ブックマーク / chibigori.hatenablog.com (48)

  • シン・仮面ライダー - ★気ままに自宅で映画観賞★

    これでようやくシンのシリーズは見終わった感じじゃろうか。さすがにシン・タイガージェットなんてのは出てこんじゃろうが、サーベル持って暴れるなんてのもちょっとばかし見てみたい気もするのぉ~。スナックは要らんからカードを売ってくれとお願いしたことを思い出しながら見たんじゃが、ことわざとは真逆に新しきものを見て古きを知るってところかの。確かにあの頃と違った斬新さがあるかのぉ。でもそれでいて懐かしいんじゃよ。映画2023年に公開になったって話じゃから、やっぱり造りは昔とは違うのぉ~。はっきり言って子供にゃ刺激が強すぎるってもんじゃろ。ヒーローでありながらヒーローらしからぬ人間臭さが当時を知った大人向けって感じじゃ。音楽も耳に懐かしいじゃが、見ているものは新しい。まさにシンってところじゃないかの。それと見ていて驚いたのはケイかのぉ~。思わずロボット刑事が友情出演したって思ったわい。 🦍日のマイペ

    シン・仮面ライダー - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2024/03/02
    シン・タイガージェット(⌒▽⌒)ロボット刑事Kはロボコップの走りですよねぇ〜(*´ω`*)
  • グランツーリスモ - ★気ままに自宅で映画観賞★

    この手のゲームに夢中になったのはディテールもチープな昔の話。もちろん名前は知っているし、購入を迷った時期もあるが実際にプレイしたことは無い。ゲームでの腕前が秀でている。そんなプレーヤーを実際の車に乗せて走らせたらどうか。いかにも映画に適したかの脚でゲーマーでなくても車好きならば興味をそそられるのではないか。しかし、これは実話だというテロップが一度画面に出るや、抜いていた肩に自然と力が入る。2023年の公開とあって映像は文句なし。特に実写からゲームのシーンに切り替わるところなどは目を見張るものがある。最後に出るのがルマンというのも良い。赤と白のモチュールの文字が整然と並んで目にも鮮やかだ。このフランスのオイルは十年以上愛用していたこともあり、自ずと気分もレース同様盛り上がりを見せる。人間関係、レース、ゲーム、いろんな要素を盛り込んで楽しませる実話ムービーを堪能出来るはずだ。 🦍日のゲス

    グランツーリスモ - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2024/02/17
    つい先日劇場で公開されてたと思ったんですが…最近は速いですよねぇ(*´ω`*)
  • シン・タイタニック - ★気ままに自宅で映画観賞★

    さぁ、やってまいりました。一時期流行ったタイトルでリングサイドの空きを埋め尽くそうというプロモーターの作戦が功を奏するか。まさにニー・ゼロ・ニー・ニーに幕を開けた決戦に注目が集まるわけですが、オーッと!いきなりゴングが鳴る前から乱闘かっ!リングが傾いて雪崩式に物が落ちていくぞ。観客を掴もうとしている作戦か。しかし、CGがあまりに安っぽいぞ。これはレンタルショップで借りて来た人は思わず顔面蒼白か。やっちゃったと口をあんぐり開け帰ろうと席を立った時に開始のゴングだ。90分一勝負が始まった。オーッと!これはどうした!急にB級がA級になったかの映像に今度はお目目が見開いたぞ。これはちょっといい試合になる。そんな予感のまま落ち着いた立ち上がりを見せていたら途中から試合展開が怪しくなって来たっ。王道のパニックスタイルにホラーが組み合わさったツープラトン攻撃。カウントが入る。ワン・ツー・! 🦍日の

