2017年5月3日のブックマーク (3件)

  • 渋谷から急行で40分 「都会の終点」中央林間での小さな旅  | 文春オンライン

    で、実際に駅の外に出てみると、森の中というよりは何の変哲もないよくある新興住宅地。駅前には大きな東急ストアが鎮座し、駅そのものも商業施設と一体化している。行き交う人は学生風のカップルから親子連れ、おじいちゃんまで実にさまざま。もちろん公園やら神社やらと緑も豊かな街だけど、“林の間”とはとてもじゃないがいい難い。 林じゃないが、公園はある ただ、乗り換え路線にもなっている小田急江ノ島線の駅方面に行くと、少し雰囲気が変わってくる。昔ながらの小さな商店街が広がり、駅の隣には踏切も。地下駅の田園都市線とはちょっと違ったザ・私鉄沿線な雰囲気が漂う。 「小田急の線路を挟んだ西側と、東急のある東側ではちょっと雰囲気が違うよね。もともとこのあたりは小田急さんがつくった町だから、そういう意味で違いがあるのかね」 こう話してくれたのは、地元の商店のおかあさん。では、この中央林間駅、いったいどんな歴史があるのだ

    渋谷から急行で40分 「都会の終点」中央林間での小さな旅  | 文春オンライン
    komutan1
    komutan1 2017/05/03
    通勤時間帯の東急と小田急をつなぐ通路は品川にも負けてないはず?
  • 10代の中高生はあまりTwitterやりたくない?その理由が「ヒエラルキーが可視化されるから」

    朝井麻由美@ドラマ『ソロ活女子のススメ』原案 @moyomoyomoyo 10代の子と話したら「ツイッターやりたくないです。クラスの人気者ほど同学年や先輩後輩からフォローされるのでフォロワーやいいねが多くて、ちょっとスタバの写真を載せるだけで62いいねくらいつく。ヒエラルキーが可視化されるんです」って言ってて、私の知ってるツイッターランドじゃなかった。 2017-05-02 15:38:45 朝井麻由美@ドラマ『ソロ活女子のススメ』原案 @moyomoyomoyo これ、趣味用の複垢があろうと、学生にとって、世界のほとんどを占めるのが毎日通う学校であることは変わりない。昔は「目には見えないけどなんとなく存在する」程度だったモテるモテないのヒエラルキーが、フォロワーやいいねなどの数字として目に見えるようになってしまったの、絶望しかない。 2017-05-02 17:35:01

    10代の中高生はあまりTwitterやりたくない?その理由が「ヒエラルキーが可視化されるから」
    komutan1
    komutan1 2017/05/03
    最も人数が多い中間層の意識が変わって気がする。昔からヒエラルキーはあるけど、上位じゃないことをそれほど気にしてなかったような。いまは上位層になりたがる子が多くてそれがこのツイートにつながってる?
  • 【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」

    所長おち @02320_ochi うちの高校はフリーダムな校風が特徴で何をやっても怒られなかったけど、入学式の日に「学では君らを生徒ではなく学生として扱う。不祥事を起こしても学校が守ることはしないのでそのつもりでいて欲しい」とか言われたのでみんな遵法的だった思い出。 2017-05-01 11:18:11 所長おち @02320_ochi 学校のドレスコードと言えば、母校は「集合写真を撮る日じゃなければ制服じゃなくても良いよ」みたいな感じだったんだけど、私服で補導されると説明が面倒だから「上はともかくズボンかスカートは制服の方が何かと便利」みたいな不文律が出来ていた。 野放しにされると割とまとまる。 2017-05-01 17:27:54

    【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」
    komutan1
    komutan1 2017/05/03
    うちの高校は低偏差値でルールゆるゆるだったが、退学率30%ぐらいだったかな。そして友達の3割ぐらいが留年してた。素行のいい人が集まっただけだよね。