ブックマーク / remonadesmile.hatenablog.com (48)

  • アラフィフ主婦の「カバンの中身」 - rikorikoのシエスタ

    今週のお題「カバンの中身」 このブログを始めた頃 ☟ これを書きました www.rikoriko-no-siesta.com あれから半年 中身は、ほぼ変わっていませんが一応、パシャリ! 吉田兼好さんの「家の造り様は夏を旨とすべし 」 に倣ひまして 「バッグの中身は清貧を旨」としとります、です、はい ただの「貧」ですが💦 そう言えば 以前は持ち歩かなかった折畳傘を追加しました UVカットのが良かったのですが 厚みがあってバッグに入りきらなかったので、こちらを購入 ピンクじゃなくグリーンが欲しかったんですが売切れで 涙 スケジュール帳は、かな釘流が乱舞して 段々とごちゃごちゃになって来ておりまして 他人様にはとてもじゃないですが、お見せできません 財布は中身も、ご覧の通り薄いです💦 小銭入れ は5円玉1枚だけ! 「小銭貯金」をしているので、外から帰ったら直ぐに中身を出します 塵も積もれば

    アラフィフ主婦の「カバンの中身」 - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/22
    なんか女性のカバンの中身を見るのは…ドキドキ(いろんな意味で(^v^))
  • イライラ解消には掃除が効く - rikorikoのシエスタ

    常にイライラしている訳ではありません! 決して! と、言い訳から始めますが なんか、もぉ~イライラするんですよー! 冷蔵庫の野菜室を開けて、 朝から、イラっと来ました! 何なの? もぉ~ (怒) ビールを飲むのは良いんですが、 6入りのを買って、戸棚に入れて置くのを 夫が、包装を取らないでそのまま野菜室にイン よく見りゃ 残り1になってるのに、 あたかも、まだ6入ってます的な形状で 空っぽの立体で冷蔵庫に収まってる 捨ててくれ! っての 頼むから! ゴミ箱は冷蔵庫の隣にあるのに、 余計な事は一切しないんです するもんか! とでも思っているんでしょうかね? あぁ~血圧上がるわ~ どう どう ふ~っ まぁ良い そんな小さな事で怒る自分にもムカつくんですが・・・💦 こんな時は アンガーマネジメントをしよ~! 怒りが沸いたら6秒待ってみる 深呼吸 4秒かけて吸い 8秒かけて吐く これって、

    イライラ解消には掃除が効く - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/22
    何か分かります。我が家はアイスクリームのファミリーパック。残り1本なのに箱ごと冷凍したまま…たまに冷蔵庫を掃除すると新種(カビだらけで…)の食べ物がぁ…(ToT)/~~~
  • 笑える仕草? 近眼&老眼 - rikorikoのシエスタ

    近眼なのでメガネをかけています 最近 老眼も入って来ているせいか スマホや新聞を見る時は、メガネを外さないと読めないし PCを見る時は、それ専用のメガネに掛け替えないと画面が見えません 先日 友達の家で一人用のドリップコーヒーを出してもらって それをコーヒーカップにセットしてお湯を入れようと 上部の切取り線を確認しようとしたところ・・・ ぼやけて見えない 線は何処? メガネを外し、手にしていたモノを目から遠ざける なかなか焦点が合わない あぁ~ココね! やっと見えたので、切取線をちぎってカップにセット ・・・・・ 「ちょっとぉ~ 何やってんのぉ? ぷっ 」 と、一連の動作を真近で見ていた友達が噴き出しました 「もぉ~老眼のお婆さんだね!」 と言うのです 「そう言われても、見えないんだもん 仕方ないさあ~」 言い訳してる自分が一番情けないんですけどね⤵ 目の焦点が合わず、モノが見えないんです

    笑える仕草? 近眼&老眼 - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/18
    この歳だからか眼が悪いからなのか?最近説明書が読めなくなってきてますぅ(T_T)
  • 「とろ~り」かと思ったら・・・ - rikorikoのシエスタ

