タグ

ブックマーク / a-n-other.hatenablog.com (19)

  • 失敗と二次的な失敗 - 他人の脳内

    今日、仕事でつまらない失敗をした。それほど深刻じゃないとはいえ、お客様に迷惑がかかる種類の失敗だ。正確には、数日前に失敗していたことに今日気がついた。失敗の原因は、とても些細なテストを怠ったことだったので、ものすごく悔しかったし、ものすごく恥ずかしかった。もしも僕が武士だったら切腹している。 で、さらなる問題は、あまりの屈辱に「何とかしてお客様にお詫びの姿勢を示さなければ!!!」とか思ってしまい(ああ、なんて自分は日人なのでしょう)、別にやらなくてもいいばかりか、やるとかえって同僚の仕事を増やしてしまう作業を衝動的にやらかしてしまったことだ。これは、僕の心が弱かったことに起因する二次災害であると言える。今夜になってから落ちついて考えると、なんであそこまで必死に無駄な作業をしたのかと思う。たぶん僕は失敗に慣れていないのだろう。若い頃いい子すぎたせいで、あるいは臆病すぎたせいで、自分が失敗を

    失敗と二次的な失敗 - 他人の脳内
  • オンライン情報の印刷 - 他人の脳内

    唐突に訊いてしまうが、皆さんは、ネットにある情報をどれだけ紙に印刷するだろうか? とりあえず自分の場合を記してみる。 全般に、今後変更される可能性が少ないと感じられるものほど、自分の場合は気安く印刷するようだ。 たとえばマニュアルや規格書の類。オンラインで読めることが多いとはいえ、ディスプレイに表示させなくても読めたら嬉しいと漠然と思って、紙の上に落としてしまいがち。 マニュアルとかでなくても、PDFPowerPointなど、紙が前提にあるような形式の文書は、その内容の如何に関わらず、思わず印刷することが多いっぽい。 逆に、ウェブ色が強いというか、いつ文面が変更されるか分からない種類の文書は、あまり印刷する気になれない。 たとえばWikipediaのページ。いまプリントアウトしても、多分数ヵ月後には違う内容になっている筈だと思うと、なんだか印刷する気になれない。 もっと極端な例ならば、は

    オンライン情報の印刷 - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2008/12/10
    プリンタがないのは結構大きいかも。今自宅のプリンタが上手く接続できなくて殆ど印刷しないけど、前は結構してた。レシピとかは印刷してファイリングした方が使いやすいんで。閲覧と使用のタイミングの問題かな?
  • そんな関西人は多分いない - 他人の脳内

    阪神タイガースに依存しない関西ナショナリズムは可能か? つまり、熱烈な関西至上主義者だけどプロ野球には関心がないって人が全然想像つかないという問題。

    そんな関西人は多分いない - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2008/11/01
    それは関西関係なくて、「想像付かない問題」。
  • なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ - 他人の脳内

    RSSなどのフィードに記事の全文を含めなかったり、そもそもRSSを提供しなかったりすると、どこからともなくハンドアックスが飛んでくる昨今ではある。確かに、RSSリーダーを常用している人にとっては、その方が格段に便利だし都合がいいからだ。僕だって職場では使っている。 でも天邪鬼な僕は、そんなふうにRSSを要求する声に触れるたびに、「なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ!」と思ってしまう。なんというか、「RSS原理主義」とでも言うべき、ある種の驕りを感じてしまう。全てのウェブ参加者がRSSリーダー利用者の都合に合わせる必要なんてない。もっと言うと、ウェブサイトの作者には「RSSを提供しない権利」さえあるはずだ。たとえば、表現の一環として、RSSリーダーという便利な乗り物から降りて、ハイパーリンクをクリックすることを読者に要求するとか。あるいはもっと悪意に走って、「RSS厨」へのいやがら

    なんでもRSSで手に入ると思ったら大間違いだ - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2008/09/12
    うむ。権利とか言い出すと意味わからんけど、とりあえず傲慢だな。要望を出すのは自由でも、要望を受け入れることを要求するのは傲慢だ。 / もしそれが技術者なら、自分で何とかせいと思ったり。
  • 卑屈な人が多すぎる - 他人の脳内

    「こんなネットの片隅にあるうちみたいな日記に……」とか「うちみたいなチラシの裏に……」って、あまりにたくさんの人が言いすぎ。自分のサイトを「チラシの裏」とか言っちゃうような卑屈は何とかしようよ。そもそもネットに中心とか辺境なんてないんだし。

    卑屈な人が多すぎる - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2008/06/24
    うむ。
  • 現在ウェブへの参加が薄くなっております - 他人の脳内

    先週末ごろより、転居に付随する諸作業のため、ウェブへの参加が薄くなっております*1。復帰は早くて10月20日くらいになる予定です。戻っても相変わらずブックマークばっかりやって、ここのダイアリーには思い出したように記事を書くとかになりそうですけれども、まあ一応、ご了承くださいませ。 *1:この表現はg:recentmemory:id:extramegane:20071008:1191848593さんから借りました。「ウェブから全く離れるわけではないけれども一時的に疎遠になる」という事情を説明するのに良い言葉がなくて困っていたところで出くわし、非常に気に入ったので、ここで使わせてもらうものです。

