2009年1月6日のブックマーク (15件)

  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • 消費者の買い控え傾向は追い風だ

    価格比較サイトを運営するカカクコムは、景気後退により買い控えが鮮明になりつつある消費者の「買い物を失敗したくない」という心理をすくい上げ、右肩上がりの成長を続けている。安田幹広取締役COOは「商品に対する消費者の目は鋭くなる傾向にあるが、これは追い風だ」と言い切る。 景気の悪化により消費者が買い控えの傾向にある中、インターネットの特性を生かした購買支援サイトの運営で成長を遂げているのがカカクコムだ。購買行動を起こすための情報を価格比較や口コミの形で提供するビジネスモデルが受け、同社が運営するグループサイトは2008年11月現在、月間2747万人(前年同月比42.6%増)の利用者を集めている。「景気減速によって消費者の目は鋭くなっているが、これは追い風」と自信をのぞかせるカカクコムの安田幹広取締役COOに、成長の原動力や今後の展望を語ってもらった。 ITmedia 2008年を振り返っていか

    消費者の買い控え傾向は追い風だ
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • 「説明した」=「教えた」!? 人間の基本的な学習モデルを把握しよう

    その結果、分かったことがあります。それは、 「教える」ことを考えるときに、いかにうまく「説明」するか? にだけ目が向いてしまいがちである ということです。 まあ確かに、複雑なことを説明しようとすると、とりあえず「必要なことを説明する」だけでも大変な労力を必要とするので、どうしてもそちらに目が向いてしまうのは無理もないのですが、かといって「説明」していればそれで「教えた」ことになるわけではありません。 「説明」していれば「教えた」ことになりますか? ここでいったん「人間の基的な学習モデル」を確認しておきましょう。 といっても私は教育学者でもないので別に学問を語る気はありません。あくまで私が経験的に理解したことをこの連載に合わせて整理すると、次の5項目になります。 まずは「前提知識」。例えば極端な例を挙げると、足し算引き算も分からないような幼児に2次方程式の解き方を教えるのは不可能です。どん

    「説明した」=「教えた」!? 人間の基本的な学習モデルを把握しよう
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • 【レビュー】価格49,980円で買える日本HPの新ミニノート「HP Mini 1000」 (1) 期待のAtom搭載Windows XPマシン | パソコン | マイコミジャーナル

    ヒューレット・パッカード(以下、日HP)は、CPUにAtom N270(1.6GHz)を搭載し、OSにWindows XP Home Edition(SP3)を採用したミニノート「HP Mini 1000」をの発売を開始した。稿ではその使い心地を検証する。 主な仕様 [CPU] Intel Atom N270(1.60GHz)   [チップセット] Mobile Intel 945GSE Express   [メモリ] 1GB(最大1GB)   [HDD] 60GB   [ディスプレイ] 10.2型ワイド(1,024×600ドット)   [サイズ/重量] 約W261.7×D166.7×H25.9mm/約1.1kg   [OS] Windows XP Home Edition(SP3)   [直販価格] 54,600円   待望のAtom搭載XPマシンがデタ! 日ヒューレット・パ

    konno55
    konno55 2009/01/06
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • 学生のアイデアで特許を取得し、利益を上げる大学 | スラド YRO

    ストーリー by reo 2009年01月06日 10時30分 契約がしっかりしてればそれでいいんじゃないですか 部門より 家記事によると MIT の大学院生 Erez Lieberman 氏は NASA でのインターンシップ時、宇宙飛行士が帰還後に歩行時のバランスを取り戻す研究に携わったことをきっかけとして、人がバランス良く立てているいるかどうかを見分けるアルゴリズムを開発した。彼はこれを用いて歩行時にバランスが崩れがちな高齢者などをサポートする中敷「iShoe」を開発し起業しようとしたが、彼の発明に関する特許を取得していた MIT から特許使用料として 7 万 5 千ドルの支払いを求められたとのこと。 1980 年以前は大学など学術研究機関が取得した特許は年間 250 件にも満たなかったが、1980 年に大学や研究機関に特許権の帰属を認めるバイドール法が制定されてからはその数は増え続

