タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*まとめとf1に関するkonazeのブックマーク (2)

  • ホンダはなぜF1から撤退するのか?――社長会見を(ほぼ)完全収録

    田技研工業(ホンダ)は12月5日、13時30分から社で行った緊急会見でF1レース活動からの撤退を正式に表明した。モータースポーツ担当の大島裕志常務とともに会見に臨んだ福井威夫(ふくいたけお)社長は「自動車業界は新しい時代に入った」と強調。F1に投入していた人材や資金は、新商品や新技術の開発に振り向けると語った。 以下、福井社長が冒頭に行った会見内容を紹介する。 ビジネス環境が急速に悪化 私どもホンダは、この度、2008年をもってF1レース活動から撤退することを決定いたしました。 サブプライム問題に端を発した金融危機と、それらに伴う信用危機、各国に広がった実体経済の急速な後退により、ホンダを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきています。当面の世界経済は不透明さを増すばかりであり、回復にはしばらく時間がかかることが予想されます。 ホンダはこの急激かつ大幅な市場環境の悪化に対し、迅速かつフ

    ホンダはなぜF1から撤退するのか?――社長会見を(ほぼ)完全収録
    konaze
    konaze 2008/12/06
    残念の一言
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:さよならスーパーアグリ…2年半たくさんの夢とドラマをありがとう。

    スーパーアグリ、それは「夢」のチームでした。 その設立の経緯を紐解けば、スーパーアグリというチームは、ホンダをクビになった佐藤琢磨を救済するという意味合いが非常に濃いチームでした。ホンダのマシンに乗りF1の表彰台に立った佐藤琢磨は日のヒーローであり、日でのF1人気を支える看板でした。しかし、ホンダというチームは元々がBARというイギリス系チームであり、BAR出身のスタッフが大きな発言力を持っている組織。その一見「日」でありながら、内実は「イギリス」であるという部分が、思えばこの悲しみを既定路線にしていたのかもしれません。 2005年にホンダからの離脱を画策したジェンソン・バトンは、ウィリアムズとドライバー契約を結びます。しかしバトンは、翌年度のウィリアムズの戦闘力低下を懸念し、突如ホンダへの残留を希望するという暴挙に出たのです。そのときホンダは既にルーベンス・バリチェロとの契約を

  • 1