タグ

2015年8月26日のブックマーク (6件)

  • http://erinamama.com/notes/misoji.html

    なんだか最近【三十路 偉そう】というキーワードで記事を書くのが流行っているらしい。 「世の中には特異な人達が居るんだな」なんて思いながら試しに記事を読んでみると、そこには『三十路男』の名前があるでは無いか・・・。 「・・・第一回テッテレー企画?」 「・・・アイツ、何やってんの?」 という訳で、今回は【三十路 偉そう】とdisられまくっている三十路男を擁護するべく、第一回テッテレー企画に関する記事を書いてみようと思います。 偉そうになるのは人の性? タイムラインを眺めていると、1つの法則に気が付いた。 『検索1位を取ると、皆偉そうになる』という事。 検索1位を確信して止まない人 @30sman_blog @ab10ruru 賞品いらないから差し上げますw — エローラ (@uszero800) 2015, 8月 20 瞬間的に調子に乗っちゃう人 @30sman_blog pic.twitte

    http://erinamama.com/notes/misoji.html
    kon_guutara
    kon_guutara 2015/08/26
    全力のドヤァァアを晒されたwwww恥ずかちいwwwwこっから盛り返す…かもしれないのだ °(°`ω´ °)°。 #ありがとうございますww > 三十路が偉そう?おっと、悪口はそこまでだ!
  • 【第8話】メンヘラ女とヒモ男

    人を信じるということは、人に裏切られる覚悟を背負う事。 人を愛するということは、人の死を受け入れる覚悟を背負う事。 それでも私は人を愛したい。 恋人 子供 親友 全てを同時に失った者が綴る物語。 初めから読みたい方はコチラ。 人は裏切り、人は死ぬ。それでも私は人を愛したい パカパカパッション 当時1つの音ゲーに填っていた。 黄・赤・青・緑、4つのボタンで音楽を演奏するこのゲームは女子受けも良かった。 当時はネットも無く、隠しステージの条件は90%以上?95%以上?などと仮説を立てながら、毎日ゲーセンに足を運んではKOFの対戦相手が現れるまでパカパカ叩いていた。 ある朝、いつも通り学校に行くフリをしてゲーセンへ向かう。朝からKOFは人が居ないという事を知っていたので真っ先にパカパカの方へ進む。するとそこには1人の女性が座って居た。 彼女は流れてくるチップを叩きたい為に座って居る訳では無く、タ

    【第8話】メンヘラ女とヒモ男
    kon_guutara
    kon_guutara 2015/08/26
    パカパカ懐かしいなぁー♪ からの、急展開… (。•́__ก̀。)> 【第8話】メンヘラ女とヒモ男 via @30sman_blog
  • 喧嘩の後だけ、やさしい夫

    「だけ」と言ってしまうとアレですが、基うちの夫はやさしいです。 怒ったり声を荒らげたるすることは、まず、ありません。 しかし喧嘩の後は、やさしく、すげぇ良い旦那さんになります。 おみやげにデザートを買ってきてくれる 言わなくてもゴミを捨ててくれる 夕を作ってくれる 何かにつけ、「いつもありがとう」と言ってくる 快く飲みに行かせてくれる こんな感じです。スーパー良い旦那さんじゃないですか!? 長くは続かない ところがですよ。 これ、大体喧嘩が終わって、一週間ぐらい経つと、良い旦那さん期間が終わってしまいます! 魔法が解けるのが早いことよ。 今週中ぐらいは魔法が続くと思いますが、来週には元に戻るでしょう。 お金のことを話しました 普段はなかなか出来ないのですが、反省モードのうちにと思い、昨日やっと少し、お金の話をしました。 うちはお財布別会計なのですが、正直、私は夫の給料も大体こうであろう

    喧嘩の後だけ、やさしい夫
    kon_guutara
    kon_guutara 2015/08/26
    以前書いた記事ですがよろしければ> 喧嘩の後だけ、やさしい夫 #生活、結婚 http://t.co/kVY5UVzcnE
  • http://neet.me/misoji_fxxk/

    http://neet.me/misoji_fxxk/
    kon_guutara
    kon_guutara 2015/08/26
    くっ・・・色々ツッコミたいところが多すぎるwwとりあえず、音速の貴公子!覚えておこ❤>三十路を境に偉そうになってしまうのはなぜ?その原因を考える。
  • 【Excel】知ってると大幅に作業時間が短縮できるExcel小技7選! | 生活思考

    先日の記事で、はからずもITインストラクタだった過去を思い出したwので、Excel小技をちょっと。 私がExcelで作業をしていると、「え?今それどうやったと?」と聞かれたことがあるものを選んでみました。 Excel小技を使いこなして作業効率を高めよう お仕事Excel(エクセル)を使っている方って多いのではないでしょうか。 よく知られているショートカットキーとしては、 「Ctrl」 + 「C」 → セルのコピー 「Ctrl」 + 「X」 → セルの切り取り 「Ctrl」 + 「V」 → セルの貼り付け 「Ctrl」 + 「S」 → ブックを上書き保存 「Ctrl」 + 「P」 → 印刷ウィザードを表示 などでしょうか。 このようなショートカットキーを覚えておくと、作業効率が上がります。よく使うものだけでもチェックしてみてくれればいいかなぁーと思います( ´∀`) ※「Ctrl」とはキー

    【Excel】知ってると大幅に作業時間が短縮できるExcel小技7選! | 生活思考
    kon_guutara
    kon_guutara 2015/08/26
    知らないの結構あったー!セルの書式設定は明日からすぐ、使おう!!あんぱんまんがたくさんのセルに・・・!ww>【Excel】知ってると大幅に作業時間が短縮できるExcel小技7選! - 生活思考
  • あなたは自分で調べない人?検索すれば3秒で分かるのに調べない人の神経

    調べて調べて調べまくった結果、分かんなくてもとりあえず色々やって失敗する人のJUNICHIです。 こんな質問を見つけました。 私は主にデスクワークで何かわからない事があれば、すぐググります。 大体2-3分もあれば解決します。 でも、絶対に自分で調べようとせず、聞きに来る人もいます。 毎回ググり方を含め説明しますが、迷惑で仕方ありません。 主に30代より年配の女性に多い気がします。 どの様にすれば、この社員のググりスキルを習得させれますか? 参照:Yahoo知恵袋より 一昔前と比べると、スマホなどの普及によって、さらにインターネットの存在が身近になりました。 なのに、分からない事があると、すぐに質問してくる人っていますよね。 「おい!それくらいググれよ!」 「いや、直接聞いた方が早いじゃん」 っていうやり取りは、今やあるある話ですよね。さて、今回は、そんな自分で調べる事ができない人間の神経を

    あなたは自分で調べない人?検索すれば3秒で分かるのに調べない人の神経
    kon_guutara
    kon_guutara 2015/08/26
    すごく丁寧!職場なら教育の為に答えを教える→調べ方を教える、とかやるけど、ネット使えるなら少しは自分で調べてみて聞くべしと思う>あなたは自分で調べない人?検索すれば3秒で分かるのに調べない人の神経 @Junich