2024年4月17日のブックマーク (5件)

  • 日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    デジタル空間の情報との向き合い方を調べるため、読売新聞が日米韓3か国を対象にアンケート調査を実施した結果、米韓に比べ、日は情報の事実確認をしない人が多く、ネットの仕組みに関する知識も乏しいことがわかった。日人が偽情報にだまされやすい傾向にある実態が浮かんだ。 【図】一目でわかる…チャットGPTの仕組み

    日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 文章を入力するだけで「本の表紙っぽい画像」を作成する「装丁カフェ」

    二次創作などで小説を執筆しても、その「表紙」に設定する絵が思い浮かばなかったり、そもそも絵が描けなかったりして困ってしまうことがあるはず。「装丁カフェ」は、好きな文字を入力するだけで手軽に「いい感じ」の画像を作成してくれるサービスです。 装丁カフェ | pixiv小説用表紙メーカー https://marunaka3.github.io/tools/project/cover-maker.html pixiv用の表紙が作れるサイトをプレオープンします。ボタン一つで雰囲気のある美しい表紙が作れます。 作った表紙は小説投稿サイトで自由にご利用いただけます。利用報告、リンク等は不要です。 動作確認も兼ねたお試し期間ですので、気軽に遊んでいただけると嬉しいです!https://t.co/WDk0OuyIem pic.twitter.com/S0Ue0WxFDy— しののめ (@shinonome_

    文章を入力するだけで「本の表紙っぽい画像」を作成する「装丁カフェ」
  • フェミよりもフェミじゃない女のほうが嫌い

    性犯罪事件が起こる ↓ Aフェミ「男は全員性犯罪者!クソオス死ね!」 ↓ Bアンフェ「女の性犯罪者もいるわけだが、女も全員性犯罪者ってことでいい?」 ↓ C女「主語がでかい。なんで一部の女性だけを指して女性全体を憎もうとするの」 D女「男女の問題じゃなくて性犯罪自体がダメだってなぜわからないの?」 この文章におけるC女D女みたいなのが嫌い。俺のフォロワーの女もだいたいこういう場面にいっちょ噛みしてるのを見る。ぶっちゃけほとんどの女がこれ。 こういうやつに限ってAフェミにはなんも言ってなかったり、ひどい時はAフェミの発言にいいねをつけてたりする。 発言に正当性があるのは認めるけどさ、男を一括りにしてヘイトする発言の時には何も言わずに、女全体を一括りにしてたら叩かれた時だけ言うなよ。こういうのうっすらフェミって言うのか?

    フェミよりもフェミじゃない女のほうが嫌い
    konpeitou7
    konpeitou7 2024/04/17
    Aがクソオス死ね!とだけ主張していて他に含意が一切ないのなら賛同するけど、男は全員性犯罪者!が先に来ているので賛同できなくなる。よってB,C,Dに同意する。[雑記]
  • 選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり

    選挙って個人の投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない これはもう確定事項なんよ 行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話 だからもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある 例えば、投票の義務化なんてのは一番シンプル もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう 個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う 大谷がスポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ その集票団体はスポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから、政治側でアクション起こさないと始まらんわ

    選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり
    konpeitou7
    konpeitou7 2024/04/17
    かつて村上春樹が選挙には行っていないと表明していたことがあったけど、あれこそが全共闘世代から下の世代や、リベラル無党派にありがちな誤謬だと思う。いいからきちんと行けと声を大にして言いたい。
  • SNSなど拡散された偽情報・誤情報「正しいと思う」に半数の人 | NHK

    SNSなどで拡散された偽情報や誤った情報を見聞きした人のうち、おおむね半数の人が「正しいと思う」と答えたとする調査結果を国際大学などの研究グループが発表しました。多くの人が誤りと気付いていないことが明らかになり、社会全体の問題として捉える必要があるとしています。 調査は、国際大学が日ファクトチェックセンターと共同で行い、16日、東京都内で開かれたシンポジウムで発表しました。 研究グループはおととしから去年にかけてSNSなどで広がった ▽「手術せずに性自認のみで戸籍の性別が変更できるようになった」とか ▽「日政府がYouTubeやXなどの利用にマイナンバーカード登録を義務化する方針を発表した」など 誤りであることが明らかになっている15の情報を見聞きしたことがある3700人を対象に調査しました。 その結果、こうした情報を「正しいと思う」と答えた人は36.2%から62%と情報ごとに差があっ

    SNSなど拡散された偽情報・誤情報「正しいと思う」に半数の人 | NHK