    シン・タイタニック - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2024/01/28
    あはははははは〜\(^o^)/
  • FUTURE WAR 198X年 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    映像自体には古さを感じるが、描いているストーリーは題名にある年代よりもかなり先で不思議な違和感に陥らせてくれる。ちょっとしたこれは衝撃だ。公開は1982年と40年も前なのだが、今世界で起こっている戦争を暗示、それをさらにエスカレートさせたかの内容で、単なる未来を描いたアニメと呑気に見ていられない怖さも伴っている。制作労働側が好戦的だとボイコットするのも頷ける話で、現代であれば公開どころか却下という内容とも言える。これが仮に宇宙からの侵略者相手、もしくは完全な別世界での戦闘ならば違った見方も出来るのであろうが、生々しい戦争であるがゆえに、地上波での放送はおろか、お蔵入りとなっても決しておかしくない作品ではないだろうか。耳に馴染んだそうそうたる声優陣もリアルさを後押ししているかのようで、時間を追うごとに背筋に寒気すら感じてしまう。こんな事態にならぬようただただ祈るばかりである。 🦍日のマイ

    FUTURE WAR 198X年 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/11/12
    懐かしいでうねぇ〜チビごりさん。レンタルですか??おっしゃるとおり今これを放送するのは至難の業っすよね…でも観たいなぁ…(*^^*)
  • ルパン三世 ルパンVS複製人間 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    1978年に公開された作は記念すべきルパン三世の劇場一作目で視聴も何度かしております。それまではTVシリーズで一話20分少々でしか見られなかったルパンが長い時間で見られるんですからワクワク感も相当なもの。とは言え映画になったことで馴染みのある絵が変わった印象も持ちましたね。パッと見で誰とはわかるんですが、それぞれが痩せてワイルドになった感じ。足首の細さは相変わらずですが。五右衛門などはわねど高楊枝とばかりに断でもしているんじゃないかと心配になるほどです。半面、不二子に関してはTVシリーズでは見られないところまでお披露目していてサービス満点。描いた内容もそうでしょうが、これはもう大人のアニメでしょう。それにしても増山江威子さんの声は色っぽいですね。作品はいかにもルパンと言ったスリルと笑いが凝縮されていますが、個人的に惜しまれるのは最後の歌で何度聞いてもしっくりこないんですよ。 🦍

    ルパン三世 ルパンVS複製人間 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/10/27
    ♫お〜れ〜はルゥ〜パンだぁ〜ぞぉ〜♫…でしたっけ??(*^^*)あれれ…ちびごりさん…アイコンの背景が…(*^^*)
  • イレイザー - ★気ままに自宅で映画観賞★

    記憶・データを消去、抹消するという意味のタイトルの作が公開されたのが1996年。主演はアーノルド・シュワルツェネッガー。通称シュワちゃんです。役どころは重要証人を保護する証人保護プログラムのエージェントでその凄腕っぷりが見せどころ。筋肉は封印って感じですが、存在感は十分で、まさに頼れるエージェントを演じています。悪役は悪いほど正義が引き立つ。そんな典型的な作品でもあり、とにかく緊迫感を伴ったテンポが良いです。絶えずハラハラするようなスリリングな展開。これが初っ端からですから一気に映画に引き込まれます。銃を持って暴れまわり、重要証人を守るべく奮闘する様は、宛ら「コマンド―」と「ターミネーター」の融合といったところで、見応えがありますね。緊張感が漂い続ける中にもちょっとした笑いもあって、これがいい息抜きになります。出番は少ないですが、ジェームス・コバーンもいい味出してました。 🦍日のマイ

    イレイザー - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/10/27
    懐かしいぃ〜(*^^*)
  • ガメラ 大怪獣空中決戦 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    今回は怪獣映画ね。ゴジラは圧倒的な人気だけどガメラ派って男子もいたわね。昔の映像とクオリティが違うのは平成だからなんでしょうね。平成ガメラシリーズっていうらしくってこれは三部作の第一作目。1995年公開だから最近ってほどじゃないわね。でも始まって早々のプルトニウムが海に流れ出たらなんてのは妙に生々しいわよね。昭和のガメラってあまり見たことないんだけど、これは大人向けって感じで何回か見たわ。相手がギャオスってのもあるかしら。宿敵って感じがするのよね。ジョーと力石みたいな感じで。その武器が超音波メス。これが凄いのよ。まるで石川五右衛門の斬鉄剣みたい。おまけに飛ぶでしょ。だから亀の歩みのようじゃケンカにならないからガメラも飛ぶんだけど、飛び方も二種類あって自動車で言う後輪駆動と4WD方式があるの。特に回転して飛ぶ4WD方式のは見ていてもカッコいいわよね。眼が回らないのか心配ね。 🦍日のゲスト

