タグ

ブックマーク / kenichinishimura.blogspot.com (5)

  • ブログを始めようとしている方に伝えたい、いまBloggerを選ぶ2つのメリット

    ホットエントリーに入っていた、『今からブログを始める人に、僕が「blogger」をすすめるワケ 』という記事を読んで、僕も使っているBloggerが選ばれる理由はまだまだあると思ったのでちょっと書いてみたいと思います。 大きく2つほど。 1.  Googleのサービスであり、今後のソーシャル検索の流れの中で恩恵を受けることができる これが最もこれからBloggerがアツくなる理由であるのですが、Googleが今後進めていくソーシャル検索で最も恩恵をおけるブログサービスは、Googleのサービスの1つであるBloggerです。 以前、@ilisinさんの記事、『Google+が作る「繋がりによる検索の世界」が侵するSEO,SEMのこれから』で以下のようなキャプチャがありました。 ”Wondershake”という検索キーワードに対して、一番上に表示されているWondershakeサイトの下に

    komz
    komz 2012/02/24
  • 世界を引っ張る3つの企業がそれぞれに描く未来

    Tweet これからの未来がどんな感じになっていくのかということに常々興味をもってアンテナを張ってるんですが、良い感じにネタがたまったのでご紹介したいと思います。 IDEO, Microsoft, PayPalというここ数十年の世界を大きく変えた企業がこれからに向けて描いている未来がわかる動画をそれぞれに。 早速以下よりどうぞ。 ▼IDEO "Future of the Book" デザインコンサルティングファーム、IDEOが2010年に発表していた動画、”Future of the Book”は、読書体験に様々な視座を加えることに注力したNelson、を見つけるという行為を効率化するCoupland、そして物語とのインタラクションを増やすことを目指したAliceという3つのコンセプトを通じて、というもののこれからのあるべき姿を提示しています。 ▼Microsoft "Producti

  • あなたは解ける? Instagramがエンジニアを見つけるために出題した独創的な課題

    Tweet Instagramは個人的に大好きなアプリの1つ。 残念ながら、第一面はMy365が奪っていきましたが、一日に2枚目の写真を撮りたいときにはInstagramを起動しますし、彼らのミニマムな組織での展開は非常にこれからのスタートアップにとって、示唆的なものです。 ブログでも幾度と無く取り上げてきましたが(→『写真共有を軸としたプラットフォームとして成長するInstagram』、『知っておきたいInstagramに関する3つのこと』、『Instagram活用に見るソーシャルのトレンドを開拓している5つの先進的企業』)、今回はそんなInstagramが新しいエンジニアを採用するにあたって出題している問題が独創的かつ実用的なもので日でもこんな形での採用が増えたりしないかなーと思ったのでご紹介。 課題は非常にシンプル。 『下にある縦に割れ、並び替えられた画像を元に戻すコードを書く。

  • 最近、素晴らしい!と思った3つの未来的プロダクト

    Tweet 先月書いた『最近、すごいと思った4つのインタラクティブコンテンツ』に引き続き、ここ最近見かけ、おもわず「かっこいいー!」と感じたプロダクトをいくつかご紹介。 いつかこんなものに囲まれて暮らしたひ。 さっそく以下より。 ▼Retro Desktop PC iMacもインテリアとしても機能する素晴らしさがありますが、この”Retro Desktop PC”もその観点で素晴らし。 こんなにリアルなのに、全部3Dらしいです....。 ▼A Virtual Keyboard for iPad & iPhone いつぞや将来のiPhoneはこうなるという記事がありましたが、その中にもあったVirtual Keyboard。 なんとこちらは既に製品化されているという!($170) 実際の様子は以下より。 ちなみにご購入はこちらから。笑→ThinkGeek :: Cube Laser Virt

  • これから世界を変えていく16のテック・スタートアップ

    Tweet Business Insiderにスタートアップに関する特集があったので、そこから個人的に知らなかった、面白い事業を行なっているスタートアップをご紹介。 1. Codecademy Javascriptをゲーミフィケーションの要素を用いながら楽しく学べるようにしているNY発のスタートアップ。先日、250万ドルを資金調達。 2. Kaggle KaggleはPhDレベルの科学者のためのネットワーク。AIDsから宇宙の解明まで様々な分野の問題に専門を超えたコラボレーションを可能にするプラットフォーム。1,100万ドルを資金調達。 3. Skillshare SkillshareはNYU出身のMichael Karnjanaprokornらが始めた誰もが教えあい、また学びあうことを目指したサービス。 Union Square Venturesなどから370万ドルを調達。 詳しくはgr

  • 1