タグ

ブックマーク / bamka.info (123)

  • iPhoneのGoogleマップに自宅と職場は登録してる?まだなら必ず設定しよう! - あなたのスイッチを押すブログ

    現在地点の表示から目的地までの経路案内、はたまた自分だけの地図を作成できるとあって、私も日頃からお世話になってます。 ところで、あなたは「自宅」と「職場」を設定していますか?これを設定しておくとGoogleMapがより便利に使えますので、ぜひ設定しておきましょう! 「自宅」と「職場」を設定すると、こんな良いことが! GoogleMapアプリでは、自分の「自宅」と「職場」を設定することで、いくつか便利な機能を使うことができます。 1地図上に「職場」や「自宅」が表示されるようになり、より見つけやすくなります。 2検索窓に「自宅」や「職場」と入力するだけで、その住所が検索結果として表示されるようになります。 3ウィジェットや Touch ID を使って「現在地から、自宅・職場への所要時間と経路検索が一発でできる」ようになります。 こんな感じで、「自宅」と「職場」に関係した検索を即座に実行できるの

    iPhoneのGoogleマップに自宅と職場は登録してる?まだなら必ず設定しよう! - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/03/02
    iPhoneのGoogleマップに自宅と職場は登録してる?まだなら必ず設定しよう!
  • ApplePayの勘違い!待機画面でもアプリ起動中でも “かざす” だけで支払いは完了する - あなたのスイッチを押すブログ

    以前、こんな感じの記事を書きました。ApplePayでの支払いをスムーズに、スマートに実行するため、ホーム画面に「ウォレットアプリ」を置いておこうぜ!という話。 しかし後々ご指摘をいただいたのですが、実は、ApplePayの支払いにおいてiPhoneの画面は触る必要は一切ないのです。 店舗に置いてある読取機にiPhoneを “かざす” だけで、iPhoneは自動的にウォレット画面を開いてくれ、そして支払いまで済ませてくれるのです。 ApplePayでの正しい支払い方 ApplePayでの支払いを実行するのに、iPhoneを操作する必要は一切ありません。ただ読取機に “かざす” だけでOKなのです。 言葉で説明するよりも、何はともあれ以下の動画を見ていただくのが一番速くお伝えできるでしょう。 よく見ていただくとわかりますが、端末にかざす前まで、iPhoneは真っ暗なままです。 それを端末にか

    ApplePayの勘違い!待機画面でもアプリ起動中でも “かざす” だけで支払いは完了する - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/02/28
    ApplePayの勘違い!待機画面でもアプリ起動中でも “かざす” だけで支払いは完了する
  • ブログ記事で大量の画像を超効率的に掲載するために私が実践している方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログに画像は必需品。しかし大量の画像を記事内に埋め込むのは、意外と面倒だったりします。 少しでも楽になるようにとWordPress更新アプリ「MarsEdit」を利用していたのですが、それでもやっぱり面倒な作業であることに変わりはありません。 そこで最近はもっともっと効率化するために、以下の手順に切り替えました。 画像名を連番にする 画像をWordPressに一括でアップロードする 画像表示用htmlをテキストエディタに書く 話だけ聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、htmlがちょっとでもわかる人なら、コッチのほうが断然効率的だと思います。 まずは画像名を連番にする まず最初にやることは、ブログで使う画像の名前を連番にすること。 例えば、以下のように5つの画像をブログに掲載したいとき。まずは5つの画像の名前を一括で「画像タイトル_連番」に変更します。 方法は簡単。まず、名前を変更した

    ブログ記事で大量の画像を超効率的に掲載するために私が実践している方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/02/24
    ブログ記事で大量の画像を超効率的に掲載するために私が実践している方法
  • 強いキャッシュも一発クリア!スーパーリロードでWebページを最新にする方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    キャッシュとは…? パソコンはインターネット上でホームページを表示させた際にそのデータを一時的に保存(キャッシュ)しておきます。そして再度同じページへアクセスしたときにサーバーのデータを取りにいかずに、自分のパソコン上にあるデータを取りに行くことがあります。 via: ブラウザのキャッシュ削除方法~ホームページが更新されていない!?~ ブログの更新やウェブサイトの改修を実施して、その結果を確認しようとしてもキャッシュが邪魔して確認できない。そんなことがあるわけです。 そんなときに活躍するのが「スーパーリロード」。 キャッシュに残っているデータを上書きしてページの再読み込みをするので、最新の状態のサイトが表示されるのです。 強いキャッシュも解決「スーパーリロード」 普通のページ更新とは違い、キャッシュに残っているデータを上書きしながらページを再読込みする機能「スーパーリロード」。 実際の制作

