タグ

2010年11月13日のブックマーク (3件)

  • 田嶋、菅、原口、仙谷、枝野…NTT労組から総額1億円超 企業と政界つなぐ「労組マネー」

    鎌倉市二階堂にあるNTTドコモの携帯電話・基地局。民家から数メートルしか離れていない。住民の健康を犠牲にした基地局設置を強行するには多額の献金による政治力が必要となる。 9月に公開された2008年度の政治資金収支報告書によると、NTT労組の政治団体「アピール21」から、総額1億円を超える政治献金が民主党議員へと流れていたことが分かった。NTTグループは今年に入って1年足らずの間に約50億円の公共事業を受注。1件当たり契約額が1億円未満の企業・団体から「党部への」献金を解禁する方針を決めた民主党だが、将来、企業・団体献金が禁止された場合も、このように、労組マネーが抜け道として利用される可能性が高い。労組が、国や自治体から公共事業を請け負うことは絶対にありえないからだ。(NTTグループ受注の契約額1億円超の公共事業はエクセルダウンロード可) 民主党政権の成立で旧来の利益誘導政治は終わるはずだ

    田嶋、菅、原口、仙谷、枝野…NTT労組から総額1億円超 企業と政界つなぐ「労組マネー」
    komure0709
    komure0709 2010/11/13
    後で読む
  • 海外ゲーマー「日本RPGのキャラはなぜ銃のある世界でわざわざ剣を選ぶの?銃が嫌いなの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    海外ゲーマー「日RPGのキャラはなぜ銃のある世界でわざわざ剣を選ぶの?銃が嫌いなの?」 1 名前: クウタン(チベット自治区):2010/11/12(金) 20:02:44.83 ID:+jwkW4ri0 ?PLT 海外ゲーマーの疑問「なんで日RPGは銃が嫌いなの?」 ・私はFFが大好きだよ。でも銃やライフルやロケットランチャーがある 世界でなんで剣を使わなきゃいけないの?そしてなぜ何百発も弾丸を 受けて生きてるの?このロジックにはどんな理由が隠されてるの? ・銃はジャムるから。 ・剣がかっけーから。 ・弾丸が切れたら接近戦をするしかない。 ・↑JRPGは弾切れしないじゃん。ワイルドアームズは別として。 ・敵が銃で死なないくらい強いから。 ・剣は力と勇気の象徴なんだよ。壁に剣をクロスさせて飾る事はあっても銃は同じように飾らないだろ? ・日人は剣が大好き。個人的にはコンバットナイフかラ

    海外ゲーマー「日本RPGのキャラはなぜ銃のある世界でわざわざ剣を選ぶの?銃が嫌いなの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    komure0709
    komure0709 2010/11/13
    これは、歴史に起因するよな。日本は歴史的に見ても、銃より剣になじみがありそうだからな。それが日本人の脳に遺伝的に組み込まれているという仮説
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 仙谷長官、中国と「ビデオ非公開」の密約を結んでいた - ライブドアブログ

    仙谷長官、中国と「ビデオ非公開」の密約を結んでいた 1 名前: レイミーととお太(東京都):2010/11/12(金) 09:21:07.79 ID:eX/Tt2zd0 ?PLT 漁船衝突は事故か故意か。故意ならば中国政府は関与しているのか。中国が対抗措置を繰り出していたころ、菅首相は周辺に「中国側の意図が分からなければ、おれは判断できない」といら立ちをぶつけていた。 中国の戴国務委員による丹羽駐中国大使の午前0時の呼び出しは、首相官邸と外務省の連携の欠如を象徴する「失態」だ。中国側は午後6時と8時に、大使に会談を呼びかけたが、日側がいったん断り、未明にずれ込んだ。だが、この経緯は官邸に報告されず、仙谷官房長官が記者会見で「未明の呼び出し」に不快感を示し、対中関係悪化に拍車をかけることになった。 政府内の混乱は官邸によるその後の「外務省外し」につながる。仙谷氏は「外務省に頼らない中

    komure0709
    komure0709 2010/11/13
    こりゃ、売国奴と言われるわな。