2023年8月5日のブックマーク (9件)

  • トムはまだまだ止まらない!「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023) - 今日観た映画の感想

    ぷらすです。 我らがトム・クルーズの代表作シリーズ最新作「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」を公開初日、劇場で観てきました。 撮影時で50代後半のトム・クルーズですが、まだまだ体を張りまくってましたよ。 というわけで、まだ公開されたばかりの作品でもあるのでネタバレしないように気をつけて書きますが、これから作を観る方、ネタバレは絶対イヤ!と言う人は、先に映画を観てからこの感想を読んで下さいね。 いいですね?注意しましたよ? 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 トム・クルーズ主演のスパイアクション『ミッション:インポッシブル』シリーズの第7弾。スパイ組織IMF所属の腕利きエージェントであるイーサン・ハントが、人類を脅かす新兵器を追う。『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』に続いてクリス

    トムはまだまだ止まらない!「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023) - 今日観た映画の感想
    konma08
    konma08 2023/08/05
    全然長さは感じなかったんですけどね…私も膀胱が…(ToT)
  • 野暮は承知で「君たちはどう生きるか」完全ネタバレ批評【有料記事】 - 今日観た映画の感想

    ぷらすです。 前回は宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか」のネタバレなし感想を書きました。 で、今回は公開から1週間経ったということで、完全ネタバレで自分なりの批評、考察をしようと思うのですが……いや、分かってるのです。そんなのは野暮だし宮崎さんや鈴木プロデューサーの意図に反する行為だというのは。 じゃぁ、なぜ書くのかと言われれば―――だって誰かに話したいんだもん!という。 もちろん最初は書く気はなかったんですが、色んな人の批評や考察を見聞きしまして、「なるほど!」と膝を打つこともあれば、「いやそれはちょっと違うと思うんだよねー」とモヤることもあり、こんな気持ちを抱えるくらいならいっそ自分で書いちゃうか!…いやでもなぁ。という葛藤を繰り返し、そんな時、ブログを有料記事に出来るらしい事を知ったので、じゃぁ、事のついでに試してみようかと。だってお金払ってまで素人評論読みたい人はいないだろうし

    野暮は承知で「君たちはどう生きるか」完全ネタバレ批評【有料記事】 - 今日観た映画の感想
    konma08
    konma08 2023/08/05
    おお…有料記事っ!!すげぇ〜っす(*^^*)
  • ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    ランキング参加中映画 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] ストーリー IMFのエージェント、イーサン・ハントに、新たなミッションが課される。それは、全人類を脅かす新兵器を悪の手に渡る前に見つけ出すというものだった。しかし、そんなイーサンに、IMF所属以前の彼の過去を知るある男が迫り、世界各地で命を懸けた攻防を繰り広げることになる。今回のミッションはいかなる犠牲を払ってでも達成せねばならず、イーサンは仲間のためにも決断を迫られることになる。 スタッフ 監督クリストファー・マッカリー 製作トム・クルーズ クリストファー・マッカリー 製作総指揮デビッド・エリソン ダナ・ゴールドバーグ ドン・グレンジャー トミー・ゴームリー 原作ブルース・ゲラー 脚クリストファー・マッカリー エリック・ジェンドレセン 撮影フレイザー・タガート 美術ゲイリー・フリーマン 衣装ジル・テイラー 編集エ

    ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    konma08
    konma08 2023/08/05
    確かにタイトル最長〜っ(*^^*)
  • さよならジュピター - ★気ままに自宅で映画観賞★

    原作は小松左京っていうんだから期待も高まるんだけどさ。あとで知ったら小説もノベライズだって話。スケールで言えば日が沈む比じゃねえもんな。木製だよ。おっと木じゃね~木星だ。こうなるとSFの名作を見逃してたのかって心配になっちゃったりもしたわけだけど、子供の頃に見た特撮のあんちゃんって感じで話が壮大な割に緊張感が全然ね~んだよ。ゴジラが出て来たり時代劇が出たり。宇宙だけの話じゃ間が持たね~って感じなのかもしれね~よな。おまけに地球のシーンはサメが出たり、おかしな団体が弾き語りしたりと、脱線と言うか欲張り過ぎたって言うか、これで二時間は辛いって思うんじゃね~の。なんだかこの頃は宇宙ブームだったって話だから、それにあやかって作ったのかもしれねえけど、さすがにいろんな意味で無理があったのかなって。ここは感動してください的なシーンもそんな理由で冷めちまったんじゃね~だろうか。 🦍日のマイページ

    さよならジュピター - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/08/05
    今リメイクしたら面白いかもですね(*^^*)
  • ガタカ(1997) - 星屑シネマ