    強いキャッシュも一発クリア!スーパーリロードでWebページを最新にする方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/02/23
    強いキャッシュも一発クリア!スーパーリロードでWebページを最新にする方法
  • 子どもがiPhoneを使う可能性を考えてブルーライト軽減フィルムを採用した話 - あなたのスイッチを押すブログ

    親の持っているものに興味を持つ。すべての子どもに共通する特性のひとつでしょうね。 私の友人家族にいる2歳の娘さんは、絶賛スマホにぞっこん中。気をつけてはいるものの「子どもの前で一切スマホを触らない」というのは難しいのが現実ですからね。やはりスマホに興味を持ってしまうのは、このご時世、ある程度は仕方のないことだと思います。 ただ、仕方がないと開き直っていてはダメ。置かれた状況を前向きに改善させるのも、親の務めのひとつです。 いかに健康的で衛生的に、そして前向きにスマホと共存するか。そのために親が成すべきことを考えるのが大切だと思うのです。 我が家だって、娘の健康がスマホにむしばまれて良いわけがない。なので共存するための第一歩として、非常に安直ではありますが、ブルーライトカットのフィルムを採用することにしたのです。 「自分はあんまり気にしてないから」ではなく、家族への配慮という観点でフィルムの

    子どもがiPhoneを使う可能性を考えてブルーライト軽減フィルムを採用した話 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/02/19
    子どもがiPhoneを使う可能性を考えてブルーライト軽減フィルムを採用した話
  • 子どもがiPhoneアプリを間違っても消せないように設定する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    これは、子どもを持つ家庭では必須の設定です。子どもにiPhoneを触られて、誤って大切なアプリを消されないように、今すぐ設定を変更しましょう。 1歳を超えれば大人の持ち物にも興味を持ち出し、1歳半を超えれば意思を持って大人の道具を使いたがります。 知らない間に大切なiPhoneをいじられる可能性もあります。大事にしていたアプリを消されてしまう可能性だって、無くはないのです。 この設定をしておけば、簡単にはiPhoneアプリを削除できなくなります。 iPhoneアプリを簡単に削除できなくする設定 通常、iPhoneアプリを削除するには、アプリアイコンを長押しして、出てくる「×」ボタンをタップしますね。 しかしこの設定をしておくと、この「×」ボタンが表示されなくなります。こうすることで、間違ってもアプリを削除されることがなくなります。 設定方法について iPhoneには、各機能に対して「機能制

    子どもがiPhoneアプリを間違っても消せないように設定する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/02/13
    子どもがiPhoneアプリを間違っても消せないように設定する方法
  • ゲルインキの4色ボールペンで最強カスタマイズはサラサ×ハイテックで決定 - あなたのスイッチを押すブログ

    サラサと言えばゼブラを代表する超絶書きやすいボールペン。ぬるぬると滑りと走りがよく、気持ちよく書けるボールペンの筆頭だと思っています。 ハイテックCコレトも長らく愛用していました。ペン先のニードルが特徴的なペンですが、少しカリカリとした感触が手に残ります。 スタイルフィットも同様で、少しカリカリ引っかかる印象。また、書き始めに少し “かすれ” が出る場合があったので、なんとなく使い心地は良くない印象でした。 私の中では比べるまでもなくサラサ一択。これ以外の選択肢はないほど気に入っています。 カラーも様々!ポップな色も揃ってます カラーバリエーションが豊富なのも嬉しい。サラサって黒・赤・青ってイメージでしたけど、ピンクやオレンジ、パープルなどの淡いポップなカラーも揃えてるんですよね。

    ゲルインキの4色ボールペンで最強カスタマイズはサラサ×ハイテックで決定 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/02/11
    ゲルインキの4色ボールペンで最強カスタマイズはサラサ×ハイテックで決定
  • iPhoneでよく使う設定項目はショートカットを作ると超便利でオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    BluetoothやWi-Fiの設定、低電力モードやプライバシー設定など、iPhoneの設定アプリを開く機会は意外と多いかと思います。 しかしそのたびに設定アプリを開いて、該当する項目まで移動するのは非常に面倒。場合によっては「どの項目を変えればいいのかわからない」ということもあります。 そんなとき「AirLaunch Pro」がオススメ!iPhoneの設定アプリの各項目に、直接リンクできるショートカットを作れるんです。

    iPhoneでよく使う設定項目はショートカットを作ると超便利でオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/02/01
    iPhoneでよく使う設定項目はショートカットを作ると超便利でオススメ
  • 一度開くと二度と表示できない鉄壁のテキスト共有サービス「kevlar」 - あなたのスイッチを押すブログ

