タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

botとrubyに関するkondoyukoのブックマーク (4)

  • Twitter人工無脳: @dabesa & @AngraMainyu

    以前北海道開発オフの中で作成した、マルコフ連鎖を使用して日語タイムラインから投稿文を生成してポストする人工無脳、@dabesa。 しばらく放置されていたのですが、Rubyの勉強を始めたのを機に一念発起、Ruby化、DB化しました。最初に僕の半年分のTwitter Archiveわせ、後は定期的に僕のTwitter Archiveから更新分の投稿を取得して形態素解析DBに投入。投稿は二階のマルコフ連鎖です。つまり@dabesaが投稿する要素は全て僕のTwitterへの投稿です。 Special Thanks to @showyou & @ha_ma. (0)形態素テーブル作成。 create table dabesable ( id int not null auto_increment primary key, surface text not null, nextword tex

  • RubyでTwitterで動くBOTをつくる - Android開発-fs随筆-

    1,Rubyをインストールする WindowsなどでRubyがインストールされていない場合は,下記サイトからダウンロードしてインストールします. http://rubyforge.org/projects/rubyinstaller/ MacOSXなどは最初からインストールされているので必要ありません. 2,RubyGemsのバージョンをあげる One-ClickインストーラだとGemsが古くて遅いので,下記サイトから最新版をダウンロードします.(ただし「gem -v」をして「1.2.0」以上なら最新版にする必要はないかもしれません) http://rubyforge.org/projects/rubygems/ 落としたrubygemsのzipを解凍して,コマンドプロンプトなどから中に入っている,「setup.rb」を実行すれば数分で最新版になります. 3,twitterをインストールす

  • Rubyで作るtwitterbot入門  〜後編〜 - OBOEGAKI

    前編で作成したtwitterbotのプログラムを実際にbotとして運用します。 今回のtwitterbotでは今ある環境で手軽にbotが作れることを目標にしています。 悪く言えば 手 抜 き 。 なのでbotの運用にはwindows付属のタスクスケジューラを使用します。 アクセサリ → システムツール内のタスクスケジューラを開きます。 開いたら「操作」から「タスクの作成」を選択。 こんなウィンドウが開きます。 名前は好きにしてよいです。ここではtwitterbotとします。 セキュリティオプションは各自好きなように設定してください。 特に変更点がなければいじらなくて良いです。 次に「トリガー」タブをクリックし、下方にある「新規」をクリックします。 するとこのような新しいウィンドウが開きます。 「タスクの開始」をスタートアップ時にし、繰り返し間隔にチェックを入れます。 ここでbotのpost

    Rubyで作るtwitterbot入門  〜後編〜 - OBOEGAKI
    kondoyuko
    kondoyuko 2011/01/13
    これを参考に昨日つくったbotを設定しました。うまくいくかな?
  • RubyでTwitterBotをつくってサーバーにアップしたい - ten-you’s blog

    ながらくおひさしぶりです。 何をしてたかというと、 誰でもできるTwitter Botの作り方―人気キャラにつぶやかせる 作者: 鏑家経済研究所出版社/メーカー: イーグルパブリシング発売日: 2010/07/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 569回この商品を含むブログ (15件) を見るというを買ってしまいました。バカです。 どうバカかというと、こので扱われてる言語がRubyというところが(自分の能力許容量的に)大バカです。 ……なんでこの期に及んでまた言語を増やそうとするのか! 『誰でもできるTwitterBotの作り方』について というところでこのに付いてざっくりとご説明です。 このは、 自分のPCRubyをインストールし Windowsのタスクスケジューラやタスクでそれを起動させ Twitterに予め用意しておいた言葉を自動的にアップする

    RubyでTwitterBotをつくってサーバーにアップしたい - ten-you’s blog
  • 1