    konno55
    konno55 2009/01/06
  • iPhone/iPod touchでExcelファイルを直接編集できるアプリが登場

    スマートフォン向けソフトウエアを開発する米Quickofficeは米国時間2009年1月5日,iPhoneとiPod touch向けのドキュメント閲覧/編集ソフト「MobileFiles Pro」を発表した。Excelのファイルを直接編集できるのが特徴。価格は9.99ドルで,App Storeからダウンロードできる。 MobileFiles Proでは,.xls形式のExcelファイルを作成/編集できる。125個以上の関数をサポートし,セルの値を変更すると再計算が行われる。シートの切り替え,行や列の挿入,サイズ変更,フォント・スタイルやセル色の変更,元に戻す/やり直しなどの操作も可能。 ファイル閲覧機能は,画像,Word,ExcelPowerPointに加え,iWork,PDFHTML,MHT(Webアーカイブ),RTFに対応。MP3や動画ファイルの再生も行える。 利用するファイルは,

    iPhone/iPod touchでExcelファイルを直接編集できるアプリが登場
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • RSS配信していないページをRSSで購読できるようにする「FeedBeater」

    RSSの配信を行うというのはもはや当たり前のことになっていますが、それでもいまだに配信していない大手企業のIR情報も存在します。 それ以外にも、RSS配信しているサイトの中でも特定部分の更新だけを知りたいということもありますよね。そんなことを可能にしてくれて、配信していないサイト運営側も簡単に配信を実現できるサービスのご紹介です。 サービスは提供を終了いたしました。RSS化するサービスはRSS非対応サイトを一番便利にRSS変換できるサービスを比較検証をご覧ください。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! RSS配信のないページから強制的にRSS配信する「FeedBeater」 「FeedBeater」は、RSSを配信していないページでも強制的にRSS購読できるサービス。 似たようなサー

    RSS配信していないページをRSSで購読できるようにする「FeedBeater」
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • MacとPCをバックアップできる家庭用サーバ、HPが発表

    米Hewlett-Packard(HP)は12月29日、WindowsマシンとMacの両方に対応する家庭用サーバを発表した。 HP MediaSmart Serverシリーズの新製品「ex485」「ex487」は、MicrosoftWindows Home ServerプラットフォームとAppleの自動バックアップツールTime Machineに対応。WindowsマシンとMac OS X Leopard搭載のMacの自動バックアップが可能だ。iTunesのライブラリサーバや、ネットワーク上の写真や動画などのコンテンツのストリーミングサーバとしても利用できる。 IntelのCeleron(動作クロック2.0GHz)と800MHzのDDR2 DRAM 2Gバイトを搭載し、ex485は750GバイトのHDD、ex487は1.5T(テラ)バイトのHDDを内蔵する。HDDは9Tバイトまで増設可能

    MacとPCをバックアップできる家庭用サーバ、HPが発表
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • JR東が新幹線システム障害の原因発表、前日のダイヤ乱れで修正が限界超え

    JR東日は2009年1月5日、昨年末に東北・上越・山形、秋田の全新幹線がシステム障害で運行できない状態となったトラブルについて原因を発表した(関連記事)。それによると、運行システム内のデータの日付が不正な値になり、その修正に時間がかかったという。 トラブルは新幹線の車両やダイヤ、乗務員割り当てなどの運行全般を管理する情報システム、COSMOS(COmputerized Safety Maintenance and Operation systems of Shinkansen)で発生した。昨年12月29日の早朝にシステムを操作したが、始発の営業運行に向け列車が割り付けられなかった。 引き金となったのは、前日28日の長野新幹線の車両故障や山形・秋田新幹線の強風や雪害。その影響ですべての列車の運行が終了したのが29日の午前1時33分だった。その後29日の臨時を含めて389の列車が運行できる

