ブックマーク / www.pheedo.jp (53)

  • 日本の経済紙「日経」が10年前のリンク防止策を最新のWebサイトに導入

    Netscapeがまだ健在のころには、JavaScriptを使って画像などのコピーをブロックしようとする連中がいた。コピーしようとすると…ブラウザの来のメニューは出ず…JavaScriptのalertが出て“リンクのコピーは音楽産業を滅ぼす窃盗行為です”なんてメッセージを吐く。しょうがないからこっちは、ページのソースからIMGタグなどをコピーする。今、日経は、そんな、昔の「HTML速習48時間」に載ってるような小細工を使い、リンクや画像の右クリックを不能にすることによって、コピーを防ごうとしている。 The New York Timesの記事によると、日経は右クリックを禁じただけでなく、有料読者にならないとリンクの再利用はできない。これはまさに、アメリカのニュース集積サイトの息の根を止めたやり方であり、同紙は貴重なニュースが今後かえって不法に簒奪されることを心配している。 もちろん、この

    konten
    konten 2010/04/13
  • ジャーナリスト個人が自分のニッチサイトを築けるサービスNewsTilt

    konten
    konten 2010/04/13
  • Googleカレンダーにスマート・リスケジューラー登場―全員の日程を自動的に調整

    会社の会議というは厄介ものだが、会社の会議の日程調整はそれ以上の厄介ものだ。参加メンバーが増えれば増えるほど全員が集まれる時間帯の候補が少なくなる。Googleカレンダーの新しいLabs機能、スマート・リスケジューラー(Smart Rescheduler)はまさにこの問題をスマートに解決しようとする試みだ。Googleカレンダーのプロダクト・マネージャー、Cyrus Mistryは次のように発表した。「今日、われわれはGoogle Appsのユーザーにこの機能を提供しました〔訳注:日ではまだ提供開始されていないもよう〕。いってみれば、ユーザー全員にそれぞれ有能な秘書がつくようなものです」 会議の招集者は、参加が必要な相手の名前と会議に要する時間、それより遅くなってはならない期日を入力する。スマート・リスケジューラーは参加者全員のカレンダーを検索して、全員揃って空いている時間を探す。この際

    konten
    konten 2010/03/19
  • iPadの対抗機7種を見てみよう–甘美なインタフェイスだけがすべてじゃないぞ

    お待ち! お止まり。Appleクレジットカードを渡してiPadを予約する前に、今と近未来に買えるほかのタッチスクリーン機をチェックしたらどうだい。世の中に、iPadしかないわけじゃないぞ。めかしこんだインタフェイスもいいが、これから見ていく7つのタブレットは、ハードウェアとOSでは勝ってる。そっちのほうが重要、という消費者のほうが、多いんじゃないの。 もちろんハードウェアだけがすべてではない。iPadはユーザフレンドリなiPhoneのインタフェイスを継承しているから、いろんなオプション機能でも勝ってる。しかし、親の誕生日プレゼント用に、600ドル+αもするタブレットを買うわけじゃないからね。 今買える機種 ModBook ModBookはいわばAppleのタブレットの原型だ…Newtonもあるけどね。ただし作ったのはAppleではなくAxiotronだ。2007年の発売で、お値段は899

    konten
    konten 2010/03/16
  • 新聞恐竜たちが近未来の絶滅を避ける行動を起こさない光景は, 正視に耐えないね

    時代が変わったことが誰の目にも明らかなのに、過去という名の氷山の中に、凍結されたような人や業界をときどき見かける。彼らは絶滅寸前のカモノハシ恐竜のように、まだ自分のまわりに豊富にある植物を、幸せそうにむしゃむしゃべている。隕石が落ちてくるときも、彼らの足元にいた小さな毛むくじゃらの哺乳類たちのようにすぐに隠れることをせず、依然としてお事に熱中している。印刷媒体としての新聞業界は、今まさに、そんなカモノハシ恐竜のようだ。誰もかれもがWebに対する防壁を築き、今や落ち目の広告収入にしがみついている。 1週間前には、シリコンバレーの起業家で投資家でもあるMarc Andreessenとの会話を記事にした。その中で彼は、印刷媒体企業は今すぐ印刷媒体部門を閉鎖したほうがいいと主張した(“生き残りたければ船を焼いて退路を絶て”)。そしてどんなに苦労が多くても、デジタル時代という自由の大地に踏み出す

    konten
    konten 2010/03/16
  • Googleのチーフ・エコノミスト曰く「新聞がニュースで儲けたことなどない」

    今日(米国時間3/9)Googleのチーフ・エコノミストHal Varianが、FTC(米連邦取引委員会)の新聞業界における経済の変化に関するワークショップで講演を行った。新聞広告の収益がここ数年急降下していることは誰もが知っている。多くのメディア企業がGoogleに責任をなすりつけ、魔人を壷の中に戻そうとオンラインニュースの 従量課金モデルを導入しようとしている。 当然のごとく防御姿勢をとるGoogleはVarianを立て、あらん限りのデータを集めて感情の入らない絵を描いた。しかしその絵は印刷メディアにとって厳しいものとなった。たとえば、上のグラフは新聞広告収益全体の減少を示している。新聞は、案内広告(青)と全国ブランド広告(赤)で膨大な打撃を受けている。オンライン部分(緑)は未だに小さすぎて大きな影響を与えるに致っていない。 印刷広告収益の崩壊には要因が2つある。過去数年間の全体的な広