    TVCMで見て とっても美味しそうなので、注文してみました くら寿司の  スパらッティ カルボナーラ カルボナーラ好きなら、まずはべてみなければ! www.rikoriko-no-siesta.com まずは、温泉卵を割って掻き混ぜる 汁が多く、トロッとはしない⤵ 見た目は、白湯スープラーメン べると ほのかにカルボナーラっぽさが・・・ 有るような?  無いような? うん! 無い⤵ 何となく、騙された感が強いのは私だけか? これの、何処がカルボナーラ? 麺は担々麺と同じヤツで、スープが頂けないんだな⤵ カルボナーラに近づけたいなら、 汁の量を減らして、もっとコッテリさせてちょーだい チーズ感は皆無だし クリーミーさが足りないっての まぁ、 なんだかんだ言っても ¥370-だから、残すの勿体なくて完しましたけどね お寿司屋さんに来てべないのも何なので、 やはり頂きました www.r

    「とろ~り」かと思ったら・・・ - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/18
    今は廻る方の寿司もメニュー色々ですよね。
  • 旬を食す - rikorikoのシエスタ

    筍 の季節になりました 水煮ではない筍を買ったのは久しぶりです 旬のモノは香りがするんですね~ でも 皮つきは剥くのが面倒だし、茹でなくちゃならないのよ⤵ って事で、老母に糠で茹でて貰いました~ まずは 筍づくしの 筍ご膳 と参りましょう と言っても、3品だけですが・・・ 炊込ご飯に  田楽に  お吸い物はインスタントだし…💦 木の芽がなかったので、菜の花のおひたしを添えて あれっ? 何か足りないと思ったら、動物性たんぱく質のオカズ作るの忘れた~ まぁ良いか! 今まで 筍って、そんなにべたいとは思いませんでしたけど 旬だと、柔らかくて美味しいって、 この歳になって初めて気づきました 昔は 親戚のオジサンが裏山から取った筍を、山ほど届けてくれてましたが それって、スゴク贅沢な事だったんだなぁ~ 子供の頃は分からなかった微妙な味わいが やっとこさ、分かるようになって来ました フキノトウも

    旬を食す - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/18
    オオオォ。まいう~ですね。
  • 神社へお参り - rikorikoのシエスタ

    先日、栃木の古峯神社にお参りしてきました www.furumine-jinjya.jp なにごとの おはしますをば しらねども かたじけなさに なみだこぼるる by 西行法師 西行さんが伊勢神宮に参拝した時に詠んだ句ですが、 私も神聖な空気に触れ、 「なみだこぼるる」ほどではないですが 何やら とっても厳かな気持ちになりました ここで一句! ・・・・・ ダメだ⤵ くしゃみ しか出て来ません! 残念ながら、 西行さんほどの鋭い感受性は、私にはございませんでした~ こんな時に、 サラッと句を詠めるような教養を身につけねば いい歳して恥ずかしいですね 杉木立に囲まれた山奥なので くしゃみ鼻水が止まらない、俳句どころではない俗人です でも、この抜けるような青空! 清々しいご神気に包まれた 気がします このお社には、 ヤマトタケルノミコトが「火防の神」としてお祀りされているそうです 今をさかのぼる事

    神社へお参り - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/01
    柿の種(^v^)北関東限定???ブクメありがとうございますぅ。カルタ部あったんですね。マンガを読んで競技カルタに興味が湧きましいた(^v^)
  • 最近、落語が面白い - rikorikoのシエスタ

