2022年6月21日のブックマーク (3件)

  • フェミでも普通に男好きはいるんだが

    男好きだけどガチガチのフェミニストなので、なってない男には色々教育しちゃう。 アンチフェミ?みたいなのに染まってる子もいてしんどい。 話してたら、自分が間違ってたことに気づきましたってすぐ改心してくれるからいいんだけどね。 今日も1人の子に、 SNSフェミってイメージだけが自分の中で一人歩きしてて、恥ずかしいことに女性の知り合いも少なくて、よく分からないまま決めつけてしまってました。 みんな普通の人間で、女性が直面する困難っていうのが普通の人間が普通に日常で受ける理不尽なことに気づけなかった。 今聞いてみたら自分なら許せないことだらけでした。怒るのも当たり前でした。今はフェミニストと同じ気持ちです、フェミって言い方は男性の責任放棄思考放棄ですよね。何も知ろうともしないくせに外からフェミフェミ言う行為を普通にやってる男がいるなんて、今見たらありえないですね。許せなくなりました。 って言って

    フェミでも普通に男好きはいるんだが
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2022/06/21
    なかなかギョッとさせる文章ではありますが、対話を経て考えを変えるというのはたいへん建設的なことにも見えるし、何が良くて何が悪いのかと考え出すとはっきりした感想を持つのが結構難しい。
  • Not Found

    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2022/06/21
    一週間は短いよ〜という感想(復活容易ならいいが)。edit: 法的なアレらしい / 削除や非表示は安易に強制したくない。ただ忘れられる権利というのも分かるので落とし所が難しい。
  • おしゃれなデザインのトイレマークを見た色覚異常当事者の方『こう見えるけど全然違ってて震える』

    やしろあずき @yashi09 オシャレに特化されたトイレの性別表記、直感的にトイレに突入できなくなるから怖い。尿意が限界の時人間はアホになるから悠長に考えてる余裕はないんだ。 pic.twitter.com/b8Mal9Jgip 2022-06-18 07:11:40

    おしゃれなデザインのトイレマークを見た色覚異常当事者の方『こう見えるけど全然違ってて震える』
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2022/06/21
    一般論としては分かりにくいデザインも多少は擁護したい派だけど、トイレはさすがに分かりやすさを優先してくれ & ユニバーサルデザインの意識を改善してくれ の2点が問題かな。あと「デザイナー」のせいなのかも不明