    このウェブサービスでテキストを登録。すると、登録したテキストを表示するリンクURLが生成されます。 しかし生成されたURLは一時的な保存機能しかなく、一度表示されると二度目は開けないというものなのです。 クライアントにパスワードを共有したり、オンラインストレージサービスでファイルを共有する時に、とても便利です。セキュリティを気にするなら是非活用しましょう。 一度開くと二度目は開けない!鉄壁のテキスト共有サービス 1ウェブサイト「Kevlar.io」にアクセスすると、とてもシンプルなページにリンクします。共有したいテキストを入力し、「Create Secret」を押します。 2すると、登録したテキストを確認するためのURLが発行されます。このURLを、共有したい相手に送ります。 3発行されたURLにアクセスして、「show me the message」をクリックします。 4すると、先ほど入

    一度開くと二度と表示できない鉄壁のテキスト共有サービス「kevlar」 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/01/29
    一度開くと二度と表示できない鉄壁のテキスト共有サービス「kevlar」
  • iPhoneで接写をキレイに撮るコツは光学ズーム!被写体が大きく鮮明になる - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhone 7 Plus の2倍光学ズームを活用する 被写体を大きく撮影するには、ズーム機能を使います。しかもそれは iPhone 7 Plus の「2倍光学ズーム」に限った話なのです。 iPhone 7 Plus のみに許された光学ズーム 現行モデルのなかで唯一「光学ズーム」を持っているのが、iPhone 7 Plus です。 ズームには「デジタルズーム」と「光学ズーム」があり、今までのiPhoneはすべて「デジタルズーム」を使っており、iPhone 7 Plus だけが「光学ズーム」を使うことができます。 「デジタルズーム」はレンズを動かさないで、画像の一部を切り取って拡大表示する方法。したがって画像が荒れます。 それに比べて「光学ズーム」はレンズを動かして焦点距離を変化させ、光学的に拡大させているので、画質の劣化が少ないのです。 光学ズームとデジタルズームの違いとは? 光学ズームは

    iPhoneで接写をキレイに撮るコツは光学ズーム!被写体が大きく鮮明になる - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/01/25
    iPhoneで接写をキレイに撮るコツは光学ズーム!被写体が大きく鮮明になる
  • [Keynote] スライド内容に一切の影響を与えずスライドのサイズのみ変更する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    Keynoteのスライドサイズを変更する方法。それはカンタンです。 右のナビにある「書類」から「スライドサイズ」を選択し、「カスタムのスライドサイズ」を選べば、自由にスライドサイズを変更できます。 しかしここで問題が。 すでに作成している途中のスライド・デザインされている状態でスライドのサイズを変更してしまうと、その構成要素すべてのサイズが引き伸ばされてしまいます。 これは期待通りではないでしょう。 期待しているのは「スライドの構成要素の配置やデザインは変更せず、スライドのサイズだけを変更する方法」です。 そんな都合のいい方法が、実はあるんです。しかもそれはとてもカンタンなのです。 切り取り→スライドサイズ変更→貼付けが正解 「スライドの構成要素の配置やデザインは変更せず、スライドのサイズだけを変更する方法」はとてもカンタン。手順だけの問題なのです。 1まず最初にスライドの要素すべてを選択

    [Keynote] スライド内容に一切の影響を与えずスライドのサイズのみ変更する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/01/24
    [Keynote] スライド内容に一切の影響を与えずスライドのサイズのみ変更する方法
  • ウェブページ内の直線位置や長さを測るのに超便利なChrome拡張機能「Page Ruler」 - あなたのスイッチを押すブログ

    今日は主にウェブ担当者向けの内容を。 ウェブページのデザインやコーディングをチェックをしていると、こんなことを考えたりします。 「AとBの要素、ちょっとずれてる気がするんだけど、当に直線位置にあるかな」とか、「このサイトのメインコンテンツ部分の横幅って何pxだろう?」とか。 サイト内・ページ内の要素の配置や長さを、目視だけで確認するには限界がありますよね。 そんなとき、Google Chrome拡張機能「Page Ruler」を使えば、ウェブページ内の要素の “測る” ことができます。 ウェブ担必須の拡張機能「Page Ruler」 ウェブページ内の要素を計測できるGoogle拡張機能「Page Ruler」。これが非常に便利なので、紹介せずにはいられませんでした。 拡張機能の使うと、ウェブページ内で使える「定規・ルーラー」が表示されます。 マウスをドラッグすることで計測位置を決め、