    現在ウェブへの参加が薄くなっております - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/10/11
    "現在ウェブへの参加が薄くなっております" 弾幕っぽい…w / 引っ越しお疲れさまですーそろそろ引っ越そっかなぁ
  • 他人の脳内 - ニコニコ動画を避ける10の理由

    いかにも釣堀っぽいエントリだけど、作ってしまったものは仕方がない。見よ、これが、ニコ動のアカウント取ったら負けかな団員の屁理屈だ。 まずなによりも、2ちゃんねる臭すぎる。最初にトップページを見に行ったのは確か1月か2月のことだけど、圧倒的な2ちゃんねるの気配にドン引きして即座にブラウザのタブを閉じ、それ以来二度と近づいていない。 好まれている少数のネタ元のことごとくが、筆者が関心を抱いていないジャンルから来ている。 てかあれ全部二次創作じゃねえか。(一次創作原理主義者) 個々の作品にかかっているであろう手間暇を無視して言うが、はてなブックマークに上がってくるタイトルだけ見ていると、順列組み合わせで要素を掛け算しているだけのように見えてしまう。「ニコニコ動画のタイトル自動生成機」とか当てつけで作りたくなってくる。もっともこれは、イン殺氏言うところの「可能なパターンは全て轢き殺されるべし」の実

    他人の脳内 - ニコニコ動画を避ける10の理由
    konaze
    konaze 2007/09/19
    ニコニコはよく見てるけど、言ってることはよく分かる。反論無し。
  • いまどき無駄な知識をひけらかす場所ってネットしか無いじゃないか - 他人の脳内

    「空気」が要求する以上の知識をひけらかすと、感心されるどころか疎まれる。そういう世間にかなり前からなっているというし、実際そうなのだろう。そういうことを指摘した文章を最初に読んだ頃は、まだ学生だったから、そのときは心底憤ったものだけど、社会人を数年やって「ああ、無駄な知識というものは、社会生活を送る上で当に無駄なんだなあ」と実感できてからは腹も立たなくなったし、なによりも、今はネットという場で好きなだけひけらかしができるから、ひけらかし欲を溜めなくて済む。良い世の中になったものだ(笑)。

    いまどき無駄な知識をひけらかす場所ってネットしか無いじゃないか - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/09/12
    まったくまったく。
  • 一目で偽物と分かる - 他人の脳内

    こないだ、DriveCleaner*1とかいう怪しげな偽装アンチウイルスソフトのダイアログに出くわしたのだが、その文面が一目見て明らかにおかしいものだったのでここに紹介する。 まっとうな企業ならば、「ファイルがコンピュータにインストールしプライバシーを侵入するのがたぶん分からず、お仕事とご結婚が危険です。」とか「コンピュータに閲覧したアダルトサイトの形跡があったら、職業や夫婦関係が危うくなるかもしれません。」のような幼稚な恫喝は決してするはずがない。あと、「たぶん」もつっこみどころ。 *1:お。キーワード化されてる。けっこう有名なのね。

    一目で偽物と分かる - 他人の脳内
  • 帰省とリア充 - 他人の脳内

    だいぶ前にも同じことを話した気がするけど。 僕は、上京してからかなり長いこと、毎年の夏休みの全期間を帰省に充てていた。 まず、「学生の分とは勉強であり、夏休みといえども遊びにうつつを抜かしたりするものではない」みたいな「建前論」を大真面目に信じていた。また、遊ぶ金を作る目的で金を稼いだりすることも、自分の中では「してはいけないこと」だった。この辺の詳細は、d:id:another:20070418:1176901360を参照のこと。それに加えて、「親孝行しなければ」という強迫観念もあった。親は年がいっていて、しかも自分は一人っ子だ。夏休みは是非帰省してあげなければ。そんなわけで、「他に断る強い理由が自分の中に見つけられない」という実に消極的な理由で、ほとんど仕方なく、夏休みの一ヶ月を帰省に費す毎年だった。「今年の夏は旅行したい!」とか、そういう欲求も、ほとんど無意識レベルで抑制してしまっ

    帰省とリア充 - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/08/15
    帰省…してねぇなぁ。。代わりに両親がこっち来るけどw
  • 別の「ら抜き言葉」 - 他人の脳内

    関西弁で時々「したらええねん」が「したええねん」になるのも、「ら抜き言葉」と呼ぼうと思えば呼べる。

    別の「ら抜き言葉」 - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/08/03
    その発想はなかった
  • ゴー+ル - 他人の脳内

    こんな調査はとっくの昔に誰かがしているに違いないと思いながらも、やってみたくなったので調べてみた。(追記: 全言語を対象にしたヒット数に訂正。) ヒット数がやけに凸凹しているけど、これはいかなるアルゴリズムの綾だろうか? google:"ゴール 12700000 google:"ゴーール 861 google:"ゴーーール 14000 google:"ゴーーーール 12400 google:"ゴーーーーール 10100 google:"ゴーーーーーール 586 google:"ゴーーーーーーール 2450 google:"ゴーーーーーーーール 1820 google:"ゴーーーーーーーーール 1220 google:"ゴーーーーーーーーーール 5630 google:"ゴーーーーーーーーーーール 5590 google:"ゴーーーーーーーーーーーール 5290 google:"ゴーーーーー

    ゴー+ル - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/06/28
    面白い 32の検索結果がカオスw
  • ブログ観の相違 - 他人の脳内

    「あなたにとって、自分のブログとはどういう場所ですか?」という問いで樹形図を作ってみたらどうなるだろう? ちょっと考えただけでも、互いに相容れない*1いくつかのモデルがある。 キャリアアップのためのプロモーションの場所だよ 自分の成長の記録を綴るところだよ 自分の芸を披露するための舞台だよ リアルで発表する機会のない話題を置くところだよ 同好の士とか気の合う仲間とダベるところだよ 社会を変えていくためのアジテーションの場所だよ これこれの専門分野を普及・啓蒙させたいよ おこづかいを稼ぐ手段だよ 等々。前提だけでこんなに違うのだから、そりゃあ衝突も平気で起こるし(「俺は芸を披露したんじゃねえ!」みたいな)、ブロゴスフィアの断片化も どしどし進むわけだ。 ちなみに自分について言えば、「自分の成長の記録を……」が主で「リアルで発表する機会のない……」が副のつもりだけど、主目的が日和り気味なのは確

    ブログ観の相違 - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/06/12
    ブログ観か…ここらで書いてみるか
  • 日付は年も書け - 他人の脳内

    どんなつまらないメモであっても、日付を記すときには年も記すように心がけるべきだ。そのときは月と日の情報だけで十分でも、何年も経つと、それが「何年の」何月何日かが分からなくなって困るという事態は往々にしてある。読者の皆さんもそれで困ったことがきっと何度かあるはずだ。 それでふとついでに思ったけど、月・日・曜日から年を逆算するプログラムって、けっこう需要がありそうだ。そのうち作るかも。作らないかも。 追記(2007-05-26) id:xx-internetさんがRubyのワンライナーで実装して下さいました。感謝申し上げます。

    日付は年も書け - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/05/23
    あるね。実践してます
  • いろいろ感じ入るところがあったので - 他人の脳内

    代替可能な仕事をしているだけなのに、人間的にもっと成長しないと、みたいなことを言われるのがきわめて不快なわけです。 活字うろうろ - ハロー!バリキャリらいふ! 「社長」とか「起業家」とかいうカテゴリの人は、みんな自己啓発読んだり人格改造したりするじゃないですか。 同上 要はurouroさんの周囲がアッパーでベンチャーなんだな、つまり。そんなところに紛れ込んでるから大変なのか。あーやだやだ。 同上 僕も先々月まで自己啓発風味の強い部署にいたのが、先月からもうちょっと組織の歯車っぽいところに異動になり、仕事の絶対量は若干増えたけれども気分は楽になったことよ、うわなにそのサラリーマン根性 >俺、と感じていたところの記事だったので、思わずたくさん引用してしまいました。とりあえず自分は起業家には向いていないようです。

    いろいろ感じ入るところがあったので - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/05/02
    いやーそんなもんですよね。自分でやるならともかく、押しつけられる『啓発』ほどうっとおしいことはない。
  • オーストリアとの区別のつけ方 - 他人の脳内

    「オーストラリアの方が字数が長いから広い国」という覚え方をしている人がいたので、巧い、ライフハックだ、と思った。

    オーストリアとの区別のつけ方 - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/02/21
    オーストリアはオーストリーに改名しております。ゴサンコウマデニ。
  • 納豆 - 他人の脳内

    あのさあ、日人って、ここまで簡単にテレビで操ることができちゃうものだったっけ?

    納豆 - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/01/22
    そうなのよね…ちょっと驚いてる。
  • ■ - 他人の脳内

    ついに父がネットに興味を示し(てしまっ)た。で、その理由が「ここ1-2年で新聞が急速につまらなくなったから」というのがいかにも父らしい。

    ■ - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2007/01/04
    "ネットに興味を示し(てしまっ)た""理由が「ここ1-2年で新聞が急速につまらなくなったから」" > なるほど、そういう感想もあるのか。
  • 今そこにある資源の浪費 - 他人の脳内

    最近のコンビニは、レジのすぐ横にレシートを捨てるための箱が備えてあることが多く、また、その箱の中には、大抵たくさんのレシートが詰まっているし、実際僕もよく捨てている。おそらく、客の8-9割までは捨てているものと想像する。まあ、たかだか数センチ四方の紙片を30秒に1枚ずつ浪費したところで、地球環境に大して影響はないのかもしれないが、それにしても、わざわざ印刷したものを殆んど右から左へ捨てている現状には、大いに改善の余地があると思う。

    今そこにある資源の浪費 - 他人の脳内
    konaze
    konaze 2006/12/01
    あー。欲しいヒトだけもらうシステムって作れないのかな。スイッチ押すとかで。
  • 1