タグ

ブックマーク / www.works4life.jp (32)

  • 【GTD】ライフハック研究所で話してきました。 - works4Life

    GTDについて話して来ました。 のでその内容を共有します。 資料はGoogleスライドで作成した テーマは3つ 管理項目の構成単位 資料はGoogleスライドで作成した 資料はどうすっかなーと思ったんだけど、手元にパワポがなかったし、Googleスライドを利用して作成しました。思ったより便利。 テーマは3つ NextActionってなんなのさ? WeeklyReviewは結局なんなの、どうしたらいいの?! 見極めステップのワークフローの意味といいところ 勉強会やったりしていた時によく聞く疑問だったり、私自身つっかえていたようなところを盛り込んでます。 NextActionについては、毎回説明に困ってたんだけど、今回の説明は、わかりやすいと反応がよかったので嬉しいです。 当日の研究所の方では、ワークフローの部分は実際にどういうフローでやっていくかためしてみながら進めました。お題はbeckさん

    【GTD】ライフハック研究所で話してきました。 - works4Life
    komz
    komz 2018/02/03
    【GTD】ライフハック研究所で話してきました。
  • 【バレットジャーナル】バレットジャーナルを取り入れて、手帳が心底合わなかったのが身に沁みた話 - works4Life

    最近生活管理にバレットジャーナルを取り入れた。手帳が使えなかったり、GTDがうまく回せてな(というか見直し面倒)かったりしてるんだけど、多分うまく行きそうな感じがする。うまくいきそうな感じで結局頓挫するかもしれないが、一旦ご紹介。 バレットジャーナルとは? そもそもバレットジャーナルとは、自分でカスタマイズしながら作るノート術の一つだ。公式の動画を見るとなんとなーくわかるかと思う。 How to Bullet Journal 文章で確認するなら私は以下を参照した。 今までの体制はGTDの6つのリストとタイムラインノート…と手帳 その前に、私の今までの管理体制について紹介しよう。私の生活管理の体制というと、GTDの6つのリストとタイムラインノートで構成されている。GTDの6つのリストとは、以下の通り。 Referenceリスト Somedayリスト Calendarリスト Projectリス

    【バレットジャーナル】バレットジャーナルを取り入れて、手帳が心底合わなかったのが身に沁みた話 - works4Life
    komz
    komz 2018/02/03
    【バレットジャーナル】バレットジャーナルを取り入れて、手帳が心底合わなかったのが身に沁みた話
  • 会社でGTDの紹介をした時に受けた質問 - works4Life

    以前から、会社でGTDを広めたいと言っていたところ、部内の方で紹介できる時間を会社からもらいました。それで、GTDの紹介をしたわけですが、上司(あだ名は総長)の方からポイントの効いた質問を受けたので共有します。さすが上司です。質問が的確です。兼務の数は伊達じゃありません。 GTDをいきなり取り入れるのは難しいから、簡単にできる内容ってないの? 他にもいろいろやり方はあるけれども、それらがうまくいかなくて、GTDがうまく続くのなら、どういう所が異なるから? 似たやり方はあるけれども、それらにGTDの何を取り入れればうまくいくと思う? GTDをいきなり取り入れるのは難しいから、簡単にできる内容ってないの? これはもともと紹介の資料に含んでいました。私が紹介したのは3つです。 収集をやってみる メールでGTDをやってみる(Make it over) 出来事を全部メモする 収集をやってみる GTD

    会社でGTDの紹介をした時に受けた質問 - works4Life
    komz
    komz 2018/02/03
    会社でGTDの紹介をした時に受けた質問
  • 【バレットジャーナル】新しいノートに切り替えた - works4Life

    ノートを最後まで書ききってしまったので新しいノートに切り替えることになった。 バレットジャーナルは引き続き実行である。ただ、ページの種類は精査するので備忘録がてらに記載する。 <目次> 次のノート ノートブックに記載するページを精査しよう 目次→継続 Future→継続 2017目標→継続 クレジット支払→中断 Somedayリスト→縮小 気になったことなど 紙をはると重くなる 日付シート 1日最低限1ページは消費するか問題 次のノート ところで、次のノートはバレットジャーナル公式推薦ノートのロイヒトトゥルム。A5ドット方眼の表紙黒。 目次ページとインデックスが既にあるのでわざわざ自分でページを記載しなくてもいいので便利である。なかったら自分でページ番号書くのはきつい。私は片方だけページを書くようにしてさぼっていた。 ロイヒトトゥルム ノート A5 ドット方眼 ブラック 329398 出版

    【バレットジャーナル】新しいノートに切り替えた - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    【バレットジャーナル】新しいノートに切り替えた
  • 【バレットジャーナル】各々のページがGTDのどのリストに相当するか - works4Life

