タグ

2014年10月17日のブックマーク (14件)

  • 締め切り直前まで仕事に手がつけられないのはなぜか? | シゴタノ!

    By: Peter Lindberg – CC BY 2.0 夏休みな毎日ですね。夏休みといえば、まずまっさきに思い出されるのが夏休みの宿題。 小学校3回、中学校3回、高校3回(大学時代はあったりなかったり)。10回以上のチャンスがあったのに、毎回ギリギリまで手をつけずにおいて、最後は泣く泣く取り組みました。 社会人になった今でもこのクセは直らず、締め切り間際まで涼しい顔で過ごしてしまう自分を、後からうらめしく呪うことになります。 なぜもっと早く手をつけられないのでしょう? この問題について「なるほど!」な説明を見つけました。 ヒトにとっての余裕の日数やエネルギーというのは、満タンになったガソリンとは違うのだ。 ヒトの心のエネルギーは、「現実」とかかわり合ってこそわいてくる。ちょうどギアが適切に「入る」ように、意識が「現実」にガチャッと「はまった」ときだけに、「やる気」はわいてくる。「まぎ

    締め切り直前まで仕事に手がつけられないのはなぜか? | シゴタノ!
    komz
    komz 2014/10/17
    シゴタノ! 締め切り直前まで仕事に手がつけられないのはなぜか?
  • シゴタノ! - 先送りしがちタスクに「早割」を

    Giveaway of the Dayという、ソフトウェア販売サイトがあります。単なる販売サイトとはひと味違う、非常に「そそる」一工夫がほどこされており、これがこのサイトのエッジとなって、人を集めるだけでなく、サイトの目的である「実際に使ってもらう」という行動を促すことに成功している、ように見えます。 さらに、この考え方を応用すると個人のタスク管理、特にタスクの先送りを抑えるうえで役に立ちそうです。 「第一発見者」にならなければ無料権は得られない まずは、サイトの説明。 毎日1ずつソフトウェアを公開 ソフトウェアは公開から24時間以内なら無料使用可能(機能制限なし) 無料なのは、ダウンロードしてから24時間以内にインストールした場合 つまり、インストールしてしまえば、自由に使用可能(商用利用はNG) 翌日になると前日に公開されたソフトウェアは有償販売 ややややこしいですが、要するに無料で

    シゴタノ! - 先送りしがちタスクに「早割」を
    komz
    komz 2014/10/17
    シゴタノ! 先送りしがちタスクに「早割」を
  • 少し先に思い出したいことを安心して「忘れる」ための工夫 | シゴタノ!

    あとで思い出したい、もっと言えば、未来のある特定のタイミングに思い出したい、ということがあります。このような時に役に立つのが、リマインダーですが、使い込んでいくと「単に指定した日時に間違いなく思い出させてくれる」だけでは物足りなくなり、「もっと少ない手間で設定ができるといいのに」などと思うようになります。 さもなければ、 「リマインダーをセットするのは面倒だし、その時になれば思い出すだろう」 と高をくくって、結局「その時」を迎えるころには忘れてしまう、かもしれないからです。 そんな事態を防ぐためにリマインダーを活用しているわけですが、設定の手間を軽減しつつ、しかし確実に思い出せるようにするために、最近では、以下の2つのツールを併用するようにしています。 1.Remember The Milk(以下、RTM) 2.R*PAD いずれもリマインダーサービスですが、共通点としてメールでリマインダ

    komz
    komz 2014/10/17
    少し先に思い出したいことを安心して「忘れる」ための工夫
  • 曜日ごとにテーマを分けてブログを書く | シゴタノ!

    今年に入ってから、このブログで1つの「実験」をしています。ちょうど今年も最初の1ヶ月も過ぎたところですので、現段階での成果を振り返ってみます。 実験の内容は、タイトルの通り、曜日ごとにテーマを決めて書いてみる、というものです。今のところは、各曜日ごとのテーマは以下のようになっています。 (月) ノンジャンル (火) 日々の仕事で実践しているあれこれ (水) 長く使い込んでいる、あるいは最近使い始めたツールの紹介 (木) 身の回りで起こったことを題材に何か書く (金) 最近読んだについてコメント 実は、だいぶ前からこの試みを始めようと思ってはいたのですが、 「今日はツールの日なのに、紹介できるようなツールがない!」 とか 「昨日の続きで、同じの紹介をしたいのだが、今日は“実践”デーだ!」 といった、せっかく自由に書いているブログなのに、自ら縛りを設けて苦しむのはナンセンスなので、踏みとど

    komz
    komz 2014/10/17
    曜日ごとにテーマを分けてブログを書く
  • 1週間分の仕事を前倒しして終わらせるための3つの条件 | シゴタノ!

