タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (140)

  • バーバリーを失う三陽商会、どこへ行くのか

    アパレル大手の三陽商会にとって、今2015年12月期は社運がかかった勝負の期となる。1970年以降、約半世紀に渡って続けられてきた英国バーバリーブランドの製造・販売ライセンス契約が今年6月に終了、三陽商会の屋台骨を支えてきた基幹ブランドを失うからだ。 三陽商会は2月13日に今2015年12月期の業績予想を発表、売上高は前期比13.5%減の960億円、営業利益は同68.7%減の32億円まで縮小する見通しだ。 営業益利益を上期と下期で分けると、上期は30億円、下期は2億円まで急縮小する。これは上期(6月)までバーバリーを販売できるが、下期からはできなくなるため。バーバリーの穴埋めのため、8月からは英国ブランドであるマッキントッシュロンドンを新たに投入するが、バーバリーのブランド力や知名度には及ばず、業績の悪化は避けられない。 7割の売り場を継承する「マッキントッシュ」 今回の決算発表の前に最も

    バーバリーを失う三陽商会、どこへ行くのか
    kontonb
    kontonb 2015/02/26
  • 「ノームコア」で行こう!気張った服はダサい

    スポーツブランドのロゴが大きく入った真っ白なTシャツ。フラットなスリッポン。白いスニーカー。ストーンウォッシュ・ジーンズと真っ白なソックス。着古した大判のシャツ――。今、米国のミレニアル世代を中心に、「Normcore(ノームコア)」と呼ばれるファッション文化スタイルがじわじわと広がっている。 ノームコアとは、「ノーマル」と「ハードコア」を合わせた造語だ。派手なファッションに背を向け、着心地がよく、カジュアルでシンプル、質素であることを追求する。人との違いよりも、人と同じであるという「同一性」をよしとし、「究極の普通」であることを楽しむスタイルだ。 同一性を受け入れるのがクール ファッションが限りなくシンプルに近づけば、おのずと人の中身や個性が浮かび上がる。洋服に個性を語らせるのではなく、その人自身にフォーカスしようとする消費者心理の表れだと分析するのは、小売業界で約30年のキャリアを

    「ノームコア」で行こう!気張った服はダサい
    kontonb
    kontonb 2015/01/05
  • 狂騒のはじまり、天下を取ったと思った

    『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(以下『もしドラ』)が刊行されてから、今年で5年が経過した。このは、これまで実売で約255万部を売上げ、戦後のベストセラーランキングでは23位に位置している。なおかつ、以降はベスト30に入る書籍が生まれていないことから、今のところ「最後のベストセラー」ともいわれている。 では、この「最後のベストセラー」はいかなる経緯によって生まれたのか?――というのは、『もしドラ』を刊行してから最も多くされた質問の一つだ。 そこで、その発想から企画、執筆、販売に至るまで、『もしドラ』制作の裏側をあますところなく書き記したドキュメンタリーである『「もしドラ」はなぜ売れたのか?』を、このたび東洋経済新報社から出すことになった。 その詳しい内容については、ぜひ書にあたっていただきたいのだが、ここでは、そこでは描かなかったベストセラーの

    狂騒のはじまり、天下を取ったと思った
    kontonb
    kontonb 2014/12/19
  • 長澤まさみを起用、「フォリフォリ」の仕掛け

    人気女優・長澤まさみさん(写真左)扮するOLの1日を追う――。そんな映像が話題になっている。 朝起きて、お洒落して会社へ行きパソコンと向かい合い、ちょっと古い言い方だが、「アフター5」を楽しむ。そして運命の出会いが・・・! 女優なのにセリフが一言もなく、表情だけで表現。約2分にわたる演出で、女性の心をつかむような構成となっている。 YouTubeなどで配信 これは、ギリシャ発の世界的なファッションブランド「FolliFollie」(フォリフォリ)が制作したオリジナルのネット映像だ。アクセサリーを中心として若い女性に人気のブランドで、映像はフォリフォリジャパンHPのほかYouTubeなどでも配信されている。 監督は、蜷川実花さん(写真右)。全体にフォリフォリのブランドカラーであるオレンジを多用。映像の節々に蜷川さんらしい「カワイイ!」が散りばめられ、女性らしい優しさが好感度を高めている。長澤