    てっきり、落語のあらすじが書かれた入門書かと・・・ 文字が大きくて、絵がなにやら可愛いらしい! を開いてビックリ! このを読むみなさんへ 「落語」は、心のえいようざい。 このを読めば、思わず大わらいすること、まちがいなし。 ゆたかな心がそだち、たちどころに元気になれますよ! 小学校低~中学年向け ひらがなが多くて、何か違和感が! と思ったら、やっぱり、小学生向けだったのね⤵ 「10分で読める」に釣られ、 何も確認せずネット予約して借りてしまったのですが 読んでみたら、 大人でも笑えるお話がたくさん載っている ちりとてちん・たぬき・道具屋・ねこの皿・そこつのくぎ つる・子ほめ・ぶしょう床・長屋の花見・元犬 威張りん坊がとっちめられる話や、 おっちょこちょいの人間の失敗の話 等々 笑えて、ほっこりする話が載っていて、 子供用だからと言って、侮れない内容になっていた 「落語は心の栄養剤」っ

    最近、落語が面白い - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/01
    落語って今聞くと良くできてますよね。子供の頃はうどんをススルとこぐらいしか笑わなかったのに。言葉遊びというか。
  • そうだ!温泉にいこう - rikorikoのシエスタ

    年度末の忙しさが一段落して、 夫が休日出勤分の代休を取ることになったので 急遽、古峯神社参拝がてら出かける事になりました じゃらんポイントも貯まってるし、 ETCマイレージの有効期限も3/31だから 善は急げ! そうだ!温泉に行こう! となりましたが、 喫緊なので、何処も満室で、 なかなか泊まれるお宿が見つかりません 去年は中禅寺湖温泉に泊まり その前は鬼怒川 日光、那須に湯西川 栃木には沢山の温泉があって何処にしようか悩む! でも、何故かしら温泉と言うと、 いつも山の方しか見ていないと気づき、 帰りが楽な平地の温泉宿を探したら、 ありました! 「日三大美肌の湯」 日三大美肌の湯 - Wikipedia 喜連川温泉 - Wikipedia でも不思議! 先日、このブログで♨行きたい!って書いたからでしょうか? 思考は現実化する ってことなのか・・・ remonadesmile.hate

    そうだ!温泉にいこう - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/04/01
    温泉ですね(^-^)温泉饅頭ですね(-^〇^-)
  • たかが笊 されど笊 - rikorikoのシエスタ

    これまで、 百円ショップで売っているモノを、他所の店で高い値段で買うと 凄く損した気分と言うか、なんて勿体ないことしてるの? って気になっていたのですが、 品質が全然違う! と、この歳になって、ようやく実感するようになりました 恐らく、 プラスチック製品ならさほどの違いは無いですが、 アルミやステンレスの違いは明白だ と、やっとこさ気付いた次第です と言うのも、 震災後に台所をあづかるようになってからの事 長年母が使っていた「味噌漉し」の形が少し歪んでいたので それを捨てて、新たに百円ショップで買ってきたモノを使い始めたところ 一年もしないうちに上部の枠が外れ、針金部分が露出してしまいました 洗う時にその針金で指を傷つけ、血が出る程だったのですが 百円ショップだし、そんなもんか?と何も考えずに またしても百円ショップで買い直しました しかし、 割と直ぐに形が歪んで壊れました 「安物買いの銭

    たかが笊 されど笊 - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/03/25
    100均はやはり100円ですよね。ミョーガールは私もお気に入りです(^v^)
  • お墓参りに思う - rikorikoのシエスタ

    お墓参りは、 我が家のをはじめ、 夫の実家の菩提寺、母方の祖父母、父方の親戚達、その他親戚2軒 計、5つのお寺をハシゴし 最短最速でも、全部を回ると4時間はかかります 当たり前のようにお参りしているのですが、 もうしなくて良いかな? と思うお墓も、無いことは無いです 私的には「日々の御守護への感謝」のお参りなのですが、 秋川雅史さんの「 千の風 ♪ 」によると、 私の~お墓の前で泣かないでください ♪ そこに私は居ません ♪ 眠ってなんか~いません~ ♬ ってことは、 お墓参りなんて意味がなのでは? って話になって、「お墓無用論」になるんですが 実際に、 自分の家のお墓にすら、お参りをしないイトコが一人おります そのお墓には、イトコの兄と両親が眠っているのですが、 お盆も春秋のお彼岸も、いつ行っても お花一輪お供えされてないし、線香皿は空っぽ 風の噂によると、イトコの奥さんも息子も行ってい