    例えば、いつもの2倍のスピードで仕事をして、1週間で2週間分の仕事をすれば、翌週まるまる1週間は仕事がない、という状態を作ることができます。 でも、現実には1週間前の時点では翌週の仕事のスペックがはっきりと定まらないため、実際にやろうとしても着手すらままならないということもありえます。もし自分でスペックを決められるということであっても、「締め切りはまだまだ先なのだから」ということで、取りかかる気を起こすのは容易ではありません。 野口悠紀雄氏も『「超」手帳法』の中で、連載原稿の予備を作ることで「予期せぬ事態に対処できる」という効用を説きつつも、実践は難しいとしています。 たまに一念発起して書くこともある。しかし、情けないことに、すぐに使ってしまって、在庫にはならない。「締切りがないものは、なかなか取りかかれない」という真理をつくづくと実感する。 このを読んだ時は、やはり難しいのか、と思った

    komz
    komz 2014/10/17
    シゴタノ! 1週間分の仕事を前倒しして終わらせるための3つの条件
  • ずっとやりたかったことを、始めてみて1ヶ月たったが… #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-06-18 ずっとやりたかったことを、始めてみて1ヶ月たったが… #Asa5fun 朝ごふん 『ずっとやりたかったことを、やりなさい』で紹介されていた「モーニング・ページ」という習慣を2013年5月18日(土)から2013年6月17日(昨日)まで毎朝続けてきた。最初のうちは何をどう書いたらいいのかに戸惑い、書き始めるまでに時間を要したが、続けていくうちに少しずつコツがつかめてきて、さっさと書き始めることができるようになった。こういう習慣を続けるには時間を制限するのが一番なので、初日から「5分間」の制限時間を設け、この時間内にまとまるように書いていた。ところが、続くようになってしばらくしてからふと、原典の『ずっとやりたかったことを、やりなさい』を読み返していたら、どうも自分のやっていたことは「モーニング・ページ」ではなかったことに気づく。来の「モーニング・ページ」は、書で「脳の

    komz
    komz 2014/10/17
    ずっとやりたかったことを、始めてみて1ヶ月たったが… #Asa5fun
  • ランチまでにその日の仕事をすべて終わらせるというチャレンジ - しごたのじゃーなる

    2013-03-18 ランチまでにその日の仕事をすべて終わらせるというチャレンジ Progress 2012年9月17日のとある飲み会の席で、自分と同じく個人で仕事をしているAさんの次の一言がきっかけで「いつかこれを実現したい」と思い続けてきた。朝5時から10時までの5時間でその日の仕事をすべて終わらせる そう思いつつ、実態は毎日深夜2時3時まで夜更かしして、翌朝起きる時間は7時~9時とまちまち。寝る間際に集中力のピークがやってきていたこともあり、どうしてもこのサイクルから抜け出せなかった。それでもこのままでいいとは思っておらず、機会を窺っていた。このチャレンジの特徴は、必然的に早起きが必要になること。早起きをすることが目標ではなく手段になる。「朝型になろう!」と息巻いても続かないのは、その先に何が得られるのかが明確ではないから。そこで「朝10時までに仕事を終わらせよう」という「その先」

    komz
    komz 2014/10/17
    ランチまでにその日の仕事をすべて終わらせるというチャレンジ
  • セミナーや勉強会は休日の午前中開催がオススメ | シゴタノ!

    セミナーや勉強会を主催している方、またはこれから予定している方むけです。 昨年から始めたタスクカフェ、今年から始めたブログメディア道場、いずれも少人数制のセミナー・ワークショップですが、共通点はいずれも「休日の午前中」開催であること。 正直、朝型でもない僕が朝から動き出すのは気が進まなかったのですが、タスクカフェはすでに17回、ブログメディア道場のワークショップは5回、それぞれ開催しています。 実際にやってみたら予想以上にメリットが多く、「休日の午前中」開催に切り替えて良かったと思っています。 今回はそんなメリットのうち次の3つをご紹介。 会場が確保しやすい ランチ会である 午後以降の時間が空く 1.会場が確保しやすい セミナーというと、「休日の午後」か「平日の夜」が一般的です。休日の午後であれば、13時あるいは14時スタート、平日の夜であれば19時スタート。いずれも、セミナー後に懇親会と

    セミナーや勉強会は休日の午前中開催がオススメ | シゴタノ!
    komz
    komz 2014/10/17
    シゴタノ! セミナーや勉強会は休日の午前中開催がオススメ
  • Amazon.co.jp: 「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術 (impress QuickBooks): 保科浩子: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術 (impress QuickBooks): 保科浩子: Digital Ebook Purchas
    komz
    komz 2014/10/17
    「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術 (impress QuickBooks) [Kindle版]
  • 毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用 | シゴタノ!

