タグ

2018年4月13日のブックマーク (3件)

  • 新感覚の演出「プロジェクションマッピング × オペラ」ベルリン・コーミッシェ・オーパー「魔笛」が最高だった! - BppLOG

    ベルリンの有名なオペラ劇場の一つである「ベルリン・コーミッシェ・オーパー(KOB)」によるオペラ「魔笛」の来日公演を観てきました。 感想 演出に溢れるベルリンらしさ パミーナとパパゲーノ モノスタトスとザラストロ クリエイター集団「1927」 演出の裏話 伝統オペラの現代への挑戦 メトロポリタン劇場@ニューヨーク ロイヤル・オペラハウス@ロンドン スカラ座@イタリア 感想 最高でした。 世界が熱狂した愛と人間の物語。 あふれるロマン、ファンタジーとスリル。 そこに存分に散りばめられたベルリンらしさ。 とにかく上演中は圧倒されっぱなしでした。 世界のオペラ賞を総嘗めし、絶賛されたのもの納得。 「魔笛」はモーツァルトの最後の作品であり、世界中で人気の作品となっており、日で最も多く上演されている外国オペラでもあります。 これまで一度もオペラを見たことが無く、ベルリンに住んでいた頃は、ベルリン・

    新感覚の演出「プロジェクションマッピング × オペラ」ベルリン・コーミッシェ・オーパー「魔笛」が最高だった! - BppLOG
  • 「子どもにはそれぞれに合った学習スタイルがある」という誤解が世界的に広まっている

    by Xiaobin Liu 「目で見た内容を理解するのが得意なタイプ」「耳で聞いたことを理解するのが得意なタイプ」という風に、人にはそれぞれ得意な「学習スタイル」があると思っている人は少なくありません。近年の研究では「学習スタイルという考えは迷信に過ぎない」ということが明らかになりつつありますが、世界的に広まった「学習スタイルの誤解」について、The Atlanticが説明しています。 Are 'Learning Styles' Real? - The Atlantic https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/04/the-myth-of-learning-styles/557687/ 1990年代初頭、ニュージーランドの学校視察官であったニール・フレミング氏は、9000以上の授業を視察してきた中で、何人かの教師は子どもに対しての

    「子どもにはそれぞれに合った学習スタイルがある」という誤解が世界的に広まっている
  • 「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告

    ニューヨーク市で遠赤外線サウナを楽しむ女性。遠赤外線サウナには様々な健康効果があるが、汗で毒素を排出できるといううたい文句は科学的に証明されていない。(PHOTOGRAPH BY LAUREL GOLIO, REDUX) 発汗は、今や健康や美容のトレンドになっている。遠赤外線サウナからホットヨガまで、タオルが汗でびっしょりになるアクティビティはリラクゼーション効果があるだけでなく、体の毒素を排出して健康を保つとも言われている。 だが、汗をかいて毒素を排出するという説は、汗をかいて弾丸を搾り出すというのと同じくらいありえない話であることが、最新の研究で明らかになった。科学者たちも長年密かに疑っていたことだが、汗と一緒に毒素も排出されるというのは、都市伝説に過ぎなかった。 人間が汗をかくのは体温を下げるためであって、老廃物や有毒物質を排出するためではない。その役目を負うのは、腎臓と肝臓である。

    「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告