    お墓参りに思う - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/03/22
    お墓問題はね。色々ありますわね...。
  • 下衆の極み - rikorikoのシエスタ

    去年は、この言葉を不倫の話題で飽きる程聞きましたが、 まさに、今こそ使うべき言葉ではないのかと思います 下衆の極み この上なく下劣で品性が卑しいさま、人として最低であるさま、 これより低劣な者は他にいるまいというほど品位を欠いている様子などを意味する語。 もういい加減にしてくれって言いたくなる NEWSを見ればやっている「森友文書書換え問題」 うんざりしているんですが、国民としては行方を見守らねば! 朝のニュースでは、 何が問題なのか? 今後の問題の行方は? 等々 コメンテーターや政治評論家達が、 ケンカまがいに意見を戦わせている 元凶は何なのか? 誰なのか? って素人意見をぶつけてみたくなって、考えてみると、 やはり行きつくこの思い 首謀者たる政治家よ 潔く出て来い! 今に始まった事ではない政治家の汚職 私が小さい頃は総理大臣が捕まった それは検察がまだきちんと機能していたのだと思う 今

    下衆の極み - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/03/22
    政治家め~プンプン。
  • 夫が匂う! - rikorikoのシエスタ

    会社に出かけた後に、 夫の部屋に入り、ベッドメイキングなどをしてやりますが、 ドアを開けると匂います。 もやぁ~~~ん としたアルコール臭の様な、口臭交じりの二酸化炭素。 おえっ! お事中の方、ごめんなさいm(__)m 速攻で窓を開け、空気の入れ替えをします。 次に、枕カバーを外し、洗いたてのものと交換するのですが、 同じ様な素材の為、 あれっ?どっちだっけ? と混乱し、 鼻にチョットだけ近づけ、判別するのですが、 その時の匂いに、完全にノックアウト! 気絶しそう! 長年の飲酒や喫煙の影響もあるのでしょうね~。 暖かくなってきたから、毛穴も開いてくるのかな? 頭と口だけではなく、体全体から匂います。 柿渋石鹸は気休めでした。 デオウも、洗浄力が強いようで使わなくなりました。 花王石鹸ホワイトが一番無難で良いのですが、 体の中から染み出る臭いには、どうしようもないのです。 BODY MIN

    夫が匂う! - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/03/12
    自分ではなかなか気付きませんからね…臭い…自分も子供達に確認してもらうのですが『匂いたくない』…それは、そういう意味なのかい?
  • 本日休業 - rikorikoのシエスタ

    日は、拙ブログにお越し下さり、 誠にありがとうございます。 私rikorikoは、 「働き方改革」を ひと足早く導入し、 日曜日と月曜日は更新をお休み致します。 皆様もごゆるりと、 良い休日をお過ごしくださいませ。 www.youtube.com かしこ

    本日休業 - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/03/04
    rikorikoさんは結構歴史物を読まれてるんやなぁと思いつつ英会話も学ぼうとしてるのか。ピザは手作り感満載なお店がよさげでひな祭り。ブクメに感謝しつつゆっくりとお休み下さいね。
  • 週休二日 - rikorikoのシエスタ

    日は、拙ブログにお越し下さいまして、誠に有難うございます。 昨今、何やら騒がしい「働き方改革」に倣い? 私も、日曜日と月曜日は更新を休む ことにしました。 来私は、ぐ~たら人間。 にも拘らず、 最近は、皆様との交流がすごく楽しくなって来て、 月月火水木金金 ♪ と我知らず鼻歌など歌いながら 毎日どうでも良い話をつらつらと書いて参りました。 自分でビックリ! 一昨日   ゆっくり急げ!  と、書いてて気が付きました。 remonadesmile.hatenablog.com 憧れのブロガーさんの様に、何年も書き続けて行きたい! そう思い、 改めて自分自身に問いかけました。 そこで出た結論。 キャンディーズみたいに 普通のぐ~たら主婦に戻りたい! ここで一度、原点に立ち返り、 休日は思いっ切り、のんべんだらりする事を宣言します。 勝手にどうぞ! って? それでは、お言葉に甘えて・・・ 皆様

    週休二日 - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/02/27
    休憩は必要ですね。でもキャンディーズ「私たちぐ~たら主婦にもどりますっ」って言うてましたっけ(^-^)(^-^)
  • 目が可愛い! - rikorikoのシエスタ

    この度の平昌オリンピックで、一番印象に残ったモノ。 それは、  目  👀 クリクリお目々の可愛い選手達が、沢山出ていた。 特にフィギュアスケート。 ヒルナンデス じゃなくって フェルナンデス 選手 何だろ、 歴史の教科書に載っていた、フランシスコ・ザビエル もこんな感じだった。 スペインだからおなじヒスパニック系のお顔なのでしょうね。 パッチリ二重目の澄んだ瞳で、まつ毛も長そう。 眼は心の窓 と聞きますから、 純粋なお人柄が想像できる。 女の子では、メドベージェワ選手。 スタイル抜群なうえ、こんなに可愛い顔で、スケートも上手! もう、無敵でしょうね! 悩みなど無いのでは?と思っちゃいます。 ただ、 ロシア系の女の子は、少女からいきなり太ったオバサンになるそうなので、 気をつけて! 余計なお世話ですが・・・ どんぐり眼の 生粋の日人アラフィフは、もう羨ましくて仕方ないです。 宇野昌磨選手

    目が可愛い! - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/02/27
    小杉の合成写真。違和感はなかった(^-^)
  • ミッキーはチーズがお好き! - rikorikoのシエスタ

    特派員ハペボン様の 「ネズミはチーズが大好物なのか?」を読ませて頂き、 http://www.centeroftheearth.org/entry/2018/02/17/070100 僭越ながら、体験談を元に持論など書いてみようかと・・・ 3年ほど前の事。 「パスタは夕飯にならない!」と、ホザく夫が不在だった夕飯時、 「そんじゃぁ、パスタにしよう!」となり、その日はナポリタンを作りました。 remonadesmile.hatenablog.com 私はチーズが大好きで、これでもか!と言う程、かけます。 ☟ 詳しくはこちらを。 remonadesmile.hatenablog.com 冬は、寒いのでダイニングではなく、茶の間でご飯をべるのですが、 その茶の間の仏壇の上に、換気扇が付いています。 家を建てた時は無かったのですが、 1年後くらいに 、お線香の煙を排出する為、業者に頼んで取付けま

    ミッキーはチーズがお好き! - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/02/25
    ギャ~ですね。聞き覚えのない『ガリガリ』する音は泣いてしまいそうですぅ・・・。
  • バカボンのパ~パなのだ! - rikorikoのシエスタ

    立て続けに赤塚不二夫氏のを読んでしまった。 それも、 一冊はわざわざAmazonで購入して。 別に、バカボンに興味があった訳ではなく、 以前、パパの画像を探して、Amazonから拝借したら、 おすすめに頻繁に出てくるようになって、 ついポチってしまった。 というだけ。 でも、 タモリさんが、赤塚氏の告別式で8分にも及ぶ弔辞を読んだ。 というニュース記事が、記憶に残っており、 タモリ氏の才能をいち早く見抜いて、居候させていたという赤塚不二夫氏が、 ホントは如何なる人物だったのか、については興味がありました。 「バカボンのパパよりバカなパパ」は、先との一人娘、りえ子さんの著書。 「赤塚不二夫のことを書いたのだ!」は、「少年サンデー」で赤塚氏の担当だった元編集長の方。 漫画家が綺羅星のごとく現れた時代で、 物の「ときわ荘」の青春がリアルに描かれている。 水滸伝で言うなら梁山泊。 その後の人