    長澤まさみを起用、「フォリフォリ」の仕掛け
    kontonb
    kontonb 2014/11/20
  • ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか

    「和民」「わたみん家」などの居酒屋チェーンを運営するワタミが、2015年3月までに102店の閉鎖を決めた。もともと60店の撤退を計画していたが、2014年9月中間決算で41億円の最終赤字となるなど業績不振が止まらず、全体の約15%に当たる大量閉鎖に発展した。かつて「不況に強い」とされていた居酒屋チェーンの雄、ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか。 引き金となったのはみずからが仕掛けた価格競争だ。 話は約5年前にさかのぼる。2008年8月以降、居酒屋の客数は前年割れが続いていた(日フードサービス協会調べ)。その事態を打開すべく2009年に「生ビールの100円値下げ」を打ち出したのが、ほかならぬワタミだった。 価格競争で負のスパイラルに これを機に、居酒屋チェーンは値下げ合戦へと駆り立てられる。10円単位での値下げ、均一価格店の登場。その代償は大きかった。価格を下げるために、人件費を削る

    ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか
    kontonb
    kontonb 2014/11/15
  • エルメス、ルイ・ヴィトンの稼ぎ頭とは?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    エルメス、ルイ・ヴィトンの稼ぎ頭とは?
    kontonb
    kontonb 2014/07/19
    エルメス、ルイ・ヴィトンの稼ぎ頭とは? | FASHION!! INSIDER STORY | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 女性殺到!広がる「ニューバランス」ブーム

    「N」の文字をあしらったスニーカーを販売するニューバランスが絶好調だ。カジュアルを扱うライフスタイル部門の2013年1~10月期の売上高は、前年同期比54%増。その中でも人気なのは価格の高いUSAモデルで、前年同期比86%増と大きく伸びている。 9月に投入をしたUSAモデルの秋冬新作「M1400」の黒色は、ニューバランスの直営店で大半のサイズが発売直後に売り切れ、現在も品薄状態だ。小売り大手のABCマートでも「スニーカーは今年好調だが、特にニューバランスは売れている」という。 購入客の中心は、20~30代の女性。ニューバランスといえば、かつて90年代のスニーカーブームに熱狂した30~40代男性が主要顧客層のブランド。ここ数年の販売は微減が続いていた。そんなブランドがなぜ急に若い女性の支持を得るようになったのか。 服との合わせやすさが魅力に ニューバランスジャパンの鈴木健マーケティング部

    女性殺到!広がる「ニューバランス」ブーム
    kontonb
    kontonb 2013/12/28
  • "非モテ"雑誌『リンネル』がバカ売れの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    "非モテ"雑誌『リンネル』がバカ売れの理由
    kontonb
    kontonb 2013/12/20
  • 富裕層は「日本脱出」をあきらめる

    ──外資系企業の間では日の税金をどう見ているのでしょう? マイクロソフト時代、ストックオプションを行使して得た利益に対し、それを給与所得課税にするか、(課税対象が半分になる)一時所得にするかの解釈で裁判になった。そんな事件があった2000年前後から、外国人スタッフが簡単に海外に逃げていくようになった。 こんな話もある。ある外資系企業のストックオプション保有者が1株50ドルで権利を得て、1株90ドルになったときに権利行使した。しかし、そのまま持っていたら、株価が30ドルくらいに下がってしまった。にもかかわらず税務署から、「90ドルで行使して40ドル儲かっている。その分の税金を払いなさい」と言われた。それで自己破産した人が何人もいた。 外資系の人間は下手したら税金で全財産没収になってしまうのではと恐れている。普通、税金で破産しないと思うが、実際に破産する人が出た。ゼロになるならいいが借金まで