    ガメラ 大怪獣空中決戦 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/09/10
    夏休みといえば《昭和ガメラ》でした(*^^*)
  • 大脱走2 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    1963年公開の「大脱走」は脱走劇の名作として名高いですが、それの続編があるとは知りませんでした。もしかしてタイトルで客を呼ぶB級あるある作戦かと脱走作戦より心配していたらほぼ三時間という大作。興味津々だったため一服休憩を何度か挟み最後まで一気に見ました。吹替もあるようなのですが今回は字幕。ただし、真の続編ではないらしい。とは言え同じを原作としていて、63年版では描かれなかった脱走者にスポットを当てているので続編と言えば続編かもしれません。その脱走者を演じたのが「スーパーマン」で活躍したクリストファー・リーヴ。超人的なイメージを残した彼ですが落馬事故で半身麻痺。その後は心不全で52歳と言う若さでこの世を去っています。映画は後日談ということで早々に例のトンネルから脱走。そして逃走劇が繰り広げられ、その後は終戦からの戦争犯罪者をあぶりだしていく。なかなか見ごたえのある内容でした。 🦍日の

    大脱走2 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/08/17
    え?続編あったんすか…(゚∀゚)
  • さよならジュピター - ★気ままに自宅で映画観賞★

    原作は小松左京っていうんだから期待も高まるんだけどさ。あとで知ったら小説もノベライズだって話。スケールで言えば日が沈む比じゃねえもんな。木製だよ。おっと木じゃね~木星だ。こうなるとSFの名作を見逃してたのかって心配になっちゃったりもしたわけだけど、子供の頃に見た特撮のあんちゃんって感じで話が壮大な割に緊張感が全然ね~んだよ。ゴジラが出て来たり時代劇が出たり。宇宙だけの話じゃ間が持たね~って感じなのかもしれね~よな。おまけに地球のシーンはサメが出たり、おかしな団体が弾き語りしたりと、脱線と言うか欲張り過ぎたって言うか、これで二時間は辛いって思うんじゃね~の。なんだかこの頃は宇宙ブームだったって話だから、それにあやかって作ったのかもしれねえけど、さすがにいろんな意味で無理があったのかなって。ここは感動してください的なシーンもそんな理由で冷めちまったんじゃね~だろうか。 🦍日のマイページ

    さよならジュピター - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/08/05
    今リメイクしたら面白いかもですね(*^^*)
  • 童貞放浪記 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    麻雀は何度か見てますが、こちらは初です。小谷野敦の小説が元になってるとか。なんでも著者の実体験の基づいたもので、童貞という殻をいかに破るのか。そんな奮闘ぶりが映像からひしひしと伝わって来ます。この勉強は出来るが、運動音痴で口下手。そしてそっちの方面もまるでダメだという不甲斐ない男を山浩司がうまく演じています。一見、笑えそうで笑えない。しかし、同性の目から見ても次第にイライラしてくる。つまりは演じている側とすれば成功なんでしょうね。じれったさがなんとも良い。公開は2009年。行為を抱いていた女性を演じたのは元グラビアアイドルの神楽坂恵。なかなか可愛らしいです。正直、何度も見るような映画ではないですが、話のタネに一度くらいは見ておいても損はないかなと、登場する映像を見て思ったりもします。見どころと言えばそのくらいかもしれません。だんだん哀れにも見えて来る。分かり易い映画です。 🦍日のゲス

    童貞放浪記 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/07/15
    あはははは(*´∀`*)何ですかこの映画(*´∀`*)
  • ナビゲイター - ★気ままに自宅で映画観賞★