    バカボンのパ~パなのだ! - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/02/25
    今のギャグマンガは全て赤塚不二夫から生まれたといっても過言じゃありません。スケールのでかい人が叩かれる時代なんですかねぇ・・・。
  • 祝いの日 - rikorikoのシエスタ

    友達が家を建てたので、新築祝いに行ってきました。 ホントに、どれほど頑張ったのか。 言葉では言い表せない程の試練だったと思う。 神様は、乗り越えられない試練は与えない。 と聞くけれど、 その人間の器の大きさに合わせるのか? 私などは、同じ状況ならとっくの昔に挫けていた。 同級生ながら 天晴! 被災後、見に行った時、 えっ? もう、ここから海が見える! と、遥か彼方まで続く何も無い更地にビックリし、言葉が出なかった。 それまで沢山の家が建っていて、海など見えなかったのに、 3つ目の信号を右に曲がり、一つ目の十字路を・・・と、目印があったのに。 荒涼とした大地が広がっていた。 恐る恐る近づいたその友達の家は、1階部分が空っぽになっており、 こんなところまで津波が来たのかと、自然の脅威を思い知らされた。 建ててからまだ10年経っていないのに、 何と言うムゴイ仕打ちだろうと、胸が押しつぶされる思い

    祝いの日 - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/02/25
    人は強いです・・・前向きな人に優しい光をくれますね。
  • 開けてビックリ! - rikorikoのシエスタ

    ポストに不在連絡票が入っていたので、 あれ? 何か買ったかな? と、不思議に思いよく見たら、宛名が母の名前でした。 ん? これは、もしや! 兄が何か美味しいモノを送ってくれたのでは? と、内心期待に胸を膨らませ、再配達の手続きをしました。 昨日、届いた荷物を開けてビックリ! なんか重いなぁと思ったら、 立派な冊子になった母の母校の同窓会名簿でした。 何だ?これ! 厚さ2cmは有ろうかというA4サイズのが2冊も! 中を開いて見ると、びっしりと名簿が羅列されていました。 卒業年度順に記載されており、 氏名・〒・現住所 勤め先 電話番号 あぁ~ 何という事でしょうか! こんな個人情報を、ご丁寧に職業まで記載して・・・ 全く! 何考えてるのでしょうか? 個人情報保護がどうのこうの言われますが、 こういうのを見ると、意味あるの?と疑問に思います。 私の中学校の同窓会名簿など、 届け出もしていないの

    開けてビックリ! - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/02/18
    悪用する人間がアカンねんけどね。心配です・・・我が親も。ブクメありがとうございます。rikorikoさんも映画を見られるんですか?『E.T.』は名作ですね。今にして思いました。
  • 同情するなら ・・ をくれ! - rikorikoのシエスタ

    母方の祖母が胃の切除手術をした為、 親族が交代で夜の付添いをした時の話。 その夜、 私が付添役になり、はじめて祖母とサシで話をしました。 小さい頃から、ちょくちょく泊まりに行ってはいましたが、 そう言えば、二人っきりで話す という機会はそれまでありませんでした。 母の小さい頃の話に始まり、兄弟姉妹間の性格の違い 等々、 ベッドの上で、長い時間、話を聞いておりました。 婆ちゃんって、結構おしゃべりだったのね! つい、口がスベったのかな? 衝撃発言が・・・💦 娘婿(私の父)が亡くなってから、 実に2年もの間、根気強く説得し続けた。 「子供達(兄と私)を姑に預けて、実家に戻って来い。」 と。 ・・・・・ あぁ〜 やっぱり! 私はこの話を聞きながら、ある日の事を思い出しました。 小学3年のある夜、兄が母を怒らせるような事をしました。 すると、母が、 「明日、婆ちゃん家に行ったら、もう帰ってこない

    同情するなら ・・ をくれ! - rikorikoのシエスタ
    konma08
    konma08 2018/02/17
    懐かしいなぁ~家なき子。「同情するなら~」流行りましたねぇ。今の若い方は知らへんやろなぁ。