    富裕層は「日本脱出」をあきらめる
    kontonb
    kontonb 2013/11/28
  • スタートトゥデイが放つ「WEAR」の衝撃

    衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイが10月31日に開始した新サービス「WEAR(ウェア)」がファッション業界に大きな波紋を呼んでいる。 WEARはバーコードスキャン機能などを備えた、ファッション特化型のサービスだ。 専用のアプリをインストールしたスマートフォンなどで、店頭に掲示された「チェックインバーコード」に次いで商品のバーコードを撮影すると、その商品の価格や色などの詳細情報やコーディネートの例などを見ることができる。店頭で下見をし、買わずに家に帰ってじっくり考え、気に入ったらゾゾタウンなどのネット通販サイトで好きなときに買える。 200以上のブランドが参加 同じ商品でも異なる色柄やサイズが店頭在庫にない場合、WEARを活用することで販売機会の損失を減らすことができる。「ユナイテッドアローズ」や「アーバンリサーチ」など200以上のブランドがサービス開始当初から参画を

    スタートトゥデイが放つ「WEAR」の衝撃
    kontonb
    kontonb 2013/11/07
  • アマゾンは、いつまで「利益ゼロ」なのか? | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    急速に売上高を伸ばすものの、いっこうに利益が出ないアマゾン。いつになったら利益は出るのか?(Matthew Ryan Williams/The New York Times) 目まぐるしい新規展開はなぜ アマゾンは毎日のように新規事業を発表している。 ネット教育サービスの会社を買収、ペイパルに対抗する決済サービスを導入、ニューヨーク州でワインの販売を開始、タブレット端末の新機種を発売、新たにコメディ番組3の試作版を製作、ファッション部門でデザインコンペ発足、迅速な配送のためP&G(プロクター&ギャンブル)など仕入先にミニ倉庫を設置、という具合に。 だが、なかなか発表しないものがある。それは高水準の利益だ。 誰もそんなことは気にしないのかもしれない。2012年通期で損失を出し、2013年第3四半期でも赤字を見込まれながら、見事なことに株価は最高値に達している。 アマゾン株は2010年半ばの

    kontonb
    kontonb 2013/10/31
  • アースミュージックのアプリ、超絶ヒット中!

    イジられることを狙っていたのか? ファッションブランドのアプリっぽくはない使われ方が人気の起爆剤となったわけだが、結果としては26万ダウンロードという結果をおさめた。この事態にツイッターなどでは「最初からイジられることを狙ってやっていたのか?」という憶測が飛んだ。 同ブランドの広報部に直接話を聞いたところ、「想定外だった」という。当初は女性が自分のファッションや、事の写真を加工して遊んでくれることを想定していたため、社内では「こういう使い方もあるよね」と苦笑い。ブランドの世界観とはニュアンスが異なるため、「嬉しいという感じではない」と素直には喜べない様子だ。 来的なねらいとしては、「earth music&ecologyというブランドが、女性に必要とされ続けるブランドでありたいと思い、また女性にもそう共感してもらえるように、常にブランドと一緒にいられるアプリを作りたかった。女性の間で定

    アースミュージックのアプリ、超絶ヒット中!
    kontonb
    kontonb 2013/10/29
  • 坂本前社長が語る「エルピーダ倒産」の全貌

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    坂本前社長が語る「エルピーダ倒産」の全貌
    kontonb
    kontonb 2013/10/20
  • グリーがついに正社員削減に着手

