タグ

2014年8月31日のブックマーク (5件)

  • CSSを書く時、絶対に参考にしておきたいCSSガイドラインのまとめ

    CSSはどちらかと言えばやさしく、雑にコードを書いてもなんとかなってしまう言語です。 しかし、雑にコードを書いてしまうと、昨日書いたこのコードなんだっけ? とか、新しくスタイルを増やすと別のスタイルがおかしくなってしまうことはありませんか? 大規模なプロジェクト、長期に渡るプロジェクト、複数のメンバーが関わるプロジェクト、そして明日の自分も一年後の自分も使える、メンテナンス性に優れた一覧性のある美しいCSSを書くのに役立つガイドラインを紹介します。 CSS Guidelines 2 CSS WizardryのHigh-level guidelinesの最新版(2014年8月リリース)。 大規模で長期に渡るプロジェクト向けのメンテナンス性に重点をおいたスタイルシートのガイドラインです。スキルの異なる制作者、新規で加わる制作者などでも、統一されたコードでの制作が可能になるのを目的としています。

    CSSを書く時、絶対に参考にしておきたいCSSガイドラインのまとめ
    komz
    komz 2014/08/31
    CSSを書く時、絶対に参考にしておきたいCSSガイドラインのまとめ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    komz
    komz 2014/08/31
    ネットで手軽に稼げる「アフィリエイト」で申告漏れ――なぜ税務署にバレてしまうのか
  • 1日で最も効率的な「朝の90分」は、情熱を持っているプロジェクトに使うべき | ライフハッカー・ジャパン

    日々のルーチン作業に埋もれて、やりたかったことを先延ばしにしてしまうことがあります。メールや会議に時間を取られて、他のもっとクリエイティブな仕事に気が回らなくなるのです。どうやってバランスを取り、時間や集中力、エネルギーを1つの特別な、集中する必要のあるプロジェクトに時間を割けば良いのでしょうか? 作家のロビン・シャーマ氏によると「90 - 90 - 1ルール」が効果的なのだとか。 これから90日間は、仕事をする日の最初の90分間を、人生で最も成し遂げたいことだけに使ってください。他には何もせず、それだけに集中するのです。 重要なのは、1日の1番効率的な時間を意味のない仕事に使ってしまわないことです。 朝の時間を重要じゃない仕事に使うのはやめましょう。メールのチェックは昼後に。電話は午後にしましょう。ネットサーフィンは夜です。 学会誌『European Journal of Social

    1日で最も効率的な「朝の90分」は、情熱を持っているプロジェクトに使うべき | ライフハッカー・ジャパン
    komz
    komz 2014/08/31
    1日で最も効率的な「朝の90分」は、情熱を持っているプロジェクトに使うべき | ライフハッカー[日本版]
  • 変身 | マジック:ザ・ギャザリング

    マジックは、質的に、変化のゲームである。マジックが健全である(そして健全であり続けている)理由は、開発部がマジックを常に進化し続けるシステムであると受け入れていることなのだ。我々は変化に逆らわず、むしろ変化をマジックが常に革新し続けるための道具として使っている。我々はそれをマジックを常に向上させ続けるための機会と捉えているのだ。 アート: Adam Paquette 今回の記事は、マジックが変身を迎えようとしているという特別な記事である。我々の愛すべき幼虫はこれから繭を紡ぐ。そして、この私が、今後孵化して現れる新しい蝶を紹介する栄誉に預かったのだ。そう、大変化が訪れようとしている。それは当にエキサイティングな変化なのだ! 大変化?どれほどか?当に大変化だ。これから紹介していくが、この記事を読み終わったときには(伏して願うが、最後まで、最後まで読み通してくれたまえ)、即座にソーシャルメ

    変身 | マジック:ザ・ギャザリング
    komz
    komz 2014/08/31
    変身
  • デキる人は時間を「伸び縮み」させている

    「ぼくらが生きているのは、答えのない時代です。でも、それはもしかすると、幸福なことなのかもしれません。答えのない問いについて対話し続けることではじめて開ける世界があるからです」。テレビやラジオで活躍する精神科医・名越康文と、生きるためのヒントを探る。(写真:アフロ) 「時間がない」、「時間に追われる」、「自分の時間が取れない」、「時間を有効に使えない」……。こういった<時間>にまつわる質問を受けることがよくあります。 時間にまつわる悩みを抱えている方がまず気をつけたほうがいいのは、そもそも「時間」を主語や、目的語にしている時点で、それはかなり妄想的な発想に陥っている可能性が高い、ということです。 昨日、今日、明日と時間を区別すること自体が、実は妄想的です。「時間が……」「時間に……」ということが頭に浮かんでいる状態では、僕らは目の前のことに集中できていません。そういう悩みが生じている瞬間、

    デキる人は時間を「伸び縮み」させている
    komz
    komz 2014/08/31
    デキる人は時間を「伸び縮み」させている