    「ぼくに何ができるか決めつけるな」 原題も「Gattaca」 "Gattaca" のGとAとTとCは、DNAの基塩基であるguanine(グアニン) adenine(アデニン)thymine(チミン)cytosine(シトシン)の頭文字で ここでは航空宇宙局の名称 近未来、 出生直後の遺伝子検査により 能力、寿命や将来患う可能性のある病気が判明し 「適正者」か「不適正者」に分別 社会は優秀な遺伝子を持つ人間が支配していました 両親の自然な愛の営みで妊娠した ヴィンセント(イーサン・ホーク)は「不適正者」とされ 心臓が弱く寿命は30歳と宣告されます そこで両親は、次の子どもは遺伝子操作で 「適正者」弟のアントン(ローレン・ディーン)を産みます ヴィンセントには宇宙飛行士になりたいという夢がありましたが 「不適正者」のレッテルを貼られ 幼いころから何をやっても弟に叶わず 成長したヴィンセント

    ガタカ(1997) - 星屑シネマ
    konma08
    konma08 2023/08/05
    おぉ【ガタカ】!ユマ・サーマン!!
  • クリストファー・マッカリー監督「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」3670本目 - 映画と人とわたし by エノキダケイコ

    暑いし忙しいし映画の日だし、何かスカッ!とするものを見ようと思って行ってきました。結果・・・めちゃくちゃスカッとしました。娯楽映画ってこういうのですよね。 身体張って命がけのアクションに挑むトム・クルーズを見るたびに、「要心無用」という昔の映画を思い出します(いくつだ私は)。無邪気な笑顔のハロルド・ロイドは、高いビルの壁面の大きな時計の長針に素手でぶら下がるスタントを、過去のロケで指を数失った手でこなしたという・・・。昔から観客たちは、身体を張った演技に夢中になってきたわけで、この作品もまた映画の王道ど真ん中を行く演技で、観客を振り回してくれました。前のめりになったり手を握りしめたり。最近のホラー映画みたいにびっくりさせたり怯えさせたりせず、ギリギリ物の恐怖にならない線スレスレを駆け抜けてくれました。 突っ込み始めると、そりゃキリがないですよ。殺すの殺さないのと言ってたくせに、なんで取

    クリストファー・マッカリー監督「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」3670本目 - 映画と人とわたし by エノキダケイコ
    konma08
    konma08 2023/08/05
    長さを感じませんでしたよね(*^^*)
  • 桃パイ/小川軒 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    大好きな桃パイの季節 我が家の大好物 いくら暑くても これ無しに我が家の夏は無し、、、 う~ま~う~ま~ ランキング参加中べ物

    桃パイ/小川軒 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    konma08
    konma08 2023/08/05
    美味しいでしょうねぇ(*^^*)
  • きっと地上には満天の星 2020年 - 自由に気ままにシネマライフ

    母と娘の絆 アメリカ、セリーヌ・ヘルド、ローガン・ジョージ監督 90分 ニューヨークの地下鉄の廃トンネルで不法に暮らすジャンキーの母親ニッキ―と5歳の娘リトル。 背中に翼が生えるまで地下で暮らそうという母の言葉をリトルは信じていた。ある日、不法居住者たちが市職員に強制退去させられる。ニッキ―とリトルは地上に逃れる。 リトルは地上を見たことがなく、あまりの騒々しさと眩しさに驚いてしまう。最初、リトルはビルの灯を「死んだ星」だと思っていた。彼女は初めて夜空を見た。 二人は売春斡旋業者の男のところに行くが、トラブルになりそこを逃げ出し、泊まるところを探して街をさまよう。ところが地下鉄でニッキ―はリトルとはぐれてしまう。何時間も必死に探すが見つからなかった。 不法居住者の男から「もう保護されているだろう、そのほうがあの子にとってはチャンスだ」と言われる。 やっと電車内でリトルを見つけるが、ここでニ

    きっと地上には満天の星 2020年 - 自由に気ままにシネマライフ
    konma08
    konma08 2023/08/05
    タイトルええですねぇ(*^^*)
  • お、終わった…! - SUPERBAD-ASS

    案の定、昨日もブログを更新できませんでしたが、おかげさまで取り組んでいた作品の撮影が終わりました。このあと、すぐに編集しないといけないとはいえ、ひとまずいい撮影素材ばかりで安心しました。とりあえずですね、今眠すぎてハンパないので今日はこの辺で…

    お、終わった…! - SUPERBAD-ASS
    konma08
    konma08 2023/08/05
    お疲れ様でした…おやすみなさい(*^^*)