげ「中間貯蔵施設ができるのん」 : ゴールデンタイムズ
  • もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記

    昨日無事TV放映されたので、昨年夏より温め続けていた、『もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら』をやります。元々、登場人物全員でやろうと思ったのですが、花メインで物語が展開するほうが楽しめると思いますので、花が相談したらということでやります。去年時点で思いついたものはあまり面白くなかったこともあり、ベースにしながら書き直しています。 ※おおかみこどもとの雨と雪が嫌いな方、まだ見たことがなくネタバレが嫌な方、小町話法が嫌いな人、(追記)そもそも花が小町で相談するのがおかしいと思う人はそっ閉じを推奨します。 日、おおかみこどもを観てきました。観ながら「ああ、これは小町で人気になるトピネタばかりだ!」と興奮し、『もしおおかみこどもの登場人物が発言小町で相談したら』が一気に10個ぐらいできたのですが、ネタバレになるので止めておきます。 — トピシュ (@topisyu) 2012, 8月

    もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記
  • アニソン、ボカロ、ゲーム…、いま秋葉系DJがアツい理由 | ダ・ヴィンチWeb

    DJ、クラブと言うとどういった音楽ジャンルが思い浮かぶでしょうか? テクノ? ヒップホップ? ほかにも色々な音楽ジャンルをイメージをされる方が多いかもしれません。 現在、そういった音楽ジャンルの枠を軽々と飛び越え、しかしひとつのカテゴリとしてクラブシーンで注目を集めているのがアニソンやアイドル、ボカロ(VOCALOID)、ゲームミュージックといった“オタク寄り”な楽曲です。その勢いはとどまることを知らず、数千人を動員するイベントも珍しくありません。 そうした盛り上がりの象徴とも言える1冊が、先述したカテゴリの楽曲を“秋葉系”と定め、これらを中心にプレイするDJ50人を紹介した『秋葉系DJガイド』(GROOVE編集部/リットー・ミュージック社)です。 現在の“秋葉系”シーンはどうして生まれたのか、そしてその魅力は――DJ、クラブカルチャー専門誌『GROOVE』編集長であり、同ムックの編集者で

    アニソン、ボカロ、ゲーム…、いま秋葉系DJがアツい理由 | ダ・ヴィンチWeb
  • キルミーベイベーは死んだんだとは (キルミーベイベーハシンダンダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    キルミーベイベーは死んだんだ単語 23件 キルミーベイベーハシンダンダ 5.6千文字の記事 74 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連生放送関連商品関連項目掲示板どうしてだろう…。涙が溢れて止まらないんだ。そうか。ぼくは今、夢を見ているんだ。目が覚めたとき、キルミーは復活するんだ。悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ。ぼくは輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出すんだ。 ,, _ /     ` 、 /  (_ノL_)  ヽ /   ´・  ・`  l    キルミーベイベーは死んだんだ (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ > 、 _      ィ /      ̄   ヽ / |         iヽ |\|         |/| | ||/\/\/\/| | 概要 キルミー

    キルミーベイベーは死んだんだとは (キルミーベイベーハシンダンダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • ちひろの恋と桂馬が作る物語—アニメ『神のみぞ知るセカイ』女神編最終回に寄せて— - レスター伯の限界

    当にね、もうね、どんだけ泣けばいいんだよ......」 アニメ『神のみぞ知る世界』の最終回を見終わって、あらためてちひろというヒロインの魅力に打ちのめされています。見逃しているという人は、女神編だけでも大傑作なので、今週の日曜まで視聴可能な11話までのニコ生一挙放送のTSと土曜日夜に更新される最終回(12話)を是非みてください。なんなら、最近UPされた一期二期もみればいい。 今回アニメで女神編をみて、そして原作を読み返して(何回読んでも、二日続けて読んでも、19巻は涙無しには読めないわけですが)、色々と神のみの構造のすごさとか、なぜちひろがああいう立場にならざるをえなかったのかとか、今回改めて考えました。僕の中では現時点での一通り考えはまとまったし、まわりでも神のみブームがきているので、近いうちに「神のみUST」をやろうという話になっています。 ただ、見終わったばかりの今は、とりあえず

