結婚に関するkonkatumatotenのブックマーク (10)

  • 婚活まとめ2chアンテナ

    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    婚活に関するネタや情報なんかをまとめたアンテナです。情報がまとまっているので、結構役に立ちそうです。
  • 結婚15年 長続きの秘訣は「家庭内別行動」~なつめ家6つのルール~

    大変な事は全部私まかせ!夫はいいとこ取りばかり!! こんにちは、梅原なつめです。 喧嘩するほど仲がいいとはよく言いますが夫婦喧嘩は私たち夫婦の日常茶飯事でして・・・。 15年もよく持ったなーというのが私の正直な感想です。 結婚当初を振り返ると、2人の時間も多く、いつも一緒に過ごしていたような気がします。 後に子供が生まれ、育児や家事・仕事の両立に毎日が精一杯になり、いつしか夫との会話も少なくなり、スレ違い気味になってしまっていました。 夫は中間管理職という立場柄、会社で上司と部下の板挟み状態で休日はストレスでぐったりしています。 「家族サービスよりも家で疲れをとりたい」っていつもぼやいていました。 もちろん子供と遊んではくれますが、ちょっと疲れたらあとは私にバトンタッチして自分はサッサと昼寝。 家族で買い物に行けば行ったでいつも子供の言いなり。欲しがるものをポンポン買い与えてしまいます。私

    結婚15年 長続きの秘訣は「家庭内別行動」~なつめ家6つのルール~
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    なるほど。これは確かに!って思いますね。
  • 結婚する理由が分からない

    子供ができたら、確かに小学校を卒業するぐらいまでは一緒に暮らした方が良いかもしれないが、 永遠に性の対象をひとりにするって、何の意味があるのか分からないし、そもそも不自然じゃない? 男はずっと同じ相手とセックスしてると、よほど自分好みのエロい女じゃない限り、飽きるし。 飽きたら別の女と付き合うって自然じゃん?飽きてるのに、その女としかセックスできない、なんて理不尽だと思うんだが。 あと歳を取って一人だと寂しいというが、別にその都度恋人を作れば良いだけじゃないか? それにどっちかが先に死んじゃったら、結局残った方は一人で過ごす分けだし。 そもそも結婚したら親戚付き合いとか面倒くさくてしょうがない。 相手の親の老後の面倒を見るなんてまっぴらごめん。 今の時代結婚するメリットなんてほとんど無いよね? 追記:2014/05/30 8:12 なるほど。老いるとセックスなんてどうでも良くなるし、新たな

    結婚する理由が分からない
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    仕事とかプライベートが充実してるときほど結婚に対する願望は薄れます。ただ、年に何回か急に孤独を感じるときがあるので、そういう時に結婚を考えたくなりますね。
  • 付き合って1年未満で結婚する事による危険性について

    35歳独身派遣社員。 同い年の友達がこの度結婚する予定。 それ自体はいいんだけど、その彼とは付き合って10ヶ月程度との事。 正直、ビックリした。 私の中で結婚するなら最低3年位付き合わないと(同棲含む)相手の事って分からなくない?って思ってたから。 私は付き合うと結構長く続く方で、大体のカップルって1.5年周期で割と大きな別れの危機みたいな物が訪れると感じる。 そもそも1年程度なんてお互い浮かれてる状態だし、うんこ屁にもまだまだ気を使ってる状態でしょ。 毎日相手に何をすれば喜んでもらえるか考えてる期間でしょ。 そんな浮かれる時期に勢いで一生を左右する結婚なんて普通考えられない。 相手のいやな所もまだ分かってない状態でしょ。 年齢的に焦ってるの分かるけど、だからってその程度の期間で結婚しちゃうなんてどうかと思う。 facebookに婚約指輪やらアップしてウキウキなの分かるけど、絶対に今のまま

    付き合って1年未満で結婚する事による危険性について
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    早い人はそれこそ3ヶ月とかで結婚してそのまま円満にってケースもあるくらいなので、一概には言えませんが、期間と言うよりもどれだけ濃い時間を一緒に過ごすかにもよるかなと思います。
  • "付き合って3年程度で結婚する事による危険性について" - 斗比主閲子の姑日記

    35歳独身派遣社員。 同い年の友達がこの度結婚する予定。 それ自体はいいんだけど、その彼とは付き合って3年程度との事。 正直、ビックリした。 私の中で結婚するなら最低5年位付き合わないと(同棲含む)相手の事って分からなくない?って思ってたから。 私は付き合うと結構長く続く方で、大体のカップルって1.5年周期で割と大きな別れの危機みたいな物が訪れると感じる。 そもそも3年程度なんてお互いまだまだ浮かれてる状態だし、戸籍謄や除籍謄を取り寄せて過去の婚姻歴や子供の有無を確認するのにも気を使ってる状態でしょ。 毎日相手に何をすれば喜んでもらえるか考えてる期間でしょ。 そんな浮かれる時期に勢いで一生を左右する結婚なんて普通考えられない。 相手の借金遍歴を信用情報をとって確認もしていない状態でしょ。 年齢的に焦ってるの分かるけど、だからってその程度の期間で結婚しちゃうなんてどうかと思う。 face

    "付き合って3年程度で結婚する事による危険性について" - 斗比主閲子の姑日記
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    人によると思いますが、3年って意外とちょうど良い期間なんじゃない?って思ってしまいます。
  • 「男は年収」の婚活事情に物申したい - ぼくら社Blog

