2019年6月17日のブックマーク (2件)

  • 円周率が3.05より大きいことのいろいろな証明 | 高校数学の美しい物語

    半径 111 の円の円周の長さは,2π2\pi2π である。 また,この円に内接する正八角形の一辺の長さは,余弦定理より 1+1−2cos⁡45∘=2−2\sqrt{1+1-2\cos 45^{\circ}}=\sqrt{2-\sqrt{2}}1+1−2cos45∘​=2−2​​ よって,82−2<2π8\sqrt{2-\sqrt{2}} < 2\pi82−2​​<2π つまり 42−2<π4\sqrt{2-\sqrt{2}} <\pi42−2​​<π という円周率の評価を得る。左辺を計算すると 3.061...3.061...3.061... となるので,円周率が 3.053.053.05 より大きいことが証明された。 定番の手法で知っている人も多いでしょう。試験上では計算機が使えないのでルートの大雑把な評価が求められます。 この解法では,42−2>3.054\sqrt{2-\sqrt{

    円周率が3.05より大きいことのいろいろな証明 | 高校数学の美しい物語
    konishika
    konishika 2019/06/17
    ふむー
  • 川内原発の設置許可取り消し認めず 福岡地裁判決 - 日本経済新聞

    九州電力川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)が新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は不当だとして、住民らが国を相手取って原子炉の設置許可取り消しを求めた行政訴訟で、福岡地裁(倉沢守春裁判長)は17日、住民らの訴えを退ける判決を言い渡した。住民側は控訴する方針。2011年の東京電力福島第1原発事故以降、新規制基準に基づく原子炉の設置許可の是非を巡る集団訴訟での司法判断は初

    川内原発の設置許可取り消し認めず 福岡地裁判決 - 日本経済新聞
    konishika
    konishika 2019/06/17