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに正社員の削減に着手する。 今年10月末に大阪オフィスを閉鎖。約30人いる社員には、現在、順次退職勧奨が行われている。一部東京社へ配置転換する社員もいるが、大方の社員はグリーを去る予定だ。グリーは今夏8つあった海外拠点を半減させているが、国内正社員の削減にメスを入れるのは、今回が初めてとなる。 グリーの大阪オフィスは2012年6月に開設。作品のラインナップを広げるべく西日の採用拠点として活動を続けていたが、収益化のメドが立たず、わずか1年半で閉鎖に踏み切った。手掛けていた作品は4。そのうち2はリリースにも至らなかった。リリースしたうちの一つカーレース型の「ワッキーモーターズ」は、昨年の東京ゲームショウで一押ししていたゲームだった。 同拠点の責任者は、9月26日付で取締役を辞任した吉田大成氏だ。吉田氏は「釣り☆スタ」「探険ドリランド」などヒットタイ

    グリーがついに正社員削減に着手
    kontonb
    kontonb 2013/10/03
  • 「サトリ世代」は、”欲望レス”世代じゃない

    ――『non・no』の主要読者は20歳前後の、「サトリ世代」とも言われる層ですね。モノを買わない、外に出掛けないなど、保守的で意欲が低い世代と言われることもありますが、湯田さんから見ると、この年代の女子はどのような人たちでしょうか。 サトリという言い方は、私には少し違和感がありますね。5年くらい前、この世代が高校生だったときは、ギャル雑誌がすごくはやった時代でした。思いきりギャルを楽しんでいた子たちが、大学生や社会人になって、巧みに眉毛を太く生やし、ナチュラル系ファッションに身を包んで、再デビューをしているんですね。 彼女たちがギャルだった高校生時代に目指していたものは、おそらく自分ではない、他者だったのではないかと思います。でも今は、その目指すものが自分自身の中にある。向上心がなくなったとか、そういう感覚とは少し違って、今の自分の延長でもっとかわいくなりたい、人から好かれたいという感覚で

    「サトリ世代」は、”欲望レス”世代じゃない
    kontonb
    kontonb 2013/08/22
    「サトリ世代」は、”欲望レス”世代じゃない | 教えて編集長! 「買いたい」女子の射止め方 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 爆速ヤフー「1年目の自己採点は60点」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    爆速ヤフー「1年目の自己採点は60点」
    kontonb
    kontonb 2013/05/08
    爆速ヤフー「1年目の自己採点は60点」 | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 2050年の日本、夕張で学んだ「支える医療」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    2050年の日本、夕張で学んだ「支える医療」
    kontonb
    kontonb 2013/04/14
    2050年の日本、夕張で学んだ「支える医療」 | Books Review | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • おじさんのスーツは、なぜ”ダボダボ”か?

    時計はバッチリなのに、スーツは…… 先日、某男性誌を読んでいたら、おじさん世代のファッション感覚を象徴する記事を見つけました。 それは「経営者は時計が大好き!」と題した特集コーナー。40代から60代の著名な経営者が何人も登場して、「俺のロレックスは世界に数しかない限定品」とドヤ顔で自慢したり、「貴族御用達の由緒正しきブランド」とウンチクをたれたりと、腕時計に対する熱い想いをそれぞれが語るというものです。 ある心理学者に言わせると「時計とは男根の象徴である」とのこと。そう考えると、功成り名を遂げた殿方が「どうだ、おらおら」と自慢の一品を誇示したい気持ちを理解できなくはありません。しかし、腕時計にさほど思い入れのない私は、人さまの趣向は尊重したいと思いつつ、自慢話とウンチクのオンパレードに正直ゲンナリしてしました。 こうした中、私の目にチグハグに映ったのが、経営者の方々の服装です。みな一様に

    おじさんのスーツは、なぜ”ダボダボ”か?
    kontonb
    kontonb 2013/03/15
    おじさんのスーツは、なぜ”ダボダボ”か? | 35歳からの頑張らないアンチエイジング | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • ユニクロ 疲弊する職場 [拡大版]

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ユニクロ 疲弊する職場 [拡大版]
    kontonb
    kontonb 2013/03/07
    ユニクロ 疲弊する職場 | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと
    kontonb
    kontonb 2013/02/23
    胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと | 宇宙を目指して海を渡る | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト