みっかかん @ramenzuki_ カフェで勉強してたらマーカー引いて勉強してるのって馬鹿そう!後で見返さないのに🤣って大学生っぽい二人組に聞こえるように言われた。私は馬鹿だけど馬鹿なりに勉強してるし、向こうのほうが勉強できるかもしれないけど、目の前で人を馬鹿にできるぐらい心に余裕なくて可愛そうだと思った。 pic.twitter.com/FH08ebWiX3
みっかかん @ramenzuki_ カフェで勉強してたらマーカー引いて勉強してるのって馬鹿そう!後で見返さないのに🤣って大学生っぽい二人組に聞こえるように言われた。私は馬鹿だけど馬鹿なりに勉強してるし、向こうのほうが勉強できるかもしれないけど、目の前で人を馬鹿にできるぐらい心に余裕なくて可愛そうだと思った。 pic.twitter.com/FH08ebWiX3
SURUME @SRM20220503 @my_free_t 真理すぎる 哲学という学問の研究者は努力し徹底的に理詰めして書いたり読みまくっていると言うのに、素人だのに一丁前に深刻ぶって色々おかしい方向へ考えすぎてしまうのはそりゃ病みますねw リプ欄、素人て言葉にひっかかる気持ちは分かるけど研究者さんとは流石に並べないわ。私は禅は組むけど。
政府が推奨するマスクの着用ルールが緩和される。新型コロナウイルス感染拡大前の「マスクなし」が当たり前になるのはいつか。公衆衛生の観点とは別の要因もあり、すぐにコロナ禍前の風景には戻らないとの見立てがある。【安藤龍朗】 強かった同調圧力 「大半の人たちがマスクを外すようになるのは、5月の大型連休ごろではないでしょうか」。桜美林大学の山口創教授(健康心理学)は、そう予想する。政府のマスク着用ルールは3月13日に緩和されるが、「脱マスク」が広がるには、少し時間がかかるとみる。 感染が拡大した2020年、マスクの着用は瞬く間に日本社会に浸透した。「それから3年も着けていますからね。周囲の行動を見て自分の選択を決める、いわゆる同調圧力が日本社会はとても強いと実感しました」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く