    konten
    konten 2010/03/10
  • http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=06441844eddaccd41bc794bcaf5e53d8

    konten
    konten 2010/03/06
  • 5ドルであなたなら何をする?–お助けサイトFiverrは売り手も買い手も楽しめる

    Fiverrは5ドルで人助けをするサイトだ。誰もが仕事を登録でき、誰もが何かを助けてもらえる。お値段は何でも5ドルで、前金制だ。5ドルのうちの1ドルをFiverrが取る。 仕事は、WordPressをサーバにインストールしてあげる、タロットカードを読んであげる、ロマンチックな詞を書くなど、いろいろだ。仕事は、Funny(おもしろい)、Bizarre(奇抜)、Social Marketing(ソーシャルマーケティング)、Graphics(グラフィクス)、Writing(代筆)、Technology(テクノロジ)、Business(ビジネス)、Silly Stuff(おばか)、Programming(プログラミング)といったカテゴリーに分類されている。 アイデアはちょっといけてるし、しかも楽しめる。仕事の結果に十分満足できないこともあるだろうが、5ドルだからまあ許せるだろう。サイトには仕事

    konten
    konten 2010/03/06
  • フォロー相手が多すぎる? それならManageTwitterが便利なツール

    数日前、私はSeesmic WebがTwitterのフォロー相手の管理に便利だと書いた。どうやら間違っていたようだ。さっき発見した新しいサービスはフォロー相手の管理についてはSeesmic Webよりずっと使いやすい。Twitterユーザーには必須のツールだと思う。 もちろんSeesmic Webは非常に多機能であり(Twitterのウェブ・クライアントとしてトップクラス)だが、 ManageTwitterはフォロー相手の管理に特化した単機能ツールだ。使用法はまったく簡単で、Twitterアカウントから(OAuth経由)でログインするだけでよい。すると即座に「自分はフォローしているがフォロー仕返していない相手」の一覧が表示され、そのうちのどれが休眠アカウント、活発なアカウント、不活発なアカウントであるかという情報がアイコンで表示される。こうした情報はそのアカウントのフォローを続けるかリムー

    konten
    konten 2010/03/01
  • http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=1710f4fa3e10868a6226ca23150fb1fe

    konten
    konten 2010/03/01
  • 複合機のスキャンデータを、ダイレクトにEvernoteに送れるようになった!

    さまざまな情報、メモ、各種コンテンツなどをいろいろな環境から読み込んで保存しておくことのできる素晴らしいサービスを展開しているEvernoteがSmartSolutionアプリケーションというものを発表した。LexmarkのInteract、Prestige、およびPlatinumというインクジェット複合機に搭載される。 このアプリケーションが何をするものかといえば、Lexmarkの複合機から、ワンボタンでスキャンしたハードコピーを自分用のEvernoteに送信することができるというものだ。つまりコンピュータを使わなくても資料を登録することができる。 このアプリケーションはLexmarkが開発したもので、ちょっとした作業で複合機のタッチスクリーンにボタンを追加することができる。設定が完了すれば、スキャンした画像をウェブ経由で指定したEvernoteアカウントに送信する。 昨年末の時点、ベン

    konten
    konten 2010/03/01
  • Google Buzzの現状は大きなノイズ, 美しい音楽になれる素質十分なのに

    konten
    konten 2010/02/25
  • FoursquareがPlease Rob Meに答える: 「黙れよ」

    今大人気の位置サービスFoursquareのチームが今夜(米国時間2/18)わざわざお時間を割いて、位置情報とプライバシーに関する異例に長い記事を発表した。彼らの言いたいことは: うちはプライバシーをつねに真剣に意識している。だからPlease Rob Meの人たちよ、黙れ。 つまりFoursquareの記事の背後にあるのは、Please Rob Meへの怒りやいらだちだ。この“どうぞ盗みなさい”という皮肉な名前のおふざけサービスは、Foursquareのチェックインをトゥウィートすることの危険性を示す目的で作られた。誌も、ほかのいくつかのサイトと歩を揃えて、昨日このサービスを取り上げた。あくまでもおふざけではあるが、でもこのサイトは重要な問題提起をしている。 たしかに、FoursquareやGawkerが昨日から主張しているように、ユーザが朝から晩まで外で仕事をしていれば、その間(かん

