タグ

2011年5月21日のブックマーク (4件)

  • | クウネル トコロニ スムトコロ 

    このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数37人 一覧を見る さっちんのブログ( by ayuready-lovesさん )ブライダルジュエリー・マリッジリング通販販売ショップ‐人気ランキング,プラチナ,安い激安格安購入,結婚指輪ブランド比較,おすすめ( by marijji-buraidaru-ringさん )ロレックス・Rolex専門店通販‐価格値段・メンズ人気ランキング、デイトナ・デイデイト・チュリーニ・デイトジャスト・サンダーバード等( by rolex-daytona-gmtさん )おひさま ぽかぽか のんびり日記( by nonbiri-niko2さん )タカラモノDIARY( by tomoco1106さん )HANA*Basket-Forest-森の花籠**( by hana-hyu-takuさん )*RR*のんびりきっちん。( by aiyuha0403さん )

    | クウネル トコロニ スムトコロ 
    kondoyuko
    kondoyuko 2011/05/21
  • プラトン編-イデア論とクラス/インスタンス

    第9回(分析手法のキホン:「分解と分類」)は認識対象を理解するために行う分析の2つの技法「分類と分解」について考えてみました。日常生活でも、あるいはシステム開発で行うモデリング作業にも、この類似した2つの概念が表れ混乱することがありますね。どのように違うのでしょうか? 分類は“is-a”関係と呼ばれ、UMLでは汎化関係で表現できる。分解は“has-a”関係と呼ばれ、UMLでは集約関係で表現できる。 分解による方法は、複雑な対象を単純で理解しやすい小さな部分に細分化するという発想ですが、全体としてこそ保有されるべき性質が分解により失われ、分解された部分の性質の総和が全体にならないという問題があります。「木を見て森を見ず」になります。分類による方法は、全体としての基的な性質を消さないようにしつつその性質を細部にまで追求する方法であるということができます。 世界の森羅万象について、その質は何

    プラトン編-イデア論とクラス/インスタンス
    kondoyuko
    kondoyuko 2011/05/21
  • モンティ・パイソンとハッカー文化

    以前から僕が愛して病まない、いや止まないモンティ・パイソンについて書きたいとずっと思っていた。それこそ彼らの作品に対する愛情溢れた批評文を書く、というのが僕がウェブページを作るときの動機の一つでもあったくらいだ。しかし、如何に面白いか、ということを書くのは難しい。筆力の問題だってある。よってそれはずっと先延ばしになっていたのだが、そうとばかりも言っていられない状況になってしまった。そこで、今回はモンティ・パイソンとハッカー文化、インターネット文化とのかかわり合いに限定して書くことにする。 といってもモンティ・パイソン、何それ、えるのか? という向きもあるだろうから説明しておこう。残念ながらい物ではなく、20世紀を代表するコメディ・グループである。1969~1974年に英国国営テレビ BBC で放送された「空飛ぶモンティ・パイソン」でコメディ界のトップに立ち、その後も「ホーリー・グレイル

  • 開発者必携。150種類以上のソースコードをQuickLookでハイライト表示させる·QLColorCode MOONGIFT

    QLColorCodeは150種類を超えるプログラミング系ファイルをQuickLookでハイライト表示させるプラグイン。 QLColorCodeはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXのQuickLookは慣れるととても便利だ。10.6以降はファイルを選ぶダイアログでもQuickLookが使えるようになったので、ファイル指定前に内容を確認することができる。 Ruby ファイルを開く動作はアプリケーションを起動するので若干もたつくが、QuickLookであればスペースを押すだけで素早く内容が確認できる。そんなQuickLookでプログラムコードを確認したいという人はQLColorCodeを迷わず入れるべきだ。 QLColorCodeはHighlightを内蔵したQuickLookプラグインだ。Highlightは実に150種類以上のプログラミング言語に対応したコードハ