タグ

ブックマーク / kachibito.net (8)

  • 短いjQueryコードでレスポンシブWebデザインに対応したシンプルなスライドショーを作ってみる

    この手のは沢山出回っているので今更 っていう感じの話題ですけど、個人的 にはどのライブラリも利用しやすい 感じではなかったので簡単なコード で出来るものを作ってみます。 最近、人気のスライダー系プラグイン、Nivo SliderがレスポンシブWebデザインに対応しました。 The Nivo Slider is Responsive! これ以外にもググればプラグインは沢山出てきますので、選択肢は沢山ありますが、短いコードで済むに越した事は無いので試しに書いてみます。 Sample Sample on jsfiddle $('img:gt(0)').hide(); setInterval(function() { $('img:first-child').fadeOut(0).next('img').fadeIn().end().appendTo('div'); }, 4000);​コードは特

    短いjQueryコードでレスポンシブWebデザインに対応したシンプルなスライドショーを作ってみる
    kondoyuko
    kondoyuko 2013/12/13
  • モバイルサイズになると自動でグローバルメニューをPathのような横スライド式に切り替える軽量jQueryプラグイン・PageSlide Responsive - かちびと.net

    結構良さそうだったので備忘録。レスポンシブWebデザイン向けのライブラリです。モバイルのサイズになるとグローバルナビを横スライド式に切り替える、というもの。面白いですねー。 これ結構いいんじゃないでしょうか。レスポンシブWebデザインにするとどうしてもナビゲーションが縦長になりがちなのでその不満は解消できるアイデアですね。 PathやFacebookのiPhoneアプリのような横スライドメニューは使いやすいかもしれない。 Pathのようにというか、全く同じじゃないんですが、モバイルサイズになると横スライド式のメニューに変更するjQueryプラグインです。 ちょっといいアイデアですね。プラグインも圧縮版は3KBと軽量です。 タップすると左からメニューがスライドします。 手抜きで申し訳ないんですがサンプルです。 Sample※表示確認はresponsivepxを使うと楽です 実機で重いのは僕が

    モバイルサイズになると自動でグローバルメニューをPathのような横スライド式に切り替える軽量jQueryプラグイン・PageSlide Responsive - かちびと.net
    kondoyuko
    kondoyuko 2013/11/19
  • css3のMedia QueriesでスマートフォンやiPad等の様々なデバイスに対応済みのWordPressテーマいろいろ - かちびと.net

    css3のMedia QueriesでスマートフォンやiPad等の様々なデバイスに対応済みのWordPressテーマいろいろ - かちびと.net
  • 無料で手に入るECサイト向けのWordPressテーマいろいろ - かちびと.net

    ご質問頂いたので記事にしてみます。ECサイト をWordPressで構築したいけど良いテーマや、 参考になるテーマはないだろうか、との事でした ので、無料で手に入るECサイト向けのWordPress テーマをいくつかご紹介します。ソースコードや デザイン、レイアウトなどを参考にしてみては いかがでしょうか。 というわけで無料で手に入るECサイト向けのWPテーマです。さほど数は無いですけど・・ECサイト構築用のプラグイン(WP e-Commerceなど)に依存したテーマなどもあります。 でもまぁ大半はtokokoo.comで配布されているテーマです。多くのテーマは有料ですが、一部の機能を削ってフリー配布してくれています。ダウンロードにはユーザー登録(無料)が必要です。 BuySell Theme 綺麗でシンプルですね。個人的には一番好きでした。キャプチャは商品ページです。要WP e-comm

    無料で手に入るECサイト向けのWordPressテーマいろいろ - かちびと.net
  • WordPressのデフォルト機能でPDFを直接ブログに表示する方法 - かちびと.net

    少し調べ物をしていた際に良く拝見させて 頂いてるIDEA*IDEAさんの記事で WordPressPDFファイルなんかをアップ する方法という記事を見かけましたので そのPDFを直接ブログに表示する方法を。 今年の夏くらいにWPいじってて知りました。常識だよ、知ってて当然って感じでしたらごめんなさい的な記事です。 プラグインもPHPを編集する事も無く、もともとWordPressに備わっている機能でPDFを直接表示、スライドとして利用可能です。 手順 まずは普通にPDFファイルをアップロードします。↓ で、PDFファイルのURLをコピーしてboxを閉じます↓ 記事の投稿のモードをビジュアルにして埋め込みメディアを選択↓ typeをShockwaveにしてPDFファイルのURLを入力、サイズを指定して挿入します↓ アップロードしたPDFファイルが少し重いかもしれませんが、デモです。完全表示に

    kondoyuko
    kondoyuko 2011/04/12
    これいいね。研究室サイト用に。
  • まずは基本から・HTML5のCanvasについて参考になったサイトまとめ - かちびと.net

    ようやくHTML5に興味を持ち始めました。 サンプルを以前記事にして、凄いなーと 思っていましたが、なかなか時間がなく、 先延ばしに。で、ようやく頭に入れ始めま した。なにするにも行動が遅くて困ります。 HTML5でも話題になっているCanvasを勉強し始めました。そんな中で、勉強の参考になりそうなサイトをブクマしたのでこれから学ぼう、とお考えの方とシェアしたいと思ってエントリー。 というわけで、基的な情報がほとんどです。大量の情報を見ても混乱するのである程度絞っています。 html5.jp リファレンスサイトです。リンク先はcanvasカテゴリに。ここからスタート、というか最後までたぶんお世話になりそう。 html5.jp ~HTML 5で導入されるcanvas要素の使い方~ 同じく教科書的なサイト。ありがたい。まだ、ざっと読んだだけですが、すごく分かりやすかったです。 ~HTML 5

  • iPhone等のWebアプリをHTML5で構築する為のフレームワーク・Sencha Touchを触ってみた - かちびと.net

    Moongiftさんの記事を見て興味が 沸いたので即DLしてみました。 iPhone等のモバイル向けのWeb アプリを構築するHTML5中心の フレームワーク・Sencha Touch。 個人的にはかなり良いオープン ソースでした。 という訳で、Sencha Touchを触ってみましたよ。これ使えば、低スキルの僕にでもアプリ作れそうです。 で、Sencha Touchってどういうもんなの?という方もいらっしゃるかと思いますので、ファイルに含まれているサンプルをご紹介します。 SENCHA かなり素敵なフレームワークでしたよ。HTML5っていうのがいいですね。含まれているサンプルを以下に簡単にご紹介します。サンプルの説明は動作の説明になります。 尚、含まれているファイルは画像ファイルとHTMLファイルとjsファイルのみですのでローカルサーバー等が無くてもサンプルを見る事が出来ますよ。 キャプ

  • Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ - かちびと.net

    いよいよ2011年がスタートしました。 今年も去年同様、勉強することが 沢山あります。まだモチベーションが そこそこあるうちに勉強になりそうな 国内の記事をリンク集にしました。 迷ったときに見てみようかなと思い ます。 より最適な方法というのはあると思いますが、まずは扉を叩かない事には何が悪いかも分かりません。ということで、内容に拘らず、否の意見をスルーしてここに色々まとめさせて頂きました。 勉強したい気持ちはあるけど出来ない理由は「何を始めればいいのか分からない」という方も、何が出来るのか、どういった勉強法で出来るようになるかが分かればやる気が起きるかも知れません。 5分で分るシリーズ 以前も流行ったんですね。Web関連以外も含めてここにまとめられています。 5分で分かる PHP を知らない人が PHP の便利さを学べる記事を書いたよ 5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby

    Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ - かちびと.net
  • 1