    最近バレットジャーナルを取り入れたんだけど、それらのページがGTDのリストに相当するのか考えてみた。 というか今までの一連の記事は、この話をするために書いたようなものである。バレットジャーナルが、GTD的にも要件を満たしてるんじゃないかな、っていうのを確認したくて、今回の記事を書いたのであった。 バレットジャーナルのページ 前回のバレットジャーナルのページ内訳で紹介したのは以下の通り。実際にこれらについてGTDのリストの属性を見ていこう。 (1)全体 (1ー1)目次 (1-2)Futureログ (1-3)いろいろページ (1-3-1)2017年目標 (1-3-2)Somedayノート (1-3-3)読みたい (1-3-4)行きたい店 (1-3-5)見たい映画 (1-3-6)クレジットログ (1-3-7)プロジェクトノート (2)4月用ページ (2-1)4月マンスリー (2-2)4月目標/

    【バレットジャーナル】各々のページがGTDのどのリストに相当するか - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    【バレットジャーナル】各々のページがGTDのどのリストに相当するか
  • バレットジャーナルを紹介する前にタスク管理のGTDについて紹介する話 - works4Life

    最近バレットジャーナルというのを生活管理に取り入れたんだけど、私が説明しようとするとGTDの話が出て来るので、まずはそちらから紹介しよう。 実行するための5つのステップ Inboxと見直しやすい6つのリスト GTDを詳しく知るには? ようやくバレットジャーナルの紹介へ GTDとはタスク管理の一種 GTDとは、アメリカの経営コンサルタントのデビッドアレンが提唱したタスク管理の方法だ。 GTDは、極めてとても酷く忙しいとされる人々が幸せになるのに適している管理方法で、巷の忙しいホワイトカラーな人々やら忙しくてめまぐるしい人々に絶賛されている。 GTDの基はこうだ。 (壱)現状のタスクをすべからく明るみにし、信頼あるシステムに書き留めるべし (弐)書き留めたそれらを見極めて、必要あらば為すべきことをやっていくべし (参)現状と合致するよう、定期的に見直しを図るべし とまあ、現状の問題点を明るみ

    バレットジャーナルを紹介する前にタスク管理のGTDについて紹介する話 - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    バレットジャーナルを紹介する前にタスク管理のGTDについて紹介する話
  • 読書ログ 忘れる人の忘れるためのメモ 「忘れられない脳」 - works4Life

    「円城塔先生が読書メーターで褒めてたを勝手にまとめた - 基読書」から知った円城塔先生が読書メーターで褒めてたシリーズその2。よいでした。特に、、「偉大な記憶力の物語」と合わせて読むと、とても面白いです。同じ記憶力なのに、まったく別物と進化しているので。両方オススメです。 忘れられない脳 記憶の檻に閉じ込められた私 ジル プライス, バート デービス 武田ランダムハウスジャパン ( 2009-08-20 ) ISBN: 9784270005255 nomicoの棚で詳細を見る MediaMarker 偉大な記憶力の物語―ある記憶術者の精神生活 (岩波現代文庫 学術242) A.R.ルリヤ / 岩波書店 ( 2010-10-16 ) nomicoの棚で詳細を見る MediaMarker が、メモが多すぎくなったので、私の感想は箇条書き程度で終了です。 記憶力のいい友人はよくフラッ

    読書ログ 忘れる人の忘れるためのメモ 「忘れられない脳」 - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    読書ログ 忘れる人の忘れるためのメモ 「忘れられない脳」
  • Doingリストをしているモレスキン手帳ラージを忘れた時の心もとなさ - works4Life

    昨日のことだが、会社にモレスキンの手帳を忘れた。この手帳はラージサイズのスクエアタイプで、ちょうどclmemo@akaで紹介されていたDoingリストを実践している真っ最中だった。 私が手帳を忘れたのを思い出した時、それはなんとも言えない心もとなさを感じた。それは非常に奇妙な経験だ。今まで私は様々な種類の手帳と様々な方法での記述を行ってきたが、今までの中で一番群を抜いて、不安を掻き立てた。 モレスキンという堅牢さ モレスキンの魅力を一言でいわせると、私にとってはその堅牢さである。つまり、数年間数十年間を考えた後であろうとなかろうと、その形状を保たせることができる実装である。例えば、固い表紙だったり、角の丸みだったり、いろいろ書き連ねてもきちんと閉じること、などなど。 これが自分にどんな印象を与えるのかというと、とても不思議なことではあるが、「大切」なのである。 各種あるノートと比べて、モレ