    konten
    konten 2010/02/23
  • 「生でやれよ」。Twitter上で不満続出のNBCオリンピック中継

    NBCがオリンピック競技の放送をプライムタイムになるまで遅らせることに、みんなが苛ついている。みんなではないにしてもHenry Blodgetは激怒している様子だし、Twitterでも皆、怒りの声をあげている。 それは正確な情報でないというのなら確かにそうだ。しかしTwitter Sentimentの分析では、Twitter利用者の68%がNBCのオリンピック報道についてネガティブな印象を持っている。約3分の2が否定的な感想をもっているということだ。NBCのオリンピック遅延放送に対するTwitter上での苦情をいくつか、掲載しておこう。 NBCはクソだ。五輪中継を生でやらないなんてふざけてる! #Olympics のゲームを #NBC で観てるよ。だって結果の分かってる懐かしいゲームを観るのが好きなんだ。 スーパーコンバインドでLindsey Vonnが転倒したことはTwitterでフォロ

    konten
    konten 2010/02/23
  • 心配事が絶えない位置情報: Google Latitudeの位置通知はもっと困るね

    昨日一昨日は、位置情報とプライバシーをめぐるちょっとした騒動があった。Please Rob Meが、位置のアップデートをトゥウィートするのはヤバイよと問題提起をし、Foursquareが反論した。しかし実は、Googleがもっとヤバイことをしているのだ。 Google Location Alertsは11月に位置履歴機能とともにベータテストに入り、すでに足かけ4か月になるが、利用者数は増えているようだ。そして一部のユーザが怒り狂っている。たとえば昨日受け取った2通のメールは、メールによる通知に友人の位置情報があるが、一体何これ?と言っている。そんな指定をしたおぼえもないのに、通知が来ているから、困惑するのも当然だ。 つまりGoogleは、ユーザのGoogle Latitudeのコンタクトが位置情報の共有を明示的に指定したときにアラートを自動的に送る(はずだ)。言い換えると、それはデフォルト

    konten
    konten 2010/02/20
  • 女性の“あれの日”を男が事前に知るためのPMSBuddy

    男性がガールフレンドやパートナーの毎月の“あの日”を知りたい場合は、PMSBuddyが役に立つ。PMSbuddyのiPhoneアプリケーションは女性の月経周期を生涯にわたって記録および予測し、男性がニガテとする月経前症候群(PMS, premenstrual syndrome)の時期を知らせ、心の準備等をさせる。 女性が聞くとばかばかしいと思うだろうが、このサービスはiPhoneアプリケーション、Webサイト、そしてFacebookのウィジェット、これらを合わせて世界中で10万人以上の人が利用している。iPhoneアプリケーションの近くリリースする新バージョンでは、次のPMSの時期をプッシュ通知したり、近くの花屋の場所を(GPSにより)教えたりする。Android用とBlackBerry用のアプリケーションも準備中だ。 PMSBuddyは、ほかの垂直市場にも進出しようとしている。同社が近く

    konten
    konten 2010/02/20
  • http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=d2d34dae87920d0d00e0fded968949d8

    konten
    konten 2010/02/19
  • 世界を救うこととFacebookアプリのどっちが重要?–研究開発は大きな目的意識を持ってやれ

    32の学生チームが18時間、会場に缶詰めになり、砂糖とコーヒーだけをエネルギー源として、審査員たちの心を勝ち取ることを目指す。それが先週(2月第一週)行われたUC-Berkeley Hackathon〔カリフォルニア大学バークリー校のアプリ開発コンテスト〕だ。確かに、傑作揃いのコンテストだった。すばらしいソフトが多かった: Android機上のゲームのレンダリングをサーバ側で行うもの(毎秒20コマ)、Webサイトの画像(ページのスクリーンショットなど)からそのHTML/CSSを作り出すもの、YouTubeビデオの高度なプレイリストを作ってくれるもの*、Twitterのストリームをユーザの嗜好に基づいてリアルタイムでフィルタリングしてくれるもの、などなど。プレーヤーの心の動きを読み取って、ゲームのレースカー(など)を制御するという?!?なのもあった。〔*: 複数サイトのサウンド〜ビデオリソー

    konten
    konten 2010/02/19
  • http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=8353083ff8b08cc86006a016ce6f535a

    konten
    konten 2010/02/19
  • オンライン広告に成長戻る―第4四半期の4大サイトは10.2%アップ

    ウェブの4大サイト (GoogleYahooMicrosoft、AOL)の広告収入が第4四半期に平均で10.2%アップし、$9B(90億ドル)となった。昨年、オンライン広告不況が始まってから2期連続して成長率がプラスとなった。しかも第3四半期の1.2%に比べて成長率自体もアップしている。 また、第3四半期とは異なり、Google1社のみが成長したわけでもない。全4社とも健全な成長を記録したことは、オンライン検索広告市場に活気が戻ってきたことを意味するかもしれない。しかし依然、検索広告が成長の原動力となっている。Googleはまたも大幅な成長を遂げたし、Bingの検索広告の営業が軌道に乗り始めたせいか、Microsoftも前期に比べれば上向きの成績を残している。 比較する、Microsoftの広告伸び率が18.6とトップだったが、他の3社も停滞していたわけではない。11.5%から13.7

    konten
    konten 2010/02/17