    By: Evan Blaser – CC BY 2.0 そうはいっても、目覚ましに気づかず寝過ごしてしまうことが、時々あります。そういう時は、早起きできなかったと後悔するよりも、体が睡眠を求めのだと思うようにしています。 たまには、たっぷり寝る必要もあると、二度寝も許しています。寝坊してしまい6時起きになってしまったとしても、以前の私から考えたら、十分に早起きなのです。 早起き生活にしてからの寝坊はインパクトが少なくていいです。早起き自体が目的にならず、あくまで、よい睡眠を確保すること、早起きして何をするかが目的だと思うようにしています。 『「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術』 以下の記事でも書きましたが、昨年末から仕事を朝型にシフトし始めました。 » セミナーや勉強会は「休日の午前中」開催がオススメ 特に家族のいる参加者にとって「休日に

    毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用 | シゴタノ!
    komz
    komz 2014/10/17
    毎日ちょっとずつ重要なことに取り組む効用
  • 「その時」に備えて“プレクロ”を進めておく | シゴタノ!

    家事の1つに「ゴミ出し」があります。これをきちんと行うコツは次のポイントを守ることだと考えています。 1.ゴミの種類に応じて決められている曜日を覚えておく 2.ゴミを出す日の前の晩から準備を始めておく 3.ゴミを出す朝に忘れずに出す いずれも当たり前のことばかりですが、どれか1つでも欠ければ「ゴミ出し」は失敗のリスクにさらされます。例えば、「燃えるゴミ」を出す日を忘れていれば、タイミングを逃して部屋にゴミを留まらせてしまいますし、 出す日の前の晩に袋にまとめておかなければ、当日の朝のバタバタに紛れて「今日は時間がないからまた次回!」という先送りに甘んじてしまうかもしれません。 さらに、出す準備ができていても、コロッと忘れてしまえばそれまでの努力は無に帰します。 この中で、1と3については以下のようなリマインダーツールを使うことで「覚えておく」という仕事を“外部委託”できます。 ・Remem

    komz
    komz 2014/10/17
    「その時」に備えて“プレクロ”を進めておく
  • あえて追われる身に扮する | シゴタノ!

    By: cea + – CC BY 2.0最近ようやく『ダ・ヴィンチ・コード』を読みました。来月20日に映画が全世界同時公開されることで話題になっていますが、読み始めたら止まらなくなり、週末2日間で上から下まで読み終えてしまいました。 「24 -TWENTY FOUR-」にはまっていた時にも感じましたが、このようについつい引き込まれてしまうストーリーには共通点がありそうです。 その1つはタイムリミットの存在です。 『ダ・ヴィンチ・コード』においては、もし「追われる身」という制約がなければ主人公たちはもっとゆったりと暗号解読にいそしめたでしょう。でも、実際に時間に余裕があれば、物語としてのテンポが失われるのはもちろんですが、解読に挑戦する主人公たち自身もあれほどの高い集中力と、そこから絞り出されるひらめきの発露は期待できなかったのではないでしょうか。 読む側としても、暗号解読に取り組んでいる

    あえて追われる身に扮する | シゴタノ!
    komz
    komz 2014/10/17
    シゴタノ! あえて追われる身に扮する
  • 仕事のスピードを無理矢理アップさせるコツ | シゴタノ!

    やらねばならないことを抱えていて、それをするための時間も確保した。なのにできない、手が付かない、ということがあります。自分の意志の弱さに呆れるところですが、嘆いていても始まらないので何とかします。 できない理由は多くの場合ちょっとした他愛のないことだったりします。それが明確になるならないは別として、ナマモノでありナマケモノである我々人間には気分に左右されやすく、また限界というものがあります。 「要はやる気の問題だ」と言われればそれまでですが、締め切り直前であっても、いや締め切り直前だからこそ一層だらだらしてしまうという矛盾をはねのけるためにはどうすれば良いでしょうか。 いつもと違う環境だと仕事がはかどるのはなぜか? カフェなどで仕事をすることがよくありますが、そういういつもと違う環境だと思いのほか仕事がサクサク進みます。なぜかを振り返ってみると、 1.席に居続けないといけない(トイレに行く

    仕事のスピードを無理矢理アップさせるコツ | シゴタノ!
    komz
    komz 2014/10/17
    シゴタノ! 仕事のスピードを無理矢理アップさせるコツ
  • Amazon.co.jp: マニャーナの法則 明日できることを今日やるな: マーク・フォースター (著), 青木高夫 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: マニャーナの法則 明日できることを今日やるな: マーク・フォースター (著), 青木高夫 (翻訳): 本
    komz
    komz 2014/10/17
    マニャーナの法則 明日できることを今日やるな [単行本(ソフトカバー)]