    ちひろの恋と桂馬が作る物語—アニメ『神のみぞ知るセカイ』女神編最終回に寄せて— - レスター伯の限界
  • ア イカ ツの絵 描きま した

    ア イカ ツの絵 描きま した

    ア イカ ツの絵 描きま した
  • その後の45歳からのアニメ入門1 「シュタインズ・ゲート」「かみちゅ!」「日常」 - ダリブロ 安田理央Blog

    「恥ずかしいBlog」時代からの人気連載(笑)もこちらにお引越しです。 さて、「IS」のシャルちゃんで見事に「萌え」に目覚めた僕ですが、その後もアニメは見続けております。 まずは、以前からオススメされていたもののTSUTAYAでずっと貸出中で見ることができなかった「シュタインズ・ゲート」。言われていた通りに、最初は主人公・岡部倫太郎の厨二病そのものの言動が厳しかったのですが、グイグイとストーリーに引き込まれて行きましたね。しかし、あれ、実は「IS」に負けないくらいのハーレムアニメじゃないですか? 紅莉栖のツンデレっぷりもいいし、萌郁もエロいし、そしてルカ子には萌えましたねー。シャルちゃんといい、ああいうキャラに萌えるのか、僕は?(笑)。 ええ、言うまでもなく、まゆしぃにはグッと来ました。正直言って最初は岡部共々、痛いキャラだなぁと思っていましたが、見ているうちに胸がキュンキュン来るようにな

    その後の45歳からのアニメ入門1 「シュタインズ・ゲート」「かみちゅ!」「日常」 - ダリブロ 安田理央Blog
  • 上坂すみれ「げんし、女子は、たいようだった。」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - 上坂すみれ モモーイ! ボトムズ! テクノポップ! プロジェクトすみぺ第2章の幕が開く この4月、デビューシングル「七つの海よりキミの海」で独特かつ圧倒的な世界観を見せつけた声優・上坂すみれ。アニメのオープニング曲ながらミリタリー、ロリータ、ニューウェイブ、昭和歌謡、中野ブロードウェイ、さらにはソビエト連邦と共産主義など、自らの愛するサブカルチャー的要素をブチ込んだその楽曲は今もアニソンシーン内外で多大な話題を集めている。 そんな彼女が7月10日にニューシングル「げんし、女子は、たいようだった。」をリリースした。テレビアニメ「げんしけん二代目」のオープニング曲である表題曲をはじめ、収録曲の作家には、前作の作詞家・畑亜貴に加え、上坂曰く「永遠の師匠」桃井はるこや、「シンセの神様」松武秀樹、「素晴らしきテクノ少年」佐野電磁(OMY)という、自身の趣味全開の面々

    上坂すみれ「げんし、女子は、たいようだった。」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 水樹奈々×T.M.Revolution「革命デュアリズム」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - 水樹奈々×T.M.Revolution まだまだ続く!? カリスマコラボの行方 水樹奈々とT.M.Revolutionによるコラボレーション第2弾シングル「革命デュアリズム」が完成した。この曲は前作「Preserved Roses」に引き続き、テレビアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」のオープニングテーマとして制作されたもの。デジタルビートと近未来的世界観が印象的だった前作から一転、ハードなロックサウンドとシンフォニックなストリングスが絡み合う、熱い作品に仕上がっている。ナタリーでは今回も2人に話を聞き、楽曲制作の裏側やビデオクリップ撮影のエピソード、ライブ初披露となった「イナズマロック フェス 2013」の思い出などについて語ってもらった。 取材・文 / 臼杵成晃 2曲目のプレッシャー ──前作「Preserved Roses」は西川さんの制作チーム、そして「