    ちょっと崖から落ちて気が付いて家に帰ったら違う人が住んでたって有り得る?彼の家に行ったら違う女が出て来てもめたなんてのと次元が違うでしょ。それはそれでファンタジーじゃなくてパニック映画になっちゃうんだけど、これはSFファンタジーって感じかしら。昔テレビで観たなんて人もいるかもしれないわね。あとはVHSのレンタルね。今はDVDとか配信もあるから便利になったけど、もう一回見たいなんて思っていてもタイトルを忘れちゃったのよ。昔の男の名前もだいぶ記憶から消えたけど。映画は1986年に公開されて平たく言うとUFOに乗ってあっちこっちに行くって話で、さすがに眠たくなったらベッドってわけにはいかないんだけど、当時としてはUFOの映像も凝っていて面白かったわ。ただ、戻ったら8年も経ってたなんて言ったら人生変わっちゃうわよね。そんな子供の心境もよく出ていたし、今でいうAIとのやり取りも面白かったかしら。

    ナビゲイター - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/06/29
    音楽もええんですよぉ〜!劇場で観てBDで買って…好きな作品なんすぅ(゚∀゚)
  • アウトサイダー - ★気ままに自宅で映画観賞★

    舞台は終戦後の大阪。登場人物はほぼ日人。となればつい邦画かと思いますが、制作国はアメリカという2018年の映画です。「仁義なき戦い」あるいは「アウトレイジ」にも似た空気を感じつつも異色なのは外国人がヤクザとして生きていく斬新さで、これがなかなか新鮮なタッチで何気に見応えがあります。主演はジャレッド・レトー。そして日勢は浅野忠信や椎名桔平が存在感を示します。映像はどことなく薄暗い感じでそれがまた毒々しさを出している感じで良かった。さらには戦後の大阪という舞台もどのように再現しているのか分かりませんが、いい雰囲気を見せてくれます。もっともそれが当時の大阪なのか判断できる人もいないかもしれませんけどね。正式な組員となったアメリカ人がどのように戦いと恋に生きるかというのが見せ場で、残虐なシーンも多く登場しますので多々ありますので、血生臭いのが苦手という方にはおススメ出来ません。 🦍日のゲス

    アウトサイダー - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/06/29
    コッポラのあの名作の方かと思ったら…らららららぁ〜(゚∀゚)
  • フォルトゥナの瞳 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    原作は二度ほど読んでいて映画は今回で二回目となります。前回見たのは約四年前。その際は原作に対して物足りないという思いもしましたが、久しぶりに見たのもあるでしょうが、映画映画なりによく出来ていて、今回の方が楽しめましたし、感動もしました。これがまた映画の魅力でもありますかね。近いうちに死ぬ人が透けて見えてしまう。それがタイトルにもある能力で、その能力をどう生かすかという主人公の苦悩、さらには能力から出会えた恋なども映像としてうまく描かれています。主演は神木隆之介と有村架純。可愛らしいですね。初々しいというのかこの二人の恋愛模様も見どころの一つではないでしょうか。原作は百田尚樹。2019年公開の作もさることながら原作も面白いですから、まだの方は是非とも一読願いたいです。自分にこんな能力があったらと見ながらあれこれ考えてしまいますね。バカでも平凡が良いと改めて思いましたよ。 🦍日のゲスト

    フォルトゥナの瞳 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/06/04
    いつも言及ありがとうございますぅ(*´∀`*)この作品は見たことないです〜原作も知りませんでしたぁ(゚∀゚)
  • オールド - ★気ままに自宅で映画観賞★

