タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ITILに関するkongou_aeのブックマーク (2)

  • サービスストラテジ

    サービスストラテジとはITサービスを提供する際の戦略のことを指します。顧客(もしくはエンドユーザー)に対して、どのような領域でビジネスを行うのか、その領域で実現可能なサービスはどんなものか、サービス設計・開発・実装の有無などについて考えます。具体的には、下記のようなポイントを検討していきます。 ・自分たちは何ができて、市場ではどのようなポジションなのか ・自分たちの強みは何で、それは顧客の要望と合致しているのか ・適切なコストでサービスを提供できるのか ・必要な資源(ヒト、モノ、カネ、ナレッジ)が確保できるのか 戦略を立てる際には、大きく分けて以下の4ステップを実施します。 ビジネス領域の決定 提供するサービスの定義 サービスを提供する必要資源の確保 戦略の構築 さらにこれら4つのステップを補完するものとして、投資利益率の把握やコスト管理などを行う「財務管理」があります。提供するサービスを

    サービスストラテジ
  • ITIL V3でいうサービスストラテジとは何か

    今回から、ITIL V3における5つのライフサイクルとは何かについて触れた後、サービスストラテジの詳細を解説していく。 5つのライフサイクルとは 今回から、ITIL V3における次の5つのライフサイクルについて説明します。なお、文中で使用する用語に関しては、ITIL V3の日語版の書籍に準じていきたいと思います。 サービスストラテジ(Service Strategy) サービスデザイン(Service Design) サービストランジション(Service Transition) サービスオペレーション(Service Operation) 継続的サービス改善(Continual Service Improvement) それぞれのライフサイクルは、5冊の書籍で個々に解説されていますが、各ライフサイクルに含まれるプロセス・ファンクションは、ITIL V2に比べて明確に定義されていません。

    ITIL V3でいうサービスストラテジとは何か
  • 1