    JR東が新幹線システム障害の原因発表、前日のダイヤ乱れで修正が限界超え
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • “コンビニ出願”登場!ファミリーマートが業界初(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ファミリーマートは5日、大学や短大、大学院入試の出願をコンビニエンスストア店内の情報端末で受け付けるサービスを始めると発表した。 コンビニ業界初の試みで、2009年4月入学の入試受け付けは桜美林大学大学院の1校だけが対象。10年4月入学から、受け付ける大学や短大、大学院を格的に増やすという。 桜美林大学大学院については、情報端末「Fami(ファミ)ポート」を置いている全国約7300店で19日午前10時から23日正午まで出願手続きや入学検定料の払い込みを受け付ける。 受け付け後、端末が発行する払い込み控えを出願必要資料に添付して、桜美林大学へ送付すると、志願者に受験票が送付されるという。

    konno55
    konno55 2009/01/06
  • システム熟知せず、複雑な車両運用も 新幹線トラブル (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    年末の帰省ラッシュを直撃した昨年12月29日の新幹線トラブル。悪天候などで前日のダイヤが大きく乱れたことで、新幹線総合システム「コスモス(COSMOS)」への入力データが膨大になったことが直接の原因だったが、車両の種類が多く運用計画の変更が「パズルのよう」(JR関係者)に難しかったことや、JR東日がコスモスのデータ切り替え時の特性に熟知していなかったことも背景にあった。 同社の新幹線は東京駅始発の東北、長野、上越新幹線が、大宮駅で仙台、長野・新潟方面に分岐。東北新幹線に連結している山形、秋田新幹線は福島駅、盛岡駅で分離し、在来線と線路を共有する。 200系、400系、E1~4系の6車種あるが、在来線規格のミニ新幹線から、オール2階建てまでサイズや編成、座席数はさまざま。長野新幹線のE2系0番台は急坂や電源周波数の切り替えに対応しているため代替がきかない。 12月28日は、大雪や強風による

    konno55
    konno55 2009/01/06
  • PHPでWordのdocファイルやPDFをテキストとして読み取る方法:phpspot開発日誌

    Read PDF and Word DOC Files Using PHP PHPでWordのdocファイルやPDFをテキストとして読み取る方法が紹介されていました。 XPDF package、Antiword というプログラムをshell_execで外部起動するだけなのですが、WordやPDF用の検索のインデックスを作成する時など、なかなかこれは便利そうです。 PDFの場合は、XPDFパッケージをインストールして入るコマンドのpdftotext にファイル名を渡します。最後の - も必要みたい。 $content = shell_exec('/usr/local/bin/pdftotext '.$filename.' -'); //dash at the end to output content これで $content にpdfのテキストが入る Wordの場合も同様に、Antiwor

    konno55
    konno55 2009/01/06
  • インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    konno55
    konno55 2009/01/06
  • 高木浩光@自宅の日記 - 私のMacintosh環境

    ■ 私のMacintosh環境 昨年はMacに戻ってきた年だった。TigerのときにもMacにスイッチしようと思ったが、いまひとつ使いにくいと感じたのと、軽いノート型がなかったので断念していた。それが、MacBook Airが発表されたのと、自宅にMac miniを買ってLeopardの使いやすさに触れ、アルミニウム型キーボードの打ちやすさにも感激したことで、ついにスイッチを決意したのだった。 Leopardはあまりカスタマイズがいらないと感じたが、いくつか必要なところがあった。以下、自分用のメモがてら、どんなカスタマイズをしたかまとめておく。USキーボードを使っていて、Emacsのキーバインドに慣れていることを前提としている。 キー入力のカスタマイズ 記号入力の慣れからUSキーボードを使わざるを得ないが、そうすると日本語入力でやや問題が生ずる。また、矢印キーを使いたくないので、ほとんどの

    konno55
    konno55 2009/01/06