    ハイ!またお会いしました。今日の映画はお酒じゃないんですね。高校生の頃、コーラにこっそり入れて飲んだなんて方、おられますでしょうか。ハイ、私、少しだけやりました。大人になった。そんな気がしました。この2021年の作品は不思議なビーチの話です。歳取ります。みんな歳取るから当たり前。普通そう思います。ただ、ここだけ流れる時間が違うんですね~。少年が急に青年に変わってしまうんです。もちろん子供だけじゃありません。大人も同じように歳撮ります。どんどん老けますね~。困りますね~。出口有りそうでないんですね。考えただけで怖いです。早く人間どころか、大人になりたいなんて思ってる子供もこの映画見たら気持ち変わりますね~。出られる人はいるんでしょうか。そして最後はどうなるんでしょうか。目が離せません。どきがムネムネして心臓に疾患がある人絶対お勧めできませんね~。それではサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。 🦍

    オールド - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/06/04
    さんとりぃ〜かぁ〜い(*´∀`*)
  • 透明人間 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    鬼才J・カーペンター監督が描いた1992年公開の作はかつての映画とはやや怖さの質が異なります。ジャンルはSFコメディ。そのためユーモラスです。ただ、なりたくてなったわけじゃないので、その苦悩が面白いし、怖い部分でもあるでしょうか。自分の存在が無いわけですからね。そして諜報部員として彼を使おうとする魔の手から逃げるという逃亡劇も見どころで、つい同情してしまいます。最新のCGなどから見るとさすがに古い感じもしますが、VFXでの映像はリアルで面白いです。何かを掴もうとしても自分の手が見えないわけですから、考えると厄介ですよね。そんな透明ならではの様々な問題もこの映画の見せ場の一つで、思わずにんまりしてしまう。主演はチェビー・チェイス。そしてマドンナ役となるのがダリル・ハンナ。美人で可愛らしく、透明になって彼女の部屋に行きたいと思ったのは私だけでしょうか。子供も楽しめそうな映画です。 🦍日の

    透明人間 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/06/02
    こっちの透明人間も面白いですよね(*´∀`*)
  • キングコング2 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    1976年に作られたリメイクの続編になるのが10年後の1986年に公開になった作で、映画自体も10年後を描いています。監督は前回と同様でジョン・ギラーミン。そのためか前回のラストシーンなどが冒頭に流れて前作が好きな人は特に入りやすいかもしれません。こちらの映画は以前にも見た記憶があるのですが、かなり前なのですっかり忘れてしまいました。記憶障害なのかはさておき、新鮮に見られるという点ではまんざら悪いことばかりじゃないような気もしますね。オープニングなどは期待感でワクワクするのですが、コングそのものというよりも、今回は人間の優しさ醜さなどに焦点が当たっているせいか、肝心のコングが弱々しく見えてしまいます。要は野獣的な部分が希薄で、大きい着ぐるみのゴリラのオスって感じです。オスってくらいだからメスも出るんですが、やたら出すよりも一匹で暴れる方が、キングコングであるような気がします。 🦍日の

    キングコング2 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/05/21
    コングが出てる映画って結構ありますよね…(゚∀゚)
  • 神田川 - ★気ままに自宅で映画観賞★

    「妹」「赤ちょうちん」「なごり雪」なんて、かぐや姫の歌のタイトルのついたやつはいくつも見たけどさ。いまだに見てなかったのがこれ。やっぱりメジャーに引き上げた題名だから楽しみにしていたよ。時代は70年って言っても石鹸もカタカタしなかったし、似顔絵も描かなかったんだけど、四畳半の匂いは存分にしたな。主演の二人がフレッシュなんだよ。草刈正雄がまたいい男でさ。こういうのをイケメンっていうんだろうな。そして関根恵子。しっかりいいもの見せてもらったよ。全身ショットは神々しいくらいに眩しくてサングラスを掛けたよ。ポーズボタンも押して止めたけどね。一分は見ていられるな。話は所謂恋愛って感じで、初々しい付き合いってシーンが良い雰囲気をだしてたよ。それでどうなっていくのかってドラマはあるんだけど、この辺りも分かり易くて良いよ。だけどいかんせん最後はなんとかならんかったかと首をひねったよ。 🦍日のマイページ