    ウェブページ内の直線位置や長さを測るのに超便利なChrome拡張機能「Page Ruler」 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/01/18
    ウェブページ内の直線位置や長さを測るのに超便利なChrome拡張機能「Page Ruler」
  • 個人利用も少人数もOK!貸切スペース探しは「スペースマーケット」がオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    貸切スペース探しならスペースマーケットは良かったって話 仲間内で軽く集まれるような場所を探すなら「スペースマーケット」が良いかもしれません。私も実際触ってみたんですが、結構使いやすくて良い感じでした! 「スペースマーケット」は、レンタルスペースを探せるウェブサービス。目的や希望条件からスペースを検索できますし、サイト内から予約もできます。 私も初めて知ったのですが、こういう「貸しスペース」って世の中に結構な数があるんですね。 東京都内で探してみたのですが、当にいろいろありました。アパートの一室もあれば、ヨガスタジオ風の場所もあり、カフェスペースもあれば、大人数のパーティーができそうな場所もあります。 貸し手もさまざま。法人の場合もあれば、個人の人が貸し出している場合もあります。 写真の一覧の中から目的の場所を探すのは、意外とワクワクして楽しいものですよ。 検索条件もいろいろ!目的に合わせ

    個人利用も少人数もOK!貸切スペース探しは「スペースマーケット」がオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2017/01/17
    個人利用も少人数もOK!貸切スペース探しは「スペースマーケット」がオススメ
  • 一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。 - あなたのスイッチを押すブログ

    日記をつける。その行為にハードルを感じる方も少なくないと思います。 私もそうなんです。面倒くさいことが嫌いな私ですから、「一日を振り返って、それを言葉で表現する」という行為が、結構苦痛だったりします。 なので、その苦痛を最小限に軽くすることが重要かなぁと、私は考えています。 具体的には、「すべてを記録しようとしないこと」と「記録する事柄を形式的にする」という2点。 これを実現できるのが、テンプレートの存在です。これがあるだけで、日記をつけることがとても楽になります。 今日はそんな、日記に関するテンプレートを5つ、ご紹介します。日々の日記にお役立てください。 photo credit: Bravo213 via photo pin cc "選択"にフォーカスした日記 人生は選択の連続です。大小あれど、1つ1つの選択が、これからの人生を決定づける要因となります。 これから起きるであろう選択で、

    一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2016/12/29
    一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。
  • Todoistのタスクに補足資料としてEvernoteを紐付けると効率が激アップ! - あなたのスイッチを押すブログ

    最近のToDo管理は、もっぱらTodoistを使っています。UIがシンプルでありつつ綺麗なので、使っているのが楽しいんです。 ただ、機能としても申し分なく高機能なTodoist。その中でも、WebページをそのままURLリンク付きのTodoとして登録できるのが気に入っています。 さて、少し話が変わってEvernoteについて。Evernoteにメモした物の中には「いつかやりたい」「参考資料として使いたい」という物もあると思います。 今回私が思いついたのは、そうしたEvernoteのノートをそのままTodoistのタスクとして登録する方法です。 これなら「Evernoteにメモしたのに、結局手をつけずに時間が経ってしまった」なーんて失敗も起こらなくなりますよ。 こんな事ができるようになるよ! 今回の主旨は、こういう事です。 冒頭でお話しした通り、TodoistのタスクにはURLリンクを付けるこ

    Todoistのタスクに補足資料としてEvernoteを紐付けると効率が激アップ! - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2016/12/07
    Todoistのタスクに補足資料としてEvernoteを紐付けると効率が激アップ!
  • Todoistのラベルで出来ない事2つ!並替えとラベル無タスクはNG - あなたのスイッチを押すブログ

    Todoistを愛して止まない私ですが、今現在ラベルの使い方に悩んでいます。GTD風のコンテキストに使うのが一番いいかなぁ…うーん。。 で、いろいろ試していくうちに「あれ?これはできないの?」という点が2つほど出てきました。 それは、 ・ラベルの並び替え ・ラベルの付いていないタスクの抽出 この2点。 結論からいうと、公式サポートに問い合わせた結果、これら2つは今のところ未実装。できないそうなんです。 ラベルの並び替えはできない まず最初の疑問。ラベルの並び替えはできないのだろうか。ドラッグ&ドロップでも名前順に並び替えられるでも、どちらでもいいから、ラベルの並びをコントロールしたかったんです。 ということで、Todoistの公式Twitterアカウントに問い合わせてみました。 @todoistJP もしお手隙でしたら教えて頂けますか。ラベルの件なのですが、これの並び順のルールはありますか