    水樹奈々×T.M.Revolution「革命デュアリズム」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「もってけ!セーラーふく」は、最高のミクスチャーロックだった - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    以前、拙BLOGでアニメの音楽とミクスチャーロックについてのアレやコレやを書かせていただいたんですが、そのエントリに非常に興味深いコメントをいただきました。 何でも、音楽雑誌の「DTM MAGAZINE」で神前暁さんと畑亜貴さんの対談企画が掲載されたことがあり、そこで神前さんが自身の代表作である「もってけ!セーラーふく」へのミクスチャーロックからの影響について発言をされていたとのこと。 何、それ! 凄く、おもしろそう! ということで、早速バックナンバーを手に入れました! 件の対談が掲載されているのは、「DTM MAGAZINE」の2007年12月号。神前さんと畑さんの対談は「アニソン作詞 - 作曲家の冒険」と銘打たれ、カラー4ページに渡って特集をされています。内容は、自身の代表作を中心に、アニメ音楽や自身の音楽体験、或いは録音について…など、なかなかに濃密な4パージ。実際に読んでみたら予想

    「もってけ!セーラーふく」は、最高のミクスチャーロックだった - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • #ガッチャマンクラウズ 9話 長すぎ! #クラウズ論壇! - 玖足手帖-アニメブログ-

    9話でもクラウズ論壇(自称)の私をワクワクさせる展開がたくさんあったので、論じちゃうぞ! しかし、毎度のことながら、20分アニメの話をするのに6時間かける私の長文ぶりは非効率すぎる。 http://vod.ntv.co.jp/program/GATCHAMAN_Crowds/ 木曜日と金曜日は無料で見れる 追記 長すぎるので目次をつけます。Ctrl&Fボタンで文字検索して、読みたいトピックを読んでください。 うつつちゃん腐女子問題審議論壇 パイマンコールセンター論壇 GALAXメディア論壇と王子様論壇 一之瀬はじめは被災者遺族なんじゃないか論壇 演出論壇 枇々木丈さんに対する審議 ネット論壇ダークナイト論壇 「C」論壇 お友達論壇 魔まマ論壇 うつつちゃん腐女子問題審議論壇 全身ズタボロで全裸でうつつの部屋のシャワーを借りて痛みに耐えているルイルイの浴室に水着ではなく着衣のまま入り込んで爾

    #ガッチャマンクラウズ 9話 長すぎ! #クラウズ論壇! - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 「ほんとう」の暴力性 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    「アニメを好きではないアニメファン」とは何者か。仮面オタクの実像を考える。(3278文字):海燕のゆるオタ残念教養講座:ゆるオタ残念教養講座 - ニコニコチャンネル:エンタメだが、ぼくにいわせれば、そもそも社会的評価を必要とするようなひとはたいしてその趣味を好きではないのだ。ほんとうに好きなら、世間がなんと非難しようと、自分の愛を貫くことができるはずだたかが演劇、と思うひともいるかもしれない。そういうひとは、残念だが、趣味がもたらす歓びを理解できないひとたちである。ほんとうに熱烈に何かを愛しているひとは、決して他人の趣味につばを吐いたりしない ぼくもそういった人間のひとりだ。ひとはくだらない遊びに夢中になって、人生を踏み外した哀れな男と思うかもしれないが、ぼくはいま、十分すぎるほど幸せである。 しかし、一方でたしかにまるで幸福にはみえないオタクもいる。しょっちゅうまわりに愚痴と悪口ばかりい

  • 神話としてのアンパンマン - レジデント初期研修用資料

    ハッヒフッヘホー。アンパンマン、腐敗と発酵の違いを知っているか?」 大体このへんから始まった、一連のおしゃべりをまとめた。 バイキンマンからこんな問いを投げかけられて、アンパンマンはたぶん、 答えを見つけられないはず。正義というのは来、「悪役」なしには存在できないから。 妄想:アンパンマンは山の神様だった 原作だとこのあたりは、アンパンマンの体は、ジャムおじさんのパン種に飛び込んできた星みたいな何かで、 バイキンマンは異星人だけれど、このあたりはあくまでも、人間の側から見た事実。 ここにこんな設定を持ち込むと、物語の意味が大きく変わって面白い。 「アンパンマンとバイキンマンは元は同類の存在であったが、片方はイースト菌で用に、もう片方は雑菌が繁殖し出来損ないとして廃棄された」 焼かれる前のアンパンマンとバイキンマンは、山の中に「パン種」として存在して、 ジャムおじさんの介入を受けること