    神田川 - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/05/21
    映画あったんすね…(*´∀`*)
  • 悪女かまきり - ★気ままに自宅で映画観賞★

    海にヨットと大型連休のイメージなど浮かばせた途端、喘ぎ声が遠慮なく出ますので、お子さんとはくれぐれも一緒に見ないようにしてください。慌ててリモコンを取ろうとしてお茶を溢すかもしれませんからね。それと昼間の大音量も禁物です。後々ご近所の人にあったらおかしな視線で見られるでしょうから。1983年の映画の主演は五月みどり。声もそうですが艶めかしい表情が見るものを引き付けます。当時、いくつくらいだったのでしょう。とにかく色っぽいですね。ストーリーはサスペンス調ですが、ロマンポルノという印象も強く、ある程度の時間ごとに熟した肉体がご覧下さいとばかりに登場します。タイトルもそのまま映画を象徴しているようで分かり易いです。いい味を出していたのは刑事役の長門勇。顔を見た瞬間、うちの敷居すべりは大丈夫だったかなと、つい思ったりもしましたが、奇麗な花には棘があるというのを改めて感じました。 🦍日のゲストペ

    悪女かまきり - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/05/04
    五月みどり〜っ(*´∀`*)ちょうど中1…美保純などのビデオと一緒にコッソリ見たあの頃を思い出しましたよぉ(*´∀`*)…いつも言及ありがとうございますぅ(*´∀`*)
  • 同棲時代 -今日子と次郎- - ★気ままに自宅で映画観賞★

    目のやり場に困るようなポスターが今も脳裏に残っている。スラッとして無駄のない肉体はまさに美である。小悪魔的な風貌にミニスカートがよく似合っている。タイトルも若者文化に一石を投じたようでもあり、流行語にもなった。同じようであっても森田公一の青春時代とは全くの別物である。視聴率が上がるという時間帯の入浴シーンと違うお色気度は年齢の差でもあるのだろうが、この年代で惜しみなく披露する女優が今何人いるだろうかとも思ってしまう。ちなみにこの入浴シーンは200回を超えるのだとか。原作となったのは漫画ということだが、その後、テレビドラマも制作されたようだ。73年の作の主演は蚊取り線香のCM キャラとして奇麗なおみ足を見せた由美かおる。現在は70歳を超えているが昔と変わらぬかのスタイルを維持しているのは驚異的とも言っていい。映像は良くないが、色彩や文字で魅せるところ等は今は新鮮に見える。 🦍日のマイペ

    同棲時代 -今日子と次郎- - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/05/03
    昭和ぁ〜っつ!由美かおる〜っ(*´∀`*)
  • THE BATMAN-ザ・バットマン- - ★気ままに自宅で映画観賞★

    子供の時によく見たってお爺ちゃんが言ってたよ。けっこう映画も作られたから大人になってからも見たって話だけど、2022年のこの映画は長いから心配してたみたい。案の定、途中で寝ちゃってたよ。176分だもん。一応心配だから鼻に手を当てたら息はしていたけどね。でもボクは最後まで見たよ。このお話はバットマンになって二年目ってことなんで闘いに慣れていないせいか、けっこう無敵って感じじゃないんだ。それと昼間はずっとおうちで自宅警備員みたいになってる。それがまた人間臭くて良いなんて寝る前にお爺ちゃんが言ってたけど、ボクも同じように思ったよ。乗ってるバットモービルだって最新って感じじゃないからパワーがあるだけだし、バットマンの武器だって地味だもんね。最初のお話をきちんと作ったらこうなったってところかもね。アクションもそうだけど、人間ドラマや人間臭さで楽しませてくれて最後までじっと見ちゃったよ。 🦍日のゲ

    THE BATMAN-ザ・バットマン- - ★気ままに自宅で映画観賞★
    konma08
    konma08 2023/04/16
    いつも言及ありがとうございますぅ(*´∀`*)見たんですねぇ〜【THE BATMAN】…長いですよね…というか最近の作品は…長いなぁ…(゚∀゚)