    Doingリストをしているモレスキン手帳ラージを忘れた時の心もとなさ - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    Doingリストをしているモレスキン手帳ラージを忘れた時の心もとなさ
  • 【バレットジャーナル】具体的なノートの中身 - works4Life

    バレットジャーナルをタイムラインノート(単なる日々のメモ帳)に取り入れた。今回はその具体的なノートの中身について紹介する。 ノート内訳(予定) ちょうど試しに始めたノートが終わりそうなので、新しいノートに、最初の全体と4月を作ったところである。これからのノートの内訳としては以下のような感じで進める予定である。ページ順は左上からZ順に進む。見えるかな。。 ノートの全体像があまり見かけなかったので作ってみた。 ページの大枠 ページの大枠としては全体にかかるページと、月にかかるページという感じで分けられる。 (1)全体(1~2行目) (2)4月(3~4行目) (3)5月(5~6行目) (4)・・・(以下続く) (1)全体 手書きメモのうち、1行目と2行目がこれにあたる。 (1ー1)目次 まずは目次。いろいろページが分散するのでこれは大事。見出しだけ作成。 (1-2)Futureログ 12ヶ月分を

    【バレットジャーナル】具体的なノートの中身 - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    【バレットジャーナル】具体的なノートの中身
  • 読書ログ 「偉大な記憶力の物語」 誰も知らない他人の鮮やかな世界 - works4Life

    自分の見聞きするものは、それほど他人と変わらない。という前提にもならない前提は、覆されるわけがないが故に、前提ですら思っていなかった。まさか、その前提があっさり覆されるとは。   まるで写真を切り取ったかのような記憶の背景には、理路整然からは程遠い、ファンタジックで彩りの強い極彩色のような世界が広がっていて、それが記憶を補完していたなど、誰が知りようか。     偉大な記憶力の物語―ある記憶術者の精神生活 (岩波現代文庫 学術242) A.R.ルリヤ 岩波書店 ( 2010-10-16 ) ISBN: 9784006002428 メディアマーカーで詳細を見る MediaMarker   このでは、の中ではシィーと呼ばれる驚異的な記憶力を持つ人物のお話である。その記憶の特徴、それから彼自身の背景などについて、仔細に説明される。   の中は、不可思議な世界が流れているものの、精神の木枠は

    読書ログ 「偉大な記憶力の物語」 誰も知らない他人の鮮やかな世界 - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    読書ログ 「偉大な記憶力の物語」 誰も知らない他人の鮮やかな世界
  • 太宰治の魅力とはなんなのか - works4Life

    なんなのか、と言っておきながら私なりの最初の答えとしては下記の通りである。 退廃への憧憬。 これを、太宰治は実現しているからこそと思われる。 退廃といっても、回りがあくせく働いているのを尻目に自分は酒に入り浸り、どこからか金をくすねてきては、怠惰な生活を繰り返す。そうでありながら、「ほら、あの人は小説家だから」仕方がないのよ、と、自分は回りとは違うんですのよ、と説得されてしまうこの流れ、この流れを実現していると思われるのであるのが、太宰治の魅力たる所以であるが、この印象が定着したのはおそらく太宰治の死後である。 太宰はイタい子 そんな太宰の実際の生き様はどうだったのかを振り返りつつ、どうして太宰は魅力的なのかをひも解いていこうというのが今回のの趣旨であったのだが、太宰の野郎、読めば読むほどダメンズである。 太宰治の作り方 (角川選書) 作者: 田澤 拓也出版社/メーカー: KADOKAW

    太宰治の魅力とはなんなのか - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    太宰治の魅力とはなんなのか
  • バレットジャーナルが教えてくれた、メモをとるプロセス - works4Life

    私が不思議に思っているのは、バレットジャーナルは、手帳好きとは相容れないものかな、と思ったんだけどそうではなかったということだ。 メモをとることと属性を決めることと、その順番 数多くメモをとるとなると、1つのメモの作業には最低二つの作業が必要になる。実際にメモをとること、そしてそのメモの属性を決めることだ。 メモをとる 属性を決める 属性を決める、とは、このメモは後で作業しようとか、これは単なる感想とか、そういうものを明確にすることだ。バレットジャーナルなら、これがキーにあたる。 そもそも、メモの属性決めなどメモをとることと同時にされているのが大概だ。だから通常、そんな属性を決めるなど意識下にない。なんで、そんな作業が必要か? と不思議に思って当然である。しかし、この作業は必要だ。特に数多くなると尚更である。 数多く対処しようとすると、我々人間は分業しはじめる。同じ作業をまとめはじめる。メ

    バレットジャーナルが教えてくれた、メモをとるプロセス - works4Life
    komz
    komz 2018/01/30
    バレットジャーナルが教えてくれた、メモをとるプロセス