タグ

お役立ちに関するkomoko-iのブックマーク (5)

  • ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい

    昨今のウェブサービスといえば、もはやスマートフォンとの連携が当たり前になりつつあり、それらに対応できない過去のウェブサービスは次々と淘汰されつつある。連載「ウェブサービスレビュー」で紹介しているサービスも「スマホ以前」にローンチされた数年前のサービスとなると、消滅している割合がぐんと跳ね上がるのが実情だ。 もっとも、サービスの存続を決めるのはやはり使い勝手であり、たとえスマホ対応が実現していないサービスでも、使い勝手が良好なサービスは、しっかりとユーザーを取り込んで継続している印象だ。良いものが残り、そうでないものが姿を消すという状況は、ユーザーの側からすると、むしろ選びやすくなっているわけで、決して悪いことではない。 今回は、2014年に連載で紹介したサービスのうち、反響が大きかったものを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。2014年に新たに立ち上がったサー

    ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい
    komoko-i
    komoko-i 2015/01/02
    『「Forvo」は、世界中のさまざまな言葉をネイティブスピーカーの発音で聞くことができるサイト』スペルは分かっているけど発音がわからない時に使える。
  • バーベキューを楽しむための10の掟 - シートン俗物記

    ども。学校も夏休みに入りましたね。夏も番。こんな季節はアウトドアで楽しむのが一番です。 というわけで、サバイバルの達人、シートンが皆様にバーベキューの楽しみ方を伝授いたします。BBQをやり馴れた人も、BBQビギナーの皆様も、これを読んでBBQでワイワイやりましょう。 掟1 真っ先に火をおこせ まず、BBQ会場の設営時に真っ先にやるべきなのが、火をおこすこと。というのも、ガスグリルならともかく、炭火でBBQをやる場合、安定した炭火にするのは結構時間がかかるからなんです。だから、まずは火をおこし、その間に設営と材の準備を済ませ、火が安定した頃に焼き始める。こうするとスムーズなんですね。 で、炭火をおこすのに便利な道具が“火おこし”です。 キャプテンスタッグ バーベキュー用 折りたたみ火起し器 FD 炭焼き名人 M-6638 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

    バーベキューを楽しむための10の掟 - シートン俗物記
    komoko-i
    komoko-i 2012/07/29
    こういう記事はいいですね!バーベキューするとき参考にさせていただきます♪
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    komoko-i
    komoko-i 2012/06/14
    キャンプ行きたいなー
  • 眠気を覚ますためのちょっとした3つの指圧テク | ライフハッカー・ジャパン

    夜眠れなかった時や、仕事や会議が長引いている時など、眠気に襲われて起きていられないようなことがあります。コーヒーをがぶ飲みしたりして大量にカフェインを摂取する前に、ぜひ見てほしいものがあります。 イラストレーターでありブロガーのYumi Sakugawaさんが、イラスト付きで指圧テクなどが入った目覚ましアイデアを解説してくれていますよ。 眠気を覚ますのに効く、簡単な指圧テクは「3つ」です。 耳たぶを引っ張る。 手の甲の親指と人差し指の間をグリグリ押す。 膝の裏側を押す インフォグラフィックには、ほかにも「30~60分おきに軽い運動をする」、「軽く何かをべる」という一般的なものから、「ペパーミントオイルを嗅ぐ」のような一風変わったアイデアもあります。 重要な会議など寝てはいけない状況の時は、思い出して試してみてください。以下のYumiさんのブログで、インフォグラフィック全体を見ることができ

    眠気を覚ますためのちょっとした3つの指圧テク | ライフハッカー・ジャパン
    komoko-i
    komoko-i 2012/05/25
    やったみる。
  • 1