    Todoistのラベルで出来ない事2つ!並替えとラベル無タスクはNG - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2016/12/07
    Todoistのラベルで出来ない事2つ!並替えとラベル無タスクはNG
  • ブログが劇的に成長するEvernoteのPDCAノートブックはブロガーの基本?! - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログの運営で大切なのは、定期的なメンテナンスです。今の現状を把握し、次の改善案を計画。それを実行したら、実行の履歴をちゃんと残して、結果を分析する。 これだけシッカリPDCAを回せたら、きっとブログは劇的な成長を遂げられます。 「そんなん面倒だ!」と思いましたか?大丈夫、私も思っています。面倒くさいことは嫌いです。 だから、今じゃなくてOKです。すぐに分析しなくちゃいけないわけでもないし、計画を練らなければいけないわけでもありません。 でも、記録だけは残しておきましょう。「これからやろうと思ってる改善案」とか「実際に行った改善策」とかを、ちゃんと記録しておくべきです! Evernoteにノートブックを作って、そこに放り込んでいくべきです。 まずはPDCAノートブックを作ろう! ブログの定期的なメンテナンスをサポートしてくれる「PDCAノートブック」。まずはこれを作りましょう。 ただ、私は

    ブログが劇的に成長するEvernoteのPDCAノートブックはブロガーの基本?! - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2016/12/01
    ブログが劇的に成長するEvernoteのPDCAノートブックはブロガーの基本?!
  • 日常に役立つEvernote!持ち物リストをノートブックにまとめよう - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteの活用方法は人それぞれ。自由に使ってなんぼのものです。 でも「これだけはオススメだからやってみて欲しい」と思える使い方を、私はいくつか知っています。 そのうちの一つが「持ち物スタック(ノートブック)」。 非常にカンタンに作れる上、日常生活で非常に役立つので、ぜひ取り入れてみてください。 自分の持ち物をまとめておく 私は、自分の持ち物を「持ち物スタック」にまとめており、その中にはジャンル別でノートブックを作成しています。 内訳はこんな感じ。 ◇持ち物スタック ・文房具ノートブック ・PC周辺ノートブック ・小物ノートブック ・装飾品ノートブック ・大物ノートブック ・洋服ノートブック ・カバンノートブック ・その他ノートブック ・日用/消耗品ノートブック 管理の方法も非常にカンタン ノートブックに入れてあるのは、写真とコメント付きのノート。 自分の持ち物を「FastEver

    日常に役立つEvernote!持ち物リストをノートブックにまとめよう - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2016/12/01
    日常に役立つEvernote!持ち物リストをノートブックにまとめよう
  • iPadの純正Evernoteアプリの7つの魅力。それはPC版にも負けない便利さ - あなたのスイッチを押すブログ

    iPadの純正Evernoteアプリが非常に使いやすくて気に入っています。 正直な話、iPadEvernoteを使おうと思ったら、純正のアプリを使う以外の選択肢がほとんどありません。だから自ずと、これを使うことになると思います。 でも、これ一つあれば全然OK。そう思えるほど、結構いろんな機能があるのです。 純正だからこそ、Evernoteが持つほとんどの機能が使える。これが嬉しいんですよね。サードパーティー製にはない便利さです。 今回は、そんなiPad版Everoteで私が魅力に感じている7つの機能をご紹介します。 1. 画面のカスタマイズ 純正Evernoteのホーム画面は、ちょっとしたカスタマイズが可能です。 その一つが、テーマカラーの変更。デフォルトでは白ベースのデザインですが、グレーやブラックを基調としたデザインに変更可能です。 あと、左のメニュー画面の配置をカスタマイズ可能。よ

    iPadの純正Evernoteアプリの7つの魅力。それはPC版にも負けない便利さ - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2016/12/01
    iPadの純正Evernoteアプリの7つの魅力。それはPC版にも負けない便利さ
  • Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。 - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteは自分の好きなことを入れていい。 それは分かっているのですが、いざ使ってみると何を入れていいのか分からない。そんなに記憶しておくことってあるんか?って疑問に思う日々がありました。 でも、いろんな人の使い方を見てきて「あぁ、こんなことでもいいんだ。」って最近思えるようになりました。自分でも無意識のうちにブレーキをかけていたんですね、きっと。 それからです。Evernoteが楽しいと思えるようになったのは。そのブレーキが外れて初めて、Evernoteを好きになれるんだと思います。 じゃあ、なにが私のブレーキを取ってくれたのか。それは、色んな人のEvernoteの使い方・アイデアがきっかけでした。

    Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。 - あなたのスイッチを押すブログ
    komz
    komz 2016/12/01
    Evernote初心者へ送る。衝撃的で斬新だった使用例を集めてみた。