    今日の書き手:川崎 貴子(ぼくら社取締役) この記事を読みました。 【少子化】未婚・晩婚化の原因、未婚男性の5割が「経済的に余裕がない」 内閣府調査で浮き彫り 国民の意識を調査し、少子化の原因を分析する内閣府の「家族と地域における子育てに関する意識調査」の結果が公表された。それによると、「若い世代で未婚・晩婚が増えている理由」について、未婚男性は「経済的に余裕がないから」との回答が5割以上で最も多かった。未婚女性では、「独身の自由さや気楽さを失いたくないから」、「希望の条件を満たす相手にめぐり会わないから」と続き、未婚や晩婚の背景に経済的理由があることが浮き彫りになっている。 多くの未婚者が結婚をしたいと考えているが、「なぜ結婚しないのか?その理由」のデータが出ています。 男女ともに経済的な理由が大きいですね。我が家に集まる婚活女性達も、お相手に望む年収を「600万円以上」と掲げて婚活に励

    「男は年収」の婚活事情に物申したい - ぼくら社Blog
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    現実問題、そのとおりですが、そこがプライオリティになっちゃうと正直きびしいですよね。。。
  • プロブロガーはもう終わり! いま話題の「マイルドはてな男子」が キラキラTwitter女子の結婚相手にふさわしい理由 - 太陽がまぶしかったから

    マイルドはてな男子の魅力 最近何かと話題の“マイルドはてな男子”というキーワード。はてな村に住み、休日はブログ更新や男だらけのOFF会などで過ごす、従来のプロブロガーやモヒカン族よりも温和な現代のはてなユーザーたちのこと。彼らは過度なPV上昇志向を持たないわりに、さらっと偏見を書いて炎上するケースも多いのだけど、人情に溢れ、深く強固なホモソーシャルを築くのが得意。そして眼鏡男子率が高い。 彼らの言動や振る舞いを注意深く観察してみると、キラキラTwitter女子が失ってしまった、純粋な部分をしっかりと保ったまま生きている姿が魅力的に見える。もしかして、ウェブ魔境で揉まれるストレスフルなキラキラTwitrer女子にこそ、彼らのような存在は必要なのではないか……? 筆者が先日、偶然再会した際に気づいたマイルドはてな男子の魅力について考えてみた。 マイルドはてな男子は、基的に“乙女ちっく”で“女

    プロブロガーはもう終わり! いま話題の「マイルドはてな男子」が キラキラTwitter女子の結婚相手にふさわしい理由 - 太陽がまぶしかったから
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    なんかよく分かりませんでしたが面白い記事でしたww
  • オタク婚活パーティーのアエルラに行ってきた結果wwwwwwwwww

    彼女は出来ませんでした。Googleにでも広告出したほうがよかったか。 まぁ、せっかくなのでレポでも書いてみようと思う。なんかの役に立つ人がいるかもしれないし。 俺のスペック 29♂渋谷のIT企業勤務年収は600万円ありません 見た目については察してくださいパーティの流れ公式サイトのシステムから予約をとる 野郎は8000円で、女の子は2000円だ。まぁまぁする。 男性10名、女性10名が参加することになっている。 ↓ 当日、開始前15分に開場 連絡メールには「開場30分前ぐらいに来るといいですよ」とか書いてあったのだが誰も来ていない上に廊下で待たされるハメになった。なかなか素晴らしい運営だと思った。 ↓ 手荷物を預けて、小道具一式を受け取る 自分のナンバーカードバインダ 筆記用具自分の登録プロフィールメモ用紙中間集計用のカード 最終集計用のカード↓ 指示された席について待つ スタッフの人が

    オタク婚活パーティーのアエルラに行ってきた結果wwwwwwwwww
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    色んな婚活パーティがあるんですね。すごく面白かったです!
  • 婚活パーティーへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    前回:街コンへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて 「このままではマズい」GWを終えた頃ふと危機感に襲われた。今年に入ってから毎月何かしらのコンサートや舞台の為に四国を飛び出て遠征していた。遠征の予定があると金銭面や体力面での照準が全てそこに合わせられ、それに備えた休日の過ごし方をしてしまう。よってこのままダラダラとこんな生活を続けていると、気がついたらあっという間に5年ぐらい過ぎ去ってしまうのではと、突然の危機感に襲われてGWの遠征から帰って来てすぐに婚活パーティーに申し込んだ。 前回は街コンだったのに今回は婚活パーティーを選択したのは、街コンはスタッフに指定された席に座る為出会う相手が運に左右されるものであるのに対して、婚活パーティーは会場に来ている全員と一度話が出来るという点で、魅力的に思えたからである。あとは、人は何故そんなに結婚した

    婚活パーティーへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    面白いけど、婚活パーティの怖さを知れた気がします。
  • 結婚ブログ|結婚について考えるきっかけになる記事10選

    結婚について書かれているブログを読んで、自分たちの結婚へ向けて参考にしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?ジューンブライドという言葉もあるように6月はたくさんの人が幸せな人生のスタートさせる時期です。結婚とはこれからの人生、苦楽をともにするパートナーとの船出であり、色々な覚悟が必要な人生における大切な決断でもあります。 今日は結婚を控えている婚約中の人にも、プロポーズをしようと思っている人にも、結婚をしている既婚者にも、結婚願望が全くない人にも、『結婚ってなんだろうと。』と立ち返って考えさせてくれる素晴らしいブログ記事、良エントリー10選をご紹介いたします。 スポンサーリンク GIGAZINE – 幸せな結婚生活をし続けている夫婦の10個のヒミツ 幸せな結婚生活をし続けている夫婦の10個のヒミツ – GIGAZINEで最も影響のあるブログメディア『GIGAZINE』の結婚

    konkatumatoten
    konkatumatoten 2014/06/01
    なるほど。これは参考になりますね!
  • 1