タグ

2013年3月26日のブックマーク (7件)

  • 社交的な人を見て気づいたこと - もっこもこっ

    社交的と言っても人によってその定義はちがうわけですが、ここではわたしが個人的に「この人は社交的な人だなぁ。友達多そう。いろんな集まりに参加していそう」と思う人を見ていて気づいたことをメモ的に書いてみようと思います。 わたしが個人的に社交的だなぁと思う人を見て気づいたことは 行動が早い(フットワークが軽い) 決めるのも早い 言いたいことははっきり言う 楽しいこと、お祭り騒ぎが好きそう 面倒見が良い 連絡がまめ こんな感じで、こういう人が好かれないわけはなくて、友達かなり多そうです。 3の「言いたいことははっきり言う」というのは「裏表がない」というのに近いかもしれません。「嫌いなものは嫌い」とはっきり言う人で、最初はあまりにはっきり言うのでちょっとびっくりしましたが、曖昧でよくわからないよりは清々しくてよいです。 6の「連絡がまめ」というのは当に脱帽するくらいのまめさで、幹事役やまとめ役に慣

    社交的な人を見て気づいたこと - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2013/03/26
    昨晩遅くブログ更新してます♪
  • 日本人は「カフェイン」に弱い!? 1日に2杯のコーヒーで肝機能に異変が

    アジア人がコーヒーを大量に飲むと、肝機能に影響が出る可能性があるという。台湾女性の李さんは1日に2~3杯のコーヒーを飲む。健康診断で肝機能の数値が異常だと指摘された。高雄医学大学医学研究所の陳怡芳博士によると、遺伝子と肝臓の代謝機能の検査・分析で、この女性の遺伝子は一般的な人と違っていたため、肝臓のカフェイン代謝能力が影響を受けた。海峡都市報が伝えた。 陳博士によると、一般的な人の15番目の染色体はTT型となる。遺伝子型がCC型の場合は肝臓の解毒機能が一般的な人よりも弱い。カフェインや気管支拡張剤、風邪薬、頭痛薬などの薬に対する解毒機能が弱く、肝臓に負担をかけやすい。特にカフェインの危険因子が肝機能の異常を誘発しやすいという。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/338718/ 続きを読む

    komoko-i
    komoko-i 2013/03/26
  • 拡散中のTwitterブラクラURL。その対処と予防法

    3月26日現在、Twitter上でブラウザクラッシャー(通称:ブラクラ)URLが出回り、ちょっとした騒動となっている。今回のケースでは、ツイートに掲載されているURLをクリック(タップ)すると、ブラウザ上で「今度は何度押しても消えませんよw(・∀・)ニヤニヤ」というメッセージが表示されるというものだ。 ブラウザクラッシャーとは、ブラウザの脆弱性や特殊なプログラムを利用し、ウェブブラウズに支障をきたす迷惑サイトのこと。 この出来事を受けて、トレンドマイクロでは公式ブログで注意喚起を行っている。同社によれば、このブラウザクラッシャーのURLが、2012年4月頃からTwitter上にしばしば登場していたことを確認しているようだ。しかし、急激に広まったのは2013年3月7日頃で、同社では「ソーシャルエンジニアリングによる悪意の拡散があるものと思われます」とのこと。 ただ、今回のケースは「JavaS

    拡散中のTwitterブラクラURL。その対処と予防法
    komoko-i
    komoko-i 2013/03/26
  • 【文章術】『いい文章には型がある』吉岡友治 : マインドマップ的読書感想文

    いい文章には型がある (PHP新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々に文章術のご。 それなりにこの手のは読んでいるツモリでしたが、結構目からウロコが落ちました。 アマゾンの内容紹介から。文章はざっくりと三つの型に分かれる。論理的な「主張型」の文章では、「問題→解決→根拠」の構成が読者にとって親切であり、接続詞「そして」は使わないほうがいい。物語や経過報告は「ストーリー型」に属し、小説では情景や行動の描写によって人物の心情を示すといった手法が用いられる。三つ目はエッセイなどの「直観型」。書では幸田文の名文などから、個人的体験を普遍的思考につなげる過程を学ぶ。 書く側だけでなく読む側にとっても、きっと得るところがある1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.文章の3つの型 このでは、文章の型を3つにざっくりと分ける。主張型・ストーリー型・直観型。まずストー

    komoko-i
    komoko-i 2013/03/26
    あとで読む
  • なぜ日本人は否定形で話すのか?

    の人は探し物をするとき「なかったですか?」と聞く。そこにあることを期待しているのに、なぜ「なかったですか?」と否定的な言い方をするのだろうか。第3回は、日語の否定形について勉強していこう。 この連載は書籍『日人が気づいていないちょっとヘンな日語』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 日常会話でよく使う日語なのに、実は日人自身もよく分かっていない。よく使うけど、考えてみたらちょっと不思議な日語……。そんなこと、ありませんか? 「ピンからキリまで」の「ピン」って何のこと? とか、「全然OK」は間違った使い方と言われるけど、実は間違いではないって知っていましたか? 私たち日人が「当たり前」と思っていることも、外国の人たちから見ると「ヘンだよ、おかしいよ」ということがたくさんあります。間違った日語ということではなく、外国人の目から見て奇妙に見えるということです。 この

    なぜ日本人は否定形で話すのか?
    komoko-i
    komoko-i 2013/03/26
  • 紅茶の香りでリラックス フレーバーティーの香り付きトイレットペーパー

    紅茶の香りでリラックスタイムを――紅茶の香りが付いたトイレットペーパー「フレーバーティーセレクション」を、日清紡ペーパープロダクツが4月1日に発売する。 「一息つきたい」 「リラックスしたい」 といったときによく飲まれ、香りが特長である「紅茶」に着目して開発した。南国をイメージした芳醇なトロピカルフルーツティーの香りの「フレーバーティーセレクション 南国の紅茶タイム」と、英国をイメージしたさわやかなカモミールフレーバーティーの香りの「フレーバーティーセレクション 英国の紅茶タイム」の2種類を用意した。南国の紅茶タイムはピンク、英国の紅茶タイムは水色のカラーロールになっている。 全国のスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどで販売する。 関連キーワード トイレ | お茶 | 香り advertisement 関連記事 タブレット端末が進化してもできないことを教えてくれるCM 今はやりのタ

    紅茶の香りでリラックス フレーバーティーの香り付きトイレットペーパー
    komoko-i
    komoko-i 2013/03/26
    これは・・・
  • のどが痛い時の漢方 - もっこもこっ

    のどが痛くて、イソジンでうがいをしたりしていたものの、微妙にまだ痛くて、薬を飲むしかないかなー、漢方で何かないかなーと思い調べてみたところ のどの痛みには 甘草湯 という漢方が良いことがわかり、早速薬局で買って飲んでみました。(前か間に飲む漢方で、値段は5日分で千円ちょっとでした) 薬の効き目には個人差があるわけですが、わたしはこの甘草湯効きました。 甘草湯は激しい咳や咽頭痛、口内炎、しわがれ声にも効き目があるそうで、ほんのり甘くて飲みやすいです。のどがまろやかに潤う感じ。 甘草茶というお茶もあるみたいで、これものどによさそう。飲んでみたいです。

    のどが痛い時の漢方 - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2